犬そっくりの奇妙な生き物を拾った三人姉妹の人生を描き、第一回創元SF短編賞の佳作となった表題作をはじめ、新時代の感性が送りだす、優しくて可笑しな五つの物語。
宇宙船の大破で宇宙空間へ放り出された飛行士たち。遠ざかるにつれ仲間との無線交信は途切れゆく。永遠の名作「万華鏡」をはじめ、著者自身が選んだ傑作短編26編を収録。
『結晶世界』『ハイ・ライズ』などの傑作群で、叙事的な文体で20世紀SFに独自の境地を拓いた鬼才の全短編を発表順に五巻に集成。第一巻は代表作「時の声」など15編を収める。
【「本の雑誌」2014年SFベスト第1位】ヒューゴー賞とネビュラ賞をダブル受賞した表題作をはじめ、現代アメリカSF界きっての名手による、鮮やかな幻想SF短編集。
地球を追放された人類は太陽系各地の〈八世界〉に進出して新たな文明を築く。天才SF作家の代表作〈八世界〉シリーズを収める、驚異と抒情に満ちた世界初の全短編集第二巻。
飛浩隆絶賛! 「ヴァーリイはいつも、最先端SFの〈すこし先〉を泳いでいる。涼しい顔をして。」──天才作家の代表作〈八世界〉シリーズ全短編集、第一巻は七編収録。
その生まれたての子犬はビルの屋上から信じられないほどの太い声で啼いていた――第一回創元SF短編賞佳作の表題作はじめ、新時代の感性が送り出す、優しくて可笑しくて不思議な家族と仲間の物語など全5編。
肌が宇宙服になって飛んでいく病? 恋人の手編みセーターの中で迷子に? 誰もが金魚鉢を抱えていなければいけない星への旅行? 藤野可織氏絶賛、とびきり奇妙な短編集!
2つの月が浮かぶ世界で、危険な“霧”の大河に架橋しようとする人々の苦闘と絆を描きヒューゴー賞・ネビュラ賞を受賞した表題作を始め、全11編を厳選収録した短編集。
世のために巨富を蕩尽する男、ラッフルズ・ホー。人は金銭と科学の力によって幸福になれるのか。彼の身辺で起こる悲喜劇を描く表題作など八編を収める、ドイル傑作集最終巻。
非在の男がもたらす不安が、〈殺人者〉を思わぬ結末へと導く表題作の他、単行本初収録となる「内宇宙の銀河」など、日本のSF創作・評論動を牽引した著者の真骨頂九編を収録。
三島由紀夫、安部公房が讃えた「X電車で行こう」他、ニュー・ウェーヴSF運動の旗手として、創作・評論両面で輝かしい軌跡を残した巨人による幻の傑作十編を収める。
短編の名手・都筑道夫が遺した唯一の、そして幻のSF短編集。巻末には、書籍初収録となる中編「地獄の鐘が鳴っている」、さらにインタビュー「翻訳SF黎明期」を加えた。
顕微鏡のレンズ越しに覗く極小宇宙の乙女、悪魔的な人形師が操る殺人ロボット……。19世紀米国で、数々の幻想科学小説を著わした“変幻自在の小説の魔術師”の傑作14篇。
惜しまれつつ亡くなった著者の、代名詞的作品集とも言える第1短編集を、大幅に増補して刊行。初収録短編や「古本への異常な愛情」などの傑作古書エッセイの数々を収録。
表題作ほか「蒼い旅籠で」「山を生んだ男」など、最初期に書かれた幻想SFの傑作短編を集成。デビュー作「カエルの死」にはじまる傑作タイポグラフィクションの数々も収録した。
『反対進化』に続いて贈る、奇想SFの名手による傑作集、幻想怪奇編。孤島に漂着した男が出会った一人の美少女。その島が秘めた謎とは――驚愕の表題作ほか全5編を収録。
奇跡のウィルスがもたらす地球最後の日、巨大テーマパーク兼養老院での恐怖の大冒険、などなど、『スペアーズ』『ワン・オブ・アス』の著者が贈る奇想天外なSFホラー12編を厳選。
スペース・オペラの雄ハミルトンは、同時に奇想SF短篇の名手である。傑作表題作のほか、本邦初訳3編、単行本初収録作3編を含む全10編を精選収録。
著者お気に入りの中編「ここに、そしてイーゼルに」を劈頭に、ネビュラ賞受賞作「時間のかかる彫刻」や、地球を追われた少年少女の成長譚「箱」など全12編。