- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- 時代ミステリ
- 時代本格
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- 創元ミステリ短編賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ガイド
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
明治神宮外苑で発見された男の死体。郷原部長刑事をはじめとする四谷署刑事課の面々は捜査に乗り出すが、例によって推理は迷走、捜査は完全に行き詰まる。シリーズ第二作。
天才建築家の突然の死から半年が過ぎ、未亡人の意向により死の舞台となった異形の別荘にふたたび事件関係者が集められたとき、新たに連続殺人は勃発した! 力作本格推理。
宮本武蔵は決闘に遅れなかった!? 人遣いの荒い監督に言われ集めた資料から、歴史的事件の真相が明らかに……! 第二回ミステリーズ!新人賞受賞作を含む挑戦的作品集。
テナーサックス奏者、永見緋太郎の鮮やかな推理をライヴ感溢れる筆致で描く。鮎川哲也が絶賛した表題作を含む本格ミステリ連作集。著者自薦のジャズCD、レコード紹介付き。
富山の田圃に突如発生したトビイロウンカ。無農薬でのコメ作り名人の田圃を中心に、被害は広がる。自然発生か故意なのか? 映美は真相をつきとめるべく、現地に向かう――。
下町の小さなフレンチレストラン、ビストロ・パ・マル。変人シェフの料理と推理が益々光る第2弾。ヴァン・ショーにまつわるフランス時代のシェフの物語はファン必読。シェフはフランス時代も名探偵だったのです。
出版社営業の新人・井辻智紀は今日も慌てている。他社の営業マンには散々いじられ、訪ねた書店では冷たくあしらわれ、贈呈式には受賞者が現れず……新シリーズ開幕。
妻の死への疑問から洋介は自らの足で、その真相を探る決意を固める。妻の死に隠された愛憎劇、死を呼ぶ森の謎を精緻な筆致で描く。オール讀物推理小説新人賞作家の初長編。
古ぼけたアパートで発見された女性の変死体。事件にはひげのある男の影がちらついて……。郷原部長刑事たちの迷走する推理の行方は? 名匠・結城昌治の長編デビュー作。
日本ハードボイルドの原点「X橋付近」、「淋しい草原に」「ラ・クカラチャ」などの傑作、そして「賭ける」をはじめとする由利シリーズを完全収録。名編揃いの初期作品集。
銀座の文壇バーでアルバイトをすることになったぼく。その店では夜な夜な推理合戦が繰り広げられていた。ミステリ作家・辻堂珊瑚朗の名推理。気鋭作家初のミステリ連作集。
創刊5周年特別企画。未発表原稿等で贈る佐々木丸美の世界。本誌初登場、台湾ミステリ中編「幽霊交差点」&戸川安宣の台湾記。谷原秋桜子ほか新連載ももりだくさん。
総理大臣が急逝し世間は大混乱だというのに、木野塚氏はテレビで美人キャスターに懊悩する毎日。そんな氏が次第に大事件へと右往左往しながら巻き込まれる、シリーズ第二弾。
名探偵はカリスマ占い師?! ひょんな出来事から、当代切っての人気占い師・摩耶優麗の下で働くことになった石狩くんの受難。活き活きとした筆致で描く、ユーモア本格ミステリ。
女流画家の作品に描かれたどくろが持つ旗の絵柄が、失踪した夫の刺青と同じだと言い張る女! 連続密室殺人と奇妙な符合の真相は? 第14回鮎川哲也賞受賞作待望の文庫化。
マッキンリーを狙えるほどの男が、なぜ難易度の低い山で滑落したのか? 好敵手の死の謎を解き明かすため、草庭は一度は断念したはずの山に再び挑む――渾身の山岳推理登場!
追悼 エドワード・D・ホック。〈サム・ホーソーンの事件簿〉新作短編掲載。2号連続掲載第2弾。高城高、最新読切&エッセイ。隔号連載、大倉崇裕、田中啓文、吉崎せいむほか。
老舗の和菓子屋で働く女性とショコラティエの男性が出合う、お菓子をめぐって起きる謎。小松左京賞受賞作家がさまざまな人間模様とプロの矜持を凛とした筆致で描いた快作登場。
自分で自分を「分割」して「マイナス」になったサトシ。大学生となった彼に、「プラス」が送る謎の警告とは? 乱歩賞受賞の気鋭が贈る、おかしな多重人格(?)成長小説!
渋谷の片隅で、夜な夜な若者が集う店〈club indigo〉。若者たちとともに、様々な事件も持ち込まれ、ホスト探偵団が渋谷の街を駆け巡る! クールな文体で注目の著者デビュー作。