
2025.09.12
宮澤伊織『ときときチャンネル ない天気作ってみた』ネットサイン本販売開始日のお知らせ
10月31日発売予定の宮澤伊織『ときときチャンネル ない天気作ってみた』(四六判仮フランス装/税込定価2,090円)の著者サイン本を、ネットで予約販売いたします。
当サイトを通して『ときときチャンネル ない天気作ってみた』をお買いあげいただく方へのサービスです。
ご応募開始は9月16日(火)夕方17時より、締切は9月22日(月)夕方17時といたします。なお、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年11月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『ときときチャンネル ない天気作ってみた』内容紹介◆
配信サービス《ときときチャンネル》で、同居人のマッドサイエンティスト・多田羅未貴による数々の発明を紹介してきた十時さくら。トラブルを乗り越え登録者数500人を達成した二人だったが、チャンネル存続の危機に直面!? 電気をDIYしてみたり、天気を作ってみたり、ブラックホールで○○してみたり……今日も〈ときとき〉でしか見られない配信をお届けします。新感覚の配信者百合SF!
◆著者紹介◆
宮澤伊織(みやざわ・いおり)
秋田県出身。2011年『僕の魔剣が、うるさい件について』でデビュー。15年、「神々の歩法」で第6回創元SF短編賞を受賞。17年より刊行されている〈裏世界ピクニック〉シリーズはコミック化、アニメ化もされ人気を博す。23年刊行の『ときときチャンネル 宇宙飲んでみた』は『SFが読みたい! 2024年版』の「ベストSF2023 国内篇」第3位となる。他の著作に『ウは宇宙ヤバイのウ!』『そいねドリーマー』などがある。

2025.09.10
堂場瞬一『フルハウス』サイン本ネット販売のお知らせおよび刊行記念イベント情報
10月22日発売予定の堂場瞬一『フルハウス』(四六判並製/税込定価1,980円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『フルハウス』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は9月16日(火)夕方17時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年10月下旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『フルハウス』内容紹介◆
ラグビーにおけるフルハウスとは、一試合で同じ選手が、トライ、コンバージョンゴール、ペナルティゴール、ドロップゴールをすべて決めることである。本書は、ニュージーランド代表オールブラックス入りした一人の日本人ラガーマンの物語。自らもラガーマンであった著者が、そのラグビー愛のすべてを込めて書き上げた究極のラグビー小説。ラガーマンの孤独、友情、絆……そして試合場面の迫力。堂場瞬一スポーツ小説の頂点とも言うべき傑作!
◆著者紹介◆
堂場瞬一(どうば・しゅんいち )
1963年茨城県生まれ。読売新聞社勤務のかたわら小説執筆を開始。2000年に『8年』で第13回小説すばる新人賞を受賞。警察小説、スポーツ小説などで多くの読者を獲得している。著書に「刑事・鳴沢了」シリーズ、「ラストライン」シリーズ、「警視庁追跡捜査係」シリーズ、「警視庁総合支援課」シリーズ、「ボーダーズ」シリーズ、『ポピュリズム』、『綱を引く』など多数。小社からは、『穢れた手』、『決断の刻』『コーチ』の既刊がある。
堂場瞬一先生『フルハウス』刊行記念イベント情報
堂場瞬一先生『フルハウス』の刊行を記念しサイン会などの開催を予定しております。
※詳細は追ってお知らせいたします。

2025.09.09
堂場瞬一『フルハウス』ネットサイン本販売開始日のお知らせおよび刊行記念イベント情報
10月22日発売予定の堂場瞬一『フルハウス』(四六判並製/税込定価1,980円)のサイン本を、ネットで予約販売いたします。
当サイトを通して『フルハウス』をお買いあげいただく方へのサービスです。
ご応募開始は9月10日(水)夕方17時より、締切は9月16日(火)17時といたします。なお、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年10月下旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『フルハウス』内容紹介◆
ラグビーにおけるフルハウスとは、一試合で同じ選手が、トライ、コンバージョンゴール、ペナルティゴール、ドロップゴールをすべて決めることである。本書は、ニュージーランド代表オールブラックス入りした一人の日本人ラガーマンの物語。自らもラガーマンであった著者が、そのラグビー愛のすべてを込めて書き上げた究極のラグビー小説。ラガーマンの孤独、友情、絆……そして試合場面の迫力。堂場瞬一スポーツ小説の頂点とも言うべき傑作!
◆著者紹介◆
堂場瞬一(どうば・しゅんいち )
1963年茨城県生まれ。読売新聞社勤務のかたわら小説執筆を開始。2000年に『8年』で第13回小説すばる新人賞を受賞。警察小説、スポーツ小説などで多くの読者を獲得している。著書に「刑事・鳴沢了」シリーズ、「ラストライン」シリーズ、「警視庁追跡捜査係」シリーズ、「警視庁総合支援課」シリーズ、「ボーダーズ」シリーズ、『ポピュリズム』、『綱を引く』など多数。小社からは、『穢れた手』、『決断の刻』『コーチ』の既刊がある。
堂場瞬一先生『フルハウス』刊行記念イベント情報
堂場瞬一先生『フルハウス』の刊行を記念しサイン会などの開催を予定しております。
※詳細は追ってお知らせいたします。

2025.08.22
北山猛邦『神の光』サイン本ネット販売のお知らせ
【ネットサイン本販売のお申し込みは締め切りました】
9月27日発売予定の北山猛邦『神の光』(四六判仮フランス装/税込定価1,980円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『神の光』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は8月28日(木)夕方17時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年10月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『神の光』内容紹介◆
1955年、一獲千金を夢見て忍び込んだ砂漠の街にある高レートカジノで、見事大金を得たジョージ。誰にも見咎められずにカジノを抜け出し、盗んだバイクで逃げだすも故障してしまい、夜の砂漠で立ち往生してしまう。近くの小屋で休み夜明けとともに外へ出ると、カジノがあった砂漠の街は一夜のうちに跡形もなく消えていた――第76回日本推理作家協会賞短編部門の候補に選ばれた表題作を始め、奇跡の如き消失劇を5編収録。稀代のトリックメーカー・北山猛邦の新たな代表作となる、傑作推理短編集。
◆著者紹介◆
北山猛邦(きたやま・たけくに)
1979年生まれ。2002年、『「クロック城」殺人事件』で第24回メフィスト賞を受賞してデビューする。物理トリックに定評がある一方、幻想的な独自の世界観でも読者を魅了し続ける。著書に『踊るジョーカー』『密室から黒猫を取り出す方法』『少年検閲官』『オルゴーリェンヌ』『アルファベット荘事件』『「アリス・ミラー城」殺人事件』『つめたい転校生』『私たちが星座を盗んだ理由』『月灯館殺人事件』などがある。

2025.08.21
深沢仁『英国幻視の少年たち2』サイン本ネット販売のお知らせ
【ネットサイン本販売のお申し込みは締め切りました】
9月27日発売予定の深沢仁『英国幻視の少年たち2』(四六判上製/税込定価2,970円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『英国幻視の少年たち2』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は8月27日(水)夕方17時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年10月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『英国幻視の少年たち2』内容紹介◆
妖精や幽霊を見ることができる“第二の目”をもつカイとランスは英国特別幻想取締報告局の招きでロンドンに行くが、そこではゴーストを消滅させる『死神』の存在が噂されていた……、「グリム・リーパー」。鞠子とグレンの出会い、人間界に渡ることになったエドワード、子ども時代のランスなど、本編で語られなかった登場人物たちの過去を描く「ウィール・オブ・フォーチュン」。書き下ろし+単行本未収録短編を加えた愛蔵版第2弾。
◆著者紹介◆
深沢仁(ふかざわ・じん)
2010年、詩集『狼少女は羊を逃がす』を自費出版。翌年、『R.I.P.天使は銃と弾丸を抱く』で第2回「このライトノベルがすごい!」大賞優秀賞を受賞。本格的な執筆活動をスタートさせる。20年には作品集『この夏のこともどうせ忘れる』で第12回「高校生が選ぶ天竜文学賞」を受賞。ほかの著書に『眠れない夜にみる夢は』『ふたりの窓の外』『渇き、海鳴り、僕の楽園』〈英国幻視の少年たち〉シリーズ(全6巻)などがある。

2025.08.20
9月27日発売のネットサイン本2点、 深沢仁『英国幻視の少年たち2』、 北山猛邦『神の光』販売開始日のお知らせ
9月27日発売のネットサイン本2点、深沢仁『英国幻視の少年たち2』(四六判上製/税込定価2,970円)、北山猛邦『神の光』(四六判仮フランス装/税込定価1,980円)のサイン本を、ネットで予約販売いたします。
ご応募の開始は以下の通りです。
先着順で在庫がなくなりしだい受付を締め切らせていただきます。
なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年10月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
・深沢仁『英国幻視の少年たち2』
8月21日(木)夕方17時より、締切は8月27日(水)夕方17時
『英国幻視の少年たち2』サイン本のお申し込みはこちらから。
* * *
◆『英国幻視の少年たち2』内容紹介◆
妖精や幽霊を見ることができる“第二の目”をもつカイとランスは英国特別幻想取締報告局の招きでロンドンに行くが、そこではゴーストを消滅させる『死神』の存在が噂されていた……、「グリム・リーパー」。鞠子とグレンの出会い、人間界に渡ることになったエドワード、子ども時代のランスなど、本編で語られなかった登場人物たちの過去を描く「ウィール・オブ・フォーチュン」。書き下ろし+単行本未収録短編を加えた愛蔵版第2弾。
◆著者紹介◆
深沢仁(ふかざわ・じん)
2010年、詩集『狼少女は羊を逃がす』を自費出版。翌年、『R.I.P.天使は銃と弾丸を抱く』で第2回「このライトノベルがすごい!」大賞優秀賞を受賞。本格的な執筆活動をスタートさせる。20年には作品集『この夏のこともどうせ忘れる』で第12回「高校生が選ぶ天竜文学賞」を受賞。ほかの著書に『眠れない夜にみる夢は』『ふたりの窓の外』『渇き、海鳴り、僕の楽園』〈英国幻視の少年たち〉シリーズ(全6巻)などがある。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
・北山猛邦『神の光』
8月22日(金)夕方17時より、締切は8月28日(木)夕方17時
『神の光』サイン本のお申し込みはこちらから。
* * *
◆『神の光』内容紹介◆
1955年、一獲千金を夢見て忍び込んだ砂漠の街にある高レートカジノで、見事大金を得たジョージ。誰にも見咎められずにカジノを抜け出し、盗んだバイクで逃げだすも故障してしまい、夜の砂漠で立ち往生してしまう。近くの小屋で休み夜明けとともに外へ出ると、カジノがあった砂漠の街は一夜のうちに跡形もなく消えていた――第76回日本推理作家協会賞短編部門の候補に選ばれた表題作を始め、奇跡の如き消失劇を5編収録。稀代のトリックメーカー・北山猛邦の新たな代表作となる、傑作推理短編集。
◆著者紹介◆
北山猛邦(きたやま・たけくに)
1979年生まれ。2002年、『「クロック城」殺人事件』で第24回メフィスト賞を受賞してデビューする。物理トリックに定評がある一方、幻想的な独自の世界観でも読者を魅了し続ける。著書に『踊るジョーカー』『密室から黒猫を取り出す方法』『少年検閲官』『オルゴーリェンヌ』『アルファベット荘事件』『「アリス・ミラー城」殺人事件』『つめたい転校生』『私たちが星座を盗んだ理由』『月灯館殺人事件』などがある。

2025.07.17
山口未桜『白魔の檻』サイン本ネット販売のお知らせおよび刊行記念イベント情報
【ネットサイン本販売のお申し込みは締め切りました】
8月29日発売予定の山口未桜『白魔の檻』(四六判上製/税込定価1,980円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『白魔の檻』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は7月23日(水)昼12時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年9月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『白魔の檻』内容紹介◆
研修医の春田は実習のため北海道へ行くことになり、過疎地医療協力で派遣される城崎と、温泉湖の近くにある山奥の病院へと向かう。ところが二人が辿り着いた直後、病院一帯は濃霧に覆われて誰も出入りができない状況になってしまう。そんな中、院内で病院スタッフが変死体となって発見される。さらに翌朝に発生した大地震の影響で、病院の周囲には硫化水素ガスが流れ込んでしまう。そして、霧とガスにより孤立した病院で不可能犯罪が発生して──。過疎地医療の現実と、災害下で患者を守り共に生き抜こうとする医療従事者たちの極限を描いた本格ミステリ。2025年本屋大賞ノミネートの『禁忌の子』に連なる、シリーズ第2弾。
◆山口未桜(やまぐち・みお)◆
1987年兵庫県生まれ。神戸大学卒業。現在は医師として働く傍ら、小説を執筆している。2024年『禁忌の子』で第34回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。同作は翌年、本屋大賞で第4位に選ばれる。
山口未桜先生『白魔の檻』刊行記念イベント情報
山口未桜先生『白魔の檻』の刊行を記念しサイン会などの開催を予定しております。
※詳細は追ってお知らせいたします。

2025.07.16
山口未桜『白魔の檻』ネットサイン本販売開始日のお知らせおよび刊行記念イベント情報
8月29日発売予定の山口未桜『白魔の檻』(四六判上製/税込定価1,980円)のサイン本を、ネットで予約販売いたします。
当サイトを通して『白魔の檻』をお買いあげいただく方へのサービスです。
ご応募開始は7月17日(木)昼12時より、締切は7月23日(水)昼12時といたします。なお、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年9月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『白魔の檻』内容紹介◆
研修医の春田は実習のため北海道へ行くことになり、過疎地医療協力で派遣される城崎と、温泉湖の近くにある山奥の病院へと向かう。ところが二人が辿り着いた直後、病院一帯は濃霧に覆われて誰も出入りができない状況になってしまう。そんな中、院内で病院スタッフが変死体となって発見される。さらに翌朝に発生した大地震の影響で、病院の周囲には硫化水素ガスが流れ込んでしまう。そして、霧とガスにより孤立した病院で不可能犯罪が発生して──。過疎地医療の現実と、災害下で患者を守り共に生き抜こうとする医療従事者たちの極限を描いた本格ミステリ。2025年本屋大賞ノミネートの『禁忌の子』に連なる、シリーズ第2弾。
◆著者紹介◆
山口未桜(やまぐち・みお)
1987年兵庫県生まれ。神戸大学卒業。現在は医師として働く傍ら、小説を執筆している。2024年『禁忌の子』で第34回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。同作は翌年、本屋大賞で第4位に選ばれる。
山口未桜先生『白魔の檻』刊行記念イベント情報
山口未桜先生『白魔の檻』の刊行を記念しサイン会などの開催を予定しております。
※詳細は追ってお知らせいたします。

2025.07.14
笹原千波『風になるにはまだ』サイン本ネット販売のお知らせ
【ネットサイン本販売のお申し込みは締め切りました】
8月21日発売予定の笹原千波『風になるにはまだ』(四六判仮フランス装/税込定価2,090円)の著者サイン本を、ネット予約販売いたします!
当サイトを通して『風になるにはまだ』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は7月20日(日)夕方17時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
サイン本のお申し込みはこちらから。
※サイン本専用の楽天ブックスのページからのお申し込みとなります。
お届けは2025年9月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『風になるにはまだ』内容紹介◆
病気や障害などの事情で生身の身体で生きることが難しい人々が、〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来。情報人格の小春は、大学時代の同級生が集うパーティーに出席するために「一日だけ身体を貸し出してくれる」サービスを利用する。体を貸してくれたのは年の離れた大学生だった。ひとつの身体を共有して、ふたりは特別な一日を過ごす。第13回創元SF短編賞受賞作を含む瑞々しいデビュー短編集。
◆著者紹介◆
笹原千波(ささはら・ちなみ)
1994年生まれ。2020年「翼は空を忘れない」(日吉真波名義)で第204回Cobalt短編小説新人賞受賞。2022年「風になるにはまだ」で第13回創元SF短編賞を受賞。アンソロジー参加作品に「宝石さがし」(『アンソロジー 舞台!』)「夏睡」(『地球へのSF』)。

2025.07.11
笹原千波『風になるにはまだ』ネットサイン本販売開始日のお知らせ
8月21日発売予定の笹原千波『風になるにはまだ』(四六判仮フランス装/税込定価2,090円)のサイン本を、ネットで予約販売いたします。
当サイトを通して『風になるにはまだ』をお買いあげいただく方へのサービスです。
ご応募開始は7月14日(月)夕方17時より、締切は7月20日(日)夕方17時といたします。なお、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年9月上旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
* * *
◆『風になるにはまだ』内容紹介◆
病気や障害などの事情で生身の身体で生きることが難しい人々が、〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来。情報人格の小春は、大学時代の同級生が集うパーティーに出席するために「一日だけ身体を貸し出してくれる」サービスを利用する。体を貸してくれたのは年の離れた大学生だった。ひとつの身体を共有して、ふたりは特別な一日を過ごす。第13回創元SF短編賞受賞作を含む瑞々しいデビュー短編集。
◆著者紹介◆
笹原千波(ささはら・ちなみ)
1994年生まれ。2020年「翼は空を忘れない」(日吉真波名義)で第204回Cobalt短編小説新人賞受賞。2022年「風になるにはまだ」で第13回創元SF短編賞を受賞。アンソロジー参加作品に「宝石さがし」(『アンソロジー 舞台!』)「夏睡」(『地球へのSF』)。