- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- 時代ミステリ
- 時代本格
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- 創元ミステリ短編賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ガイド
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
中学2年生の1年間で、あたし、大西葵13歳は、ひとをふたり殺した――これは、ふたりの少女の凄絶な《闘い》の記録。業界最注目の気鋭が放った痛切な傑作、遂に文庫化!
私立ルピナス学園高等部卒業から7年後。美しき友人の訃音に接した、かつての名探偵たる少年少女たちの謎に彩られた回想を、卒業式当日まで遡る4編が織りなす連作ミステリ。
アンチ・ミステリの雄編・『虚無への供物』は当初、塔晶夫の名前で発表されていた。だが、もしこの塔が中井英夫とは別に存在したとしたら……。サスペンス味溢れるメタミステリ。
井上尚登の体育会系日常の謎ミステリ、東浩紀のSF評論新連載スタート。大崎梢、北山猛邦、北森鴻、竹内真、樋口有介の連載陣に加え、米澤穂信の読切掲載。
名探偵のギンちゃんとムーちゃんは人ではない!? 謎の生命体が鮮やかな推理で解き明かす、七つの事件。独特の世界観とシャープな謎解きで魅了する、石持ミステリの真骨頂!
シリーズ最終巻は、優雅で趣き深い名編『松風の記憶』と、安楽椅子探偵の妙味が味わえる『第三の演出者』の長編二本を掲載。豊富な資料も併録した《中村雅楽探偵全集》完結。
色覚障害のサイト〈ランボー・クラブ〉のトップページ掲げられたランボーの詩を自分が原語で読めることに疑問を抱いた少年。僕は誰なのか? 鮎川賞作家が贈る傑作ミステリ。
「新宿西口に近づかないで」という恋人の忠告に逆らった結果、ピアノ弾きのタクトは厄介な事件に巻き込まれた! サントリーミステリー大賞受賞作家が放つ躍動感溢れる快作。
NYの失踪人課の男を、少年が訪ねてきた。一年ほど前から変だったという彼の捜す少女は、なぜ姿を消したのか? 映像クリエイターの青年も加わり、探り出した哀しい真実とは。
飲み屋のツケのため、吉島冴子や小高直海から探偵業のアルバイトを紹介してもらう俺、柚木。柚木が出合った憂鬱な四つの事件に、柚木自筆のエッセイを加えた待望の連作集。
ねえやの日記を盗み読む愉しみを覚えてしまった少女が目にしたのは……(「マリ子の秘密」)。その他、宝石・週刊朝日共催コンテスト入選作等、芦川澄子の推理小説全編を収録。
某市立高校の芸術棟にはフルートを吹く幽霊が出るらしい。それだけでなく壁男まで出るらしい――にわか高校生探偵団が解明した幽霊騒ぎの真相とは? 第16回鮎川哲也賞佳作。
きっかけは小さな謎でも、それは八駒家の食卓の上で壮大なペダントリに発展する――娘のつばめが中学を卒業するまでの三年間と、典雅なペダントリを組み合わせた愉しい連作。
ビストロ・パ・マルのシェフが、客たちの巻き込まれた小さな事件、不思議な出来事の謎を解く。絶品料理と極上のミステリをご堪能ください。「ミステリーズ!」連載が美味なる一冊に。
ふるさと創生金で作られた金の地球儀を盗まないか? 久々に顔を見せた非常識な友人の一言が、すべての騒動の始まりだった。『チーム・バチスタの栄光』の俊英が放つ新境地!
第17回鮎川哲也賞、第4回ミステリーズ!新人賞決定号。ミステリーズ!新人賞受賞作「夜の床屋」掲載。好評連載、大崎梢、樋口有介、竹内真ほか。評論連載最終回、笠井潔。
極寒の鉱山街で起こる連続殺人。殺人予告をしていた囚人・座吾朗の仕業なのか。眉目秀麗な探偵と、義手探偵、二人の名探偵が驚愕トリックに挑む。第17回鮎川哲也賞受賞作。
自宅を訪ねてくる後輩役者や竹野記者の持ち込む謎に対峙する雅楽翁。能楽師の息子が巻き込まれた表題作や、著者最晩年の作品「演劇異聞」など全28篇。シリーズ第4巻。
【第8回本格ミステリ大賞受賞作】大学に顔を見せない江神を追って信州入りした英都大学推理研の面々は、女王が統べる〈城〉で連続殺人事件に遭遇する。『双頭の悪魔』に続く待望のシリーズ最新刊。
月刊EYES編集部から、渋谷で起こった女子高生殺人事件の調査依頼を受けた柚木。調査をする柚木は、女子高生に圧倒され、新しい担当にも翻弄され……。好評シリーズ第六弾!