「電子書籍/ジャンル:SF」で検索した結果287件見つかりました。
第二次大戦直前、世界各地に突如現れた異能力者たちの死闘と絆。新鋭の世界幻想文学大賞作家が放つ、最先端の“戦争×SF”。ガーディアン紙2013年ベストSF選出作。
亡き父がかつて勤めた精神病院に赴任した医師カズキ。彼の帰郷とともに隠された歯車が動き始めた。舞台は火星、テーマは精神医療史。いま注目の気鋭による初長編。
戦後最初の長編SF作家として知られた著者の、高名にして入手困難な短編集二冊を合冊し、単行本初収録の連作「浮間の桜」と短編「笑わぬ目」を加えた。巻末エッセイ=山田正紀
官僚ロボットを従え、人類の理解を超えた種族を相手に単身挑む若き司政官たちの群像。著者を代表する遠大な本格SF未来史の短編全7作を、年代順に編纂し初の1巻本とした。
十時さくらは配信サービス《ときときチャンネル》で、天才科学者・多田羅未貴の発明を紹介し、収益化を目指す。しかしチャンネル存続の危機に直面し……!? シリーズ第2弾。
【ヒューゴー賞受賞】遺伝子工学で復活したマンモスに野生の生き方を教えるため、生物学者の意識がデジタル移植されるが……ネビュラ賞、ローカス賞候補作。
【ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞最終候補】35光年離れた恒星系から旅してきた正体不明の光子帆船。彼らの目的は? ファースト・コンタクトSF史上に輝く傑作!
【ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞最終候補】35光年離れた恒星系から旅してきた正体不明の光子帆船。彼らの目的は? ファースト・コンタクトSF史上に輝く傑作!
「これらの物語をすべての男の子たちに捧げる。過去に思いをめぐらし、未来に高い希望をいだく者たちに」──宇宙船乗組員を夢見る少年の日々を描く表題作をはじめ、著者自身が自選した17編。
さまざまな事情で生身の肉体で生きることに不都合を抱えた人々が、〈情報人格〉となって仮想世界で暮らす未来を描く、第13回創元SF短編賞受賞作にはじまる連作短編集。
天沢時生、小川一水、理山貞二ら豪華執筆陣が集う、恒例夏のSF特集号。第16回創元SF短編賞受賞作・選評掲載。
機械知性が統べる遠未来都市〈シナバー〉。永遠の命を与えられた市民らは、快楽と倦怠に身を委ねていたが――バラード〈ヴァーミリオン・サンズ〉の強い影響下で執筆された、幻の傑作SFがついに邦訳!
19世紀、医師サイラスが乗る探検船デメテル号は北極に向かい、奇怪な古代建築物に出遭う……世界が鮮やかに覆る予測不能の超絶SF! ローカス賞、ドラゴン賞候補作。
【ローカス賞・クラーク賞最終候補】徹底した能力主義の技術統治体制がしかれ、生産性とソーシャルスコアがすべてを決める都市で、叛逆の胎動が……インド発の近未来SF!
【第1回創元SF短編賞受賞作収録】 大胆にして繊細、驚きと奇想に満ちたSF連作集。〈北の街〉にある蛸足大学の研究室は今日もSFの舞台に。アイデアSFで注目を集める松崎有理のデビュー作を新装版で贈る。
27世紀、人類は滅亡の危機に瀕していた。深宇宙からあらわれ、破壊の限りを尽くす巨大人型ロボット・ヴァンガードに対抗する術はあるのか? 熱い巨大人型ロボットSF!
NY公共図書館の高名な地図学者だった父が遺した、平凡な一枚の道路地図。それは隠された世界への招待状だった──新鋭が放つ傑作幻想小説。ミソピーイク賞候補作。
刑務所からタイムマシンで脱獄せよ! 英雄になるため妖怪討伐に行く若者の運命は。 『シュレーディンガーの少女』の松崎有理が贈る、運命の分かれ道での決断を描く短編集。
月面に待つ敵プレイヤーとの格闘ゲーム対決。放射能を用いたイカサマ賭博──『ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム』の異才がいま満を持して放つ、至高のゲームSF11編。
過去へのタイムトラベルが実現した近未来。時間犯罪取締局の元調査官ジャニュアリーは時間の静止した男の死体と自らが銃殺されるシーンを幻視し、調査を開始する。