- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- 時代ミステリ
- 時代本格
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- 創元ミステリ短編賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ガイド
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
「電子書籍/ジャンル:国内ミステリ」で検索した結果720件見つかりました。
今村昌弘による、明智恭介の活躍を描くシリーズ最新短編。夕木春央、君嶋彼方、川野芽生、斧田小夜、床品美帆など注目新鋭の短編を掲載、特集「2023早春・若手作家の宴」ほか。
魔術が支配する歴史改編世界の「逆雪密室」の真相とは? 評論部門で日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞を制した著者が満を持して放つ初の本格ミステリ長編!
新世代の本格ミステリの担い手として『体育館の殺人』でデビューして10年。本格ミステリからSF的な短編の他、書き下ろし最新作を加えたバラエティー豊かな8作品で贈る。
米澤穂信、シリーズ最新作掲載。飛鳥井千砂、嶋津輝、高山羽根子、寺地はるな、雪舟えまの豪華執筆陣による、読切特集「冠婚葬祭」。近藤史恵、丸山正樹、ピンスカー読切ほか。
エーゲ海のミノタウロス島にある館に集まった矢吹駆とナディア・モガールたち十人。嵐で孤立した島で、謎の装飾を施された客達の死体が次々に発見される。シリーズ中の白眉。
安政江戸地震で亡くなったとされる藤田東湖の死の真相から、天狗党の悲劇まで全四編。東湖の息子・小四郎の目を通して描く、時代本格推理。『恋牡丹』『雪旅籠』の著者最新作。
元検事の安西省吾と、幼馴染みの“怪盗ロータス”こと蓮。欧州から帰国した二人の元には次々と不可思議な出来事が吸い寄せられ……〈帝都探偵絵図〉シリーズ、スピンオフ。
ひったくりの犯人を突きとめたはずが、いったい私たちは何に巻き込まれたのか。『パラ・スター』で注目を浴びた俊英が〈犯罪と私たち〉を真摯かつ巧緻に描く、壮大な力作。
終戦後ふたたび復興を遂げつつある古書の街・神田神保町。古書をめぐる恐るべき“計画”に、一人の古書店主が立ち向かう。直木賞作家がすべての愛書家に贈る長編ミステリ。
夢の中では〈蜥蜴のビル〉となって不思議の国に住んでいる大学院生・井森。彼がたどり着いたのは子供と大人が殺しあう国、ネヴァーランドだった。
第32回鮎川哲也賞、第19回ミステリーズ!新人賞選評&受賞作掲載。芦辺拓&加納朋子、ダブル新連載スタート。特別対談 青崎有吾×今村昌弘。秋永真琴、榊林銘読切ほか。
あなたのことは、最初から疑っていました──死神めいた風貌の刑事探偵が、じわじわ犯人たちを追い詰めていく。《刑事コロンボ》の衣鉢を継ぐ、大人気倒叙ミステリシリーズ!
著者の出発点となった部活ミステリ「ボールがない」、スイッチバック駅で起きた殺人の謎を描く「秘境駅のクローズド・サークル」など五編を収録。ロジック重視の第一作品集。
わたしが奇妙な謎に遭遇すると、幼馴染みの歩がいつも解決してくれる。でも、ふたりの関係は依頼人と探偵でしかないの? それとも……。札幌を舞台に贈る青春ミステリ第2弾!
ミステリ作家デビュー50周年の辻真先が、1970年代〜2000年代に発表した鉄道ミステリから瓜生慎ものを中心に選んだ。実在した路線、特急など鉄道愛あふれる著者、編者が贈る12編。
球形展望室を有する風変わりな館で続発する怪事の果て、読者の眼前に驚愕の真相が現出する! 本屋大賞作家が満を持して放つ、謎解きの興趣を隅々まで凝らした長編ミステリ。
日本探偵小説草創期に乱歩と並び称された巨匠の短篇を全二巻に集成した文庫傑作選。本巻では、周到な殺人計画とその?末を描く表題作など戦後の作品を含む全八篇を収める。
特異な妖怪伝説が伝わる愛媛県山間部の小村・赤虫村を訪れた怪談作家の呻木叫子は、名家で続く不可能犯罪に関わることに。第十七回ミステリーズ!新人賞受賞者による初長編。
兄の死の報せで僕は久しぶりに東北の故郷に帰る。自分のいない七年間にいったい何があったのだろうか? 『しくじり家族』で注目の著者が贈る、衝撃のミステリデビュー作。
班目機関を追う葉村と比留子が辿り着いたのは、“魔眼の匣”と呼ばれる元研究所だった。閉ざされた匣で告げられた死の予言は成就するのか。『屍人荘の殺人』シリーズ第二弾!