東京創元社
公式アカウント

  • twitter
  • Facebook
  • YouTube

お知らせ

  • お知らせトップへ

2025.05.01

著者来日記念、ジェフリー・フォード『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』、『最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』ネットサイン本2点、販売のお知らせ

ジェフリー・フォード氏の来日を記念し、著作2点のサイン本を作成しました。『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』(四六判上製/税込定価3,300円)、『最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』(四六判上製/税込定価3,850円)の2点をネットで予約販売いたします。
 

当サイトを通して『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』と『最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は5月7日17時といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。なお、お1人様1冊限りとさせていただきます。書籍にはお客様のお名前は入りません。あらかじめご了承ください。
※楽天ブックスを通じてのお申し込みとなります。
お届けは2025年5月中旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
 
 

言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選
『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』
最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選
『最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』
『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』サイン本のお申し込みはこちらから。
 

* * *
◆『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』内容紹介◆
かつて野良仕事に駆り出された子どもたちの為に用意された架空の友人、言葉人形。それはある恐ろしい出来事から廃れ、今ではこの博物館の片隅にその名残を留めている――表題作ほか、光と星の秘密を追う研究者の実験台となった無垢な娘の運命を綴る残酷な幻想譚「理性の夢」、世界から見捨てられた者たちが身を寄せる幻影の王国が、少女王妃の死から儚く崩壊してゆく「レパラータ宮殿にて」など、世界幻想文学大賞、シャーリイ・ジャクスン賞、ネビュラ賞、MWAなど、数々の賞の受賞歴を誇る、現代幻想小説の巨匠の真骨頂ともいうべき13篇を収録。
 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
『最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』
『最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』サイン本のお申し込みはこちらから。

 
* * *
◆『最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』内容紹介◆
アコースティックギターの調べは、ぼくの目の前に金色の雨として現われる。指で絹をなでたときには、レモンメレンゲの風味とねっとりした感触を舌に感じる。ぼくは「共感覚」と呼ばれるものの持ち主だった――コーヒー味を通してのみ互いを認識できる少年と少女の交流を描くネビュラ賞受賞作「アイスクリーム帝国」、エミリー・ディキンスンが死神の依頼を受けて詩を書くべく奮闘する「恐怖譚」、マッドサイエンティストが瓶の中につくりあげたメトロポリスの物語「ダルサリー」、町に残される奇妙なしるしに潜む魔術的陰謀を孤独な男女が追う表題作ほか、繊細な技巧と大胆な奇想に彩られた全14を収録する。
 
◆著者紹介◆
ジェフリー・フォード
1955年ニューヨーク州ロングアイランド生まれ。ニューヨーク州立大学ビンガムトン校で創作を学ぶ。世界幻想文学大賞を七回、シャーリイ・ジャクスン賞を四回受賞したほか、『ガラスのなかの少女』でアメリカ探偵作家クラブ賞オリジナルペーパーバック部門、「アイスクリーム帝国」でネビュラ賞ノヴェレット部門を受賞するなど、ミステリやSFの分野でも高い評価を受けている。著作に〈白い果実〉三部作、『シャルビューク夫人の肖像』、『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』などがある。