お探しの刊行物を検索できます。キーワード・書籍名・著者名などを入力して「検索する」ボタンを押してください。 複数の項目に入力することにより、絞り込み検索ができます。
「 全ての商品 」で検索した結果4556件見つかりました。
オープンから3年を経て、有名デザイナーの手で大幅な改装をすることになったclub indigo。仮店舗営業中に、ホストたちが遭遇した事件の顛末をクールに描く、シリーズ第3弾。
荒城と殿島は、伝説の犯罪者から欧州へ向かう豪華客船の処女航海に招待される。船上で起こる殺人と探偵への挑戦状。眉目秀麗の探偵と義手探偵の活躍を描くシリーズ第2弾!
惜しまれつつ亡くなった著者の、代名詞的作品集とも言える第1短編集を、大幅に増補して刊行。初収録短編や「古本への異常な愛情」などの傑作古書エッセイの数々を収録。
浅草十二階で亡霊が目撃された。家族を養うために探偵業を始めていた石川啄木は調査に乗り出すが――。第3回創元推理短編賞受賞作を含む、連作本格ミステリ。
無実の罪で逮捕された男は、十年ぶりにかつての仲間の前に現れた――「札幌に来た二人」ほか、断筆期間に入る直前に書かれた力作「死ぬ時は硬い笑いを」など全十四編を収録。
邪神の強襲により、10年に亙り行方知れずとなっていたクロウが、ついにロンドンに戻ってきた。彼がつかんだ、旧支配者誕生にまつわる驚愕の秘密とは? 待望のシリーズ第2弾。
異世界の、しかも牢獄にに放りこまれて呆然とするエミリーは、ひとりの男性に心ひかれるが……。英国児童文学の女王ジョーンズの〈デイルマーク四部作〉の原型といえる作品。
友人が新しくオープンするホテルに招待されたナンシー。ところが幽霊騒ぎに、放火騒動、さらにはナンシーの偽物まで出現する始末。どうするナンシー。少女探偵シリーズ第4弾。
【ヒューゴー賞・星雲賞受賞作/年間ベスト第1位】このままでは地球は巨星化した太陽に飲み込まれてしまう。地球を救うため人類は界面を突破し、正常な時間を刻む火星に人を送り込み、新たな文明を育むべく緑化を始めるが。
【ヒューゴー賞・星雲賞受賞作/年間ベスト第1位】地球はある夜突然、漆黒の界面に包まれ、時間の流れが外界の1億分の1になってしまった。何者の仕業か? 打開策は? ゼロ年代最高の本格SF。
現王朝の打倒を誓うラインハルトと親友の前に現れた、金銀妖瞳の男。彼は苦境の親友を救うため助力を求めるが。新帝国の枢軸を担った勇将たちの邂逅を描く外伝。
念願だったローズのはじめての個展。ところが初日の内覧会の前夜に友人の息子が死亡。しかもどうやら不審な点があるらしい……。お待ちかねコーンウォール・ミステリ第4弾。
心霊学者モンタギュー博士の調査のため、幽霊屋敷と恐れられる〈丘の屋敷〉に招かれた3人の協力者。次々と怪異が起きる屋敷に、協力者の一人、エレーナは……
図書館で出会った一冊の本、『魔法使いになるには』。夢中で読み始めたニータは、駆け出し魔法使いとしての一歩を踏みだした。若き魔法使いの成長を描く、傑作シリーズ開幕。
大富豪の華やかな活躍の陰に秘められた怪しい過去。核心に迫るサリーたちの上に魔の手が。巨大な悪に立ち向かうサリーが最後に下した決断とは。フェニックス賞オナー受賞作。
あやしげな海運会社の倒産と、命を狙われる奇術師。事件の背後に見え隠れする謎の大富豪。名作〈ライラの冒険〉にも負けないスケールと感動。ヴィクトリア朝冒険物語第2弾。
幻の百科全書とルソーの『告白』中の登場人物、そして裸の女性がネット上でリンクし、パソコン初心者の老人はどこに向かうのか? 英国文学界のエッシャー、クルミーの傑作。
ノンフィクション・その他 >> 歴史
1940年6月パリ陥落、コンピエーニュの森で休戦協定が調印された。ヨーロッパを征服し、頂点を極めたヒトラーは、ついに対ソ戦に踏み切った。そして、大いなる転機が訪れる。
大岡昇平、坂口安吾、三島由紀夫……。戦争論的な観点から昭和文学を読み解き、世界戦争と探偵小説形式を重ねていく。昭和の文人を切り口に論じる『探偵小説論』 補完的作品。
第18回鮎川哲也賞選評、第5回ミステリーズ!新人賞選評&受賞作・佳作一挙掲載。隔号好評連載、門井慶喜、森福都。井上尚登《ビッグカイト相模原シリーズ》連載最終回。