津原泰水
(ツハラヤスミ )1964年広島県生まれ。青山学院大学卒業。89年より津原やすみ名義で少女小説を多数執筆。97年、現名義で『妖都』を発表、注目を集める。以後、ホラー、幻想小説、ミステリなど、多岐にわたる分野で活躍。2012年、『11 eleven』が第2回Twitter文学賞国内部門1位となる。14年、『五色の舟』(津原泰水・原作、近藤ようこ・漫画)が第18回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞。『蘆屋家の崩壊』『ルピナス探偵団の当惑』『綺譚集』『赤い竪琴』『ブラバン』『ルピナス探偵団の憂愁』『たまさか人形堂物語』『ヒッキーヒッキーシェイク』『歌うエスカルゴ』など著作多数。
該当商品5件中、1〜5件目を表示
1
高校時代「ルピナス探偵団」として様々な事件に遭遇してきた三人の少女と一人の少年。卒業後,四人のうち不治の病で世を去った一人が残した謎とは──。シリーズ第二弾。
祖母と夭折の天才詩人。無気力に日々を生きる私と、無愛想な古楽器職人となった詩人の孫。呪いのように、恩寵のように繋がれる過去と現在の絆を描く、静謐な恋愛ミステリ。
失われた女の片足に寄せる郷愁「脛骨」、ゴッホの絵画を再現した庭に溺れる男たち「ドービニィの庭で」他、あらゆる小説の最高峰を極める15編を収めた、綺羅の如き短編集。
私立ルピナス学園高等部卒業から7年後。美しき友人の訃音に接した、かつての名探偵たる少年少女たちの謎に彩られた回想を、卒業式当日まで遡る4編が織りなす連作ミステリ。
一見ちぐはぐな謎も、実は大変合理的な理由によって生じているのです。奇妙極まりない事件に巻き込まれる少女、吾魚彩子の悩み多き日常と謎。逆説に満ちた本格ミステリ三編。
該当商品5件中、1〜5件目を表示
1