- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- 心理ミステリ
- 歴史ミステリ
- 時代本格
- 倒叙推理
- 警察小説
- ハードボイルド
- 少年・少女探偵
- 私立探偵小説
- ユーモア・ハードボイルド
- パスティーシュ
- バラエティ
- サスペンス
- スリラー
- 短編集
- 連作短編集
- 奇妙な味
- アンソロジー
- コミック
- 評論・研究
- ガイド
- ユーモア
- ミステリーズ!
- 鮎川哲也賞
- ミステリーズ!新人賞
- クライム・コメディ
判型:文庫判
ページ数:406ページ
初版:1992年12月25日
ISBN:978-4-488-40801-5
Cコード:C0193
文庫コード:M-て-1-1
成城署の刑事が、ふとしたきっかけで知り合った脳性麻痺の少年。徐々にその隠れた才能に目を見張るようになった警部が、そのとき抱え込んで難航している捜査の話を聞かせたところ、少年はたちどころに真相を言い当てる。それからというもの……!? 安楽椅子探偵の歴史に新たな1ページを切り拓いた、天藤真の全作品中白眉の連作短編集! 解説=後藤安彦
「多すぎる証人」
「宙を飛ぶ死」
「出口のない街」
「見えない白い手」
「完全な不在」
天藤真
(テンドウシン )1915年生、1983年歿。1962年、旧〈宝石〉誌に投じた「親友記」が宝石賞に佳作入選、作家活動を開始する。同年『陽気な容疑者たち』が第8回江戸川乱歩賞の最終候補となり、大下宇陀児の推輓を得て翌年刊行に至った。寡作ながらユーモアと機智に富んだ文章、状況設定の妙と意表を衝く展開を身上とする作品を発表し続け、79年には『大誘拐』で第32回日本推理作家協会賞を受賞。