2025.10.29
床品美帆『降り止まぬ雨の殺人 京都辻占探偵六角』サイン本ネット販売のお知らせ

11月28日発売予定の床品美帆『降り止まぬ雨の殺人 京都辻占探偵六角』(四六判仮フランス装/税込定価2,420円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『降り止まぬ雨の殺人』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は11月4日(火)夕方17時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年12月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『降り止まぬ雨の殺人 京都辻占探偵六角』内容紹介◆
古都・京都の法衣店「六角法衣店」にはもう一つの顔がある。店主である六角聡明による「失せ物探し」だ。ある雨の11月、一人の若い女性が店を訪れる。彼女の依頼は7年前に自動車事故で死んだ妹の遺品である日傘の「本当の持ち主」を探すことだった。調査を始めた六角とその友人の安見直行だが、さっそく翌朝に関係者と思われる男が不審死を遂げ、続いて密室状況下で起きた殺人事件に巻き込まれる。現場に遺される暗号めいたアルファベット、そして現れる謎めいた白いワンピースの女……全ての断片が組み合わさったとき、驚愕の真実と底知れぬ悪意が浮かび上がる。ミステリーズ!新人賞受賞者による渾身の初長編!
◆著者紹介◆
床品美帆(ゆかしな・みほ)
大阪府生まれ、同志社大学卒。2018年「レッドカサブランカ」が第28回鮎川哲也賞最終候補に、「ROKKAKU」が第15回ミステリーズ!新人賞最終候補となる。2019年「二万人の目撃者」で第16回ミステリーズ!新人賞を受賞。魅力的なキャラクターによる軽妙な会話劇や物語展開に加え、骨太な物理・機械トリックを用いた作風が持ち味で、新世代の本格ミステリの書き手として期待を集める。著作に『431秒後の殺人 京都辻占探偵六角』がある。
2025.10.28
酉島伝法『無常商店街』サイン本ネット販売のお知らせ
【東京創元社のネットサイン本販売のお申し込みは締め切りました。芳林堂書店では引きつづき受付中です。】

11月28日発売予定の酉島伝法『無常商店街』(四六判仮フランス装/税込定価1,870円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『無常商店街』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は11月3日(月)夕方17時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年12月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『無常商店街』内容紹介◆
姉から猫の世話を頼まれ、見知らぬ町を訪れた翻訳家の宮原氏は、近づかないように忠告された商店街に足を踏み入れて迷ってしまう。常に景色が変容し、重なりあった異界が垣間見える商店街から、アリアドネの伊藤と名乗る五人組に救出されるも、姉が異世界の町の御神体にされかけているという衝撃の事実を知る。姉を取り戻すには、来たる「掌紋祭」の踊り合いで異世界に近づく必要があり……!? 言葉とイメージの奇術師・酉島伝法が贈る往(ゆ)きて踊りし物語。
◆著者紹介◆
酉島伝法(とりしま・でんぽう)
1970年大阪府生まれ。2011年「皆勤の徒」で第2回創元SF短編賞を受賞。同作を表題作とした短編集は書籍デビュー作ながら第34回日本SF大賞を受賞。2018年には英訳版が、2021年には仏訳版が刊行され話題となる。2020年、初長編『宿借りの星』で第40回日本SF大賞を受賞した。近刊に『奏で手のヌフレツン』がある。
http://blog.goo.ne.jp/torishima_denpo
* * *
また、弊社ネットサイン本とは別に芳林堂書店高田馬場店様にてお宛名入りサイン本キャンペーンを実施いたします。
こちらの企画はお客様のお名前をいれることが可能です。
※店頭受取と代引販売がございます。代引販売の場合、送料はお客様にご負担いただきます。
詳細は書店様のHPをご確認ください。
芳林堂書店高田馬場店様HP
https://www.horindo.co.jp/t20251025/
2025.10.27
11月28日発売のネットサイン本2点、 酉島伝法『無常商店街』、 床品美帆『降り止まぬ雨の殺人』販売開始日のお知らせ
11月28日発売のネットサイン本2点、酉島伝法『無常商店街』(四六判仮フランス装/創元日本SF叢書/税込定価1,870円)、床品美帆『降り止まぬ雨の殺人』(四六判仮フランス装/ミステリ・フロンティア/税込定価2,420円)のサイン本を、ネットで予約販売いたします。
ご応募の開始は以下の通りです。
先着順で在庫がなくなりしだい受付を締め切らせていただきます。
なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年12月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
・酉島伝法『無常商店街』
10月28日(火)夕方17時より、締切は11月3日(月)夕方17時。
『無常商店街』サイン本のお申し込みはこちらから。
* * *
◆『無常商店街』内容紹介◆
姉から猫の世話を頼まれ、見知らぬ町を訪れた翻訳家の宮原氏は、近づかないように忠告された商店街に足を踏み入れて迷ってしまう。常に景色が変容し、重なりあった異界が垣間見える商店街から、アリアドネの伊藤と名乗る五人組に救出されるも、姉が異世界の町の御神体にされかけているという衝撃の事実を知る。姉を取り戻すには、来たる「掌紋祭」の踊り合いで異世界に近づく必要があり……!? 言葉とイメージの奇術師・酉島伝法が贈る往(ゆ)きて踊りし物語。
◆著者紹介◆
酉島伝法(とりしま・でんぽう)
1970年大阪府生まれ。2011年「皆勤の徒」で第2回創元SF短編賞を受賞。同作を表題作とした短編集は書籍デビュー作ながら第34回日本SF大賞を受賞。2018年には英訳版が、2021年には仏訳版が刊行され話題となる。2020年、初長編『宿借りの星』で第40回日本SF大賞を受賞した。近刊に『奏で手のヌフレツン』がある。
http://blog.goo.ne.jp/torishima_denpo
* * *
『無常商店街』につきましては、弊社ネットサイン本とは別に芳林堂書店高田馬場店様にてお宛名入りサイン本キャンペーンを実施いたします。
こちらの企画はお客様のお名前をいれることが可能です。
※店頭受取と代引販売がございます。代引販売の場合、送料はお客様にご負担いただきます。
詳細は書店様のHPをご確認ください。
芳林堂書店高田馬場店様HP
https://www.horindo.co.jp/t20251025/
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
・床品美帆『降り止まぬ雨の殺人 京都辻占探偵六角』
10月29日(水)夕方17時より、締切は11月4日(火)夕方17時。
『降り止まぬ雨の殺人』サイン本のお申し込みはこちらから。
* * *
◆『降り止まぬ雨の殺人 京都辻占探偵六角』内容紹介◆
古都・京都の法衣店「六角法衣店」にはもう一つの顔がある。店主である六角聡明による「失せ物探し」だ。ある雨の11月、一人の若い女性が店を訪れる。彼女の依頼は7年前に自動車事故で死んだ妹の遺品である日傘の「本当の持ち主」を探すことだった。調査を始めた六角とその友人の安見直行だが、さっそく翌朝に関係者と思われる男が不審死を遂げ、続いて密室状況下で起きた殺人事件に巻き込まれる。現場に遺される暗号めいたアルファベット、そして現れる謎めいた白いワンピースの女……全ての断片が組み合わさったとき、驚愕の真実と底知れぬ悪意が浮かび上がる。ミステリーズ!新人賞受賞者による渾身の初長編!
◆著者紹介◆
床品美帆(ゆかしな・みほ)
大阪府生まれ、同志社大学卒。2018年「レッドカサブランカ」が第28回鮎川哲也賞最終候補に、「ROKKAKU」が第15回ミステリーズ!新人賞最終候補となる。2019年「二万人の目撃者」で第16回ミステリーズ!新人賞を受賞。魅力的なキャラクターによる軽妙な会話劇や物語展開に加え、骨太な物理・機械トリックを用いた作風が持ち味で、新世代の本格ミステリの書き手として期待を集める。著作に『431秒後の殺人 京都辻占探偵六角』がある。
2025.10.22
七河迦南『わたしがいなくなった世界に』サイン本ネット販売のお知らせ
【ネットサイン本販売のお申し込みは締め切りました】

11月20日発売予定の七河迦南『わたしがいなくなった世界に』(四六判並製/税込定価2,530円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『わたしがいなくなった世界に』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は10月28日(火)夕方17時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年11月下旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『わたしがいなくなった世界に』内容紹介◆
職場復帰をめざしリハビリ中の児童養護施設「七海学園」の保育士・北沢春菜。彼女がいない間にも、学園の子供たちをめぐる不思議な出来事は続いていた。一緒に終点まで乗ったはずの循環バスの中から忽然と消えた少女。かつて母の死期を予言した少女が目撃した「未来の殺人」。駅伝大会の中継地点で襷を渡し終わるとともに消失した少年ランナー。そして学園内のあちこちでは、殺人を告発する宛名のないメッセージが現われ――『七つの海を照らす星』『アルバトロスは羽ばたかない』の感動と驚愕が再び甦る、シリーズ完全新作!
◆著者紹介◆
七河迦南(ななかわ・かなん)
東京都出身。早稲田大学卒業。2008年、『七つの海を照らす星』で第18回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。10年刊の『アルバトロスは羽ばたかない』は、第64回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)候補になるなど高い評価を得る。他の著作に『空耳の森』『夢と魔法の国のリドル』がある。
2025.10.21
七河迦南『わたしがいなくなった世界に』ネットサイン本販売開始日のお知らせ

11月20日発売予定の七河迦南『わたしがいなくなった世界に』(四六判並製/税込定価2,530円)の著者サイン本を、ネットで予約販売いたします。
当サイトを通して『わたしがいなくなった世界に』をお買いあげいただく方へのサービスです。
ご応募開始は10月22日(水)夕方17時より、締切は10月28日(火)夕方17時といたします。なお、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年11月下旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『わたしがいなくなった世界に』内容紹介◆
職場復帰をめざしリハビリ中の児童養護施設「七海学園」の保育士・北沢春菜。彼女がいない間にも、学園の子供たちをめぐる不思議な出来事は続いていた。一緒に終点まで乗ったはずの循環バスの中から忽然と消えた少女。かつて母の死期を予言した少女が目撃した「未来の殺人」。駅伝大会の中継地点で襷を渡し終わるとともに消失した少年ランナー。そして学園内のあちこちでは、殺人を告発する宛名のないメッセージが現われ――『七つの海を照らす星』『アルバトロスは羽ばたかない』の感動と驚愕が再び甦る、シリーズ完全新作!
◆著者紹介◆
七河迦南(ななかわ・かなん)
東京都出身。早稲田大学卒業。2008年、『七つの海を照らす星』で第18回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。10年刊の『アルバトロスは羽ばたかない』は、第64回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)候補になるなど高い評価を得る。他の著作に『空耳の森』『夢と魔法の国のリドル』がある。
2025.10.10
嶋津輝『カフェーの帰り道』サイン本ネット販売のお知らせ
【ネットサイン本販売のお申し込みは締め切りました】

11月12日発売予定の嶋津輝『カフェーの帰り道』(四六判仮フランス装/税込定価1,870円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『カフェーの帰り道』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は10月16日(木)夕方17時よりといたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年11月中旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『カフェーの帰り道』内容紹介◆
東京の上野の片隅にある、長閑な「カフェー西行」には個性豊かな女給たちがいた。竹久夢二風の化粧で注目を集めるタイ子、小説修業が上手くいかず焦るセイ、嘘つきだが面倒見のいい美登里を、大胆な嘘で驚かせる新米の園子。彼女たちは「西行」で朗らかに働き、やがてそれぞれの道を見つけて去って行った。大正から昭和にかけて女給として働いた、“百年前のわたしたちの物語”。
◆著者紹介◆
嶋津輝(しまづ・てる)
1969年東京都生まれ。日本大学法学部卒業。2016年、「姉といもうと」で第96回オール讀物新人賞を受賞。19年、同作を含む短編集『スナック墓場』で書籍デビュー(文庫化にあたり、『駐車場の猫』と改題)。23年刊行の長編『襷がけの二人』で第170回直木賞候補となる。『猫はわかっている』『私たちの特別な一日 冠婚葬祭アンソロジー』などのアンソロジーにも作品が収録されている。
2025.10.10
第33回神保町ブックフェスティバルに東京創元社のブースを出店します(10月25日、26日)

10月25日と26日の2日間、東京・神保町で開催されます「第33回神保町ブックフェスティバル」に東京創元社のブースを出店します。
流通の過程で汚れてしまった汚損本の廉価販売、その他、各種グッズも販売いたしますのでお楽しみに!
ブックフェスティバルにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
「第33回神保町ブックフェスティバル」
日時:10月25日(土)10:00~18:00
10月26日(日)10:00~18:00
※雨天中止
会場:神田神保町(すずらん通り)
※東京創元社のブースはツルハドラッグ正面・東京堂付近に配置
神保町ブックフェスティバルの詳細は下記をご覧ください。
https://osanpo-jimbo.com/info/6437098
2025.10.09
嶋津輝『カフェーの帰り道』ネットサイン本販売開始日のお知らせ

11月12日発売予定の嶋津輝『カフェーの帰り道』(四六判仮フランス装/税込定価1,870円)の著者サイン本を、ネットで予約販売いたします。
当サイトを通して『カフェーの帰り道』をお買いあげいただく方へのサービスです。
ご応募開始は10月10日(金)夕方17時より、締切は10月16日(木)夕方17時といたします。なお、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年11月中旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『カフェーの帰り道』内容紹介◆
東京の上野の片隅にある、長閑な「カフェー西行」には個性豊かな女給たちがいた。竹久夢二風の化粧で注目を集めるタイ子、小説修業が上手くいかず焦るセイ、嘘つきだが面倒見のいい美登里を、大胆な嘘で驚かせる新米の園子。彼女たちは「西行」で朗らかに働き、やがてそれぞれの道を見つけて去って行った。大正から昭和にかけて女給として働いた、“百年前のわたしたちの物語”。
◆著者紹介◆
嶋津輝(しまづ・てる)
1969年東京都生まれ。日本大学法学部卒業。2016年、「姉といもうと」で第96回オール讀物新人賞を受賞。19年、同作を含む短編集『スナック墓場』で書籍デビュー(文庫化にあたり、『駐車場の猫』と改題)。23年刊行の長編『襷がけの二人』で第170回直木賞候補となる。『猫はわかっている』『私たちの特別な一日 冠婚葬祭アンソロジー』などのアンソロジーにも作品が収録されている。
2025.10.08
画家・建石修志先生の個展が兵庫・神戸で開催されます(10月18日~11月9日)
東京創元社で北村薫『謎物語』、笠井潔『オイディプス症候群』『吸血鬼と精神分析』(すべて創元推理文庫)など多数のカバーイラストを手がけられた画家・建石修志先生の個展が、10月18日より兵庫・神戸の「ギャラリーロイユ」で開催されます。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
建石修志展「テーブルの上の博物誌」
日時:10月18日(土)~11月9日(日) 13:00~18:00
(水曜・木曜は休廊)
会場:ギャラリーロイユ
兵庫県神戸市中央区北長狭通3-2-10 キダビル2階
TEL:078-595-9070
詳細は公式ホームページをごらんください。
https://www.g-loeil.com/pastexhibition/shujitateishi2025
2025.10.03
東京創元社 採用情報をマイナビで公開しました
マイナビにて採用情報を公開しました。
また、応募方法につきましては、下記リンクより詳細をご確認の上、ご応募ください。
受付締切は下記の通りとなります。
マイナビ転職 受付締切:2025年10月30日(木)
皆様のご応募お待ちしております!
問い合わせ先
株式会社東京創元社 総務部採用係
TEL : 03-3268-8201

