- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- 時代ミステリ
- 時代本格
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- 創元ミステリ短編賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ガイド
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
イタズラ電話をかけた相手は、彼のことを共犯者と間違え犯罪の成功を告げる。電話の会話だけから女の正体を突き止めようとする『妻に捧げる犯罪』。田中英光の……
極悪非道な強腰で成り上がった実業家鯉淵丈夫は、過去買った恨みも数知れず。肚に据えかねた七人が鯉淵めを亡き者にしようと秘策を凝らすが……
神保町に店を構える村雲書店の跡を継ぐのは長女の婿か次女の婿か? 余命幾許もない主人が考えだした後継者選びの方法――それは十冊の稀書の収集合戦だった!
本の町神田神保町でビルの所有者でもある老古書店主が、不可解な死をとげた。貴重な古書を巡るマニアックな収集家の凶行か、地上げにからむ犯行か。同時刻に隣室で……
会社帰りの電車で思いも寄らない再会を果たした二人が織り成す、少々雲行きの怪しい友情――腐れ縁の行方を軽快な筆致で描く「親友記」など9編。
失語症状を呈し始め役者生命の危機に瀕する若手歌舞伎役者と、後ろめたさを忍びつつ夫を気遣う若妻。梨園を巻き込んだ三幕の悲劇に際会した名探偵の導く真相は?
池袋の書店を土曜日ごとに訪れて50円玉20枚を1000円札に両替する中年男の真意は? 若竹七海提出のリドル・ストーリーにプロアマ13人が……
我利我利亡者の地主、不気味な絵を描く洋画家、弾けなくなった天才ピアニスト、元博徒の顔役、腺病質な少年、書かない小説家……といった人々が住む……
古書ブーム絶頂期を回想する「展覧会の客」、コレクター気質を垣間見せる「『憂鬱な愛人』事件」、電子検索をテーマに描く「電網恢々事件」の3編を収録。
金城学園大学の〈革命〉に乗り出した学生六人は、手始めに悪名高い学部長夫人をノックアウトし、意気揚々と第二段階へ駒を進める。そこへ降って湧いた……
出所したばかりの男が刺殺された。第一容疑者の女にその余裕はなかったはずだが、兇器が出てこない?!――秀作『危険な童話』と、デパートの……
渋谷のおんぼろビルにある「霊感占い所」には、今日も怪現象に頭を悩ますお客さんがやって来る。そんな彼らの相談に応えて占い師が口にするのは……
大富豪の老婦人を狙った身代金誘拐は、想像もつかない桁違いの大誘拐劇へ……誘拐ミステリの金字塔であり、岡本喜八監督による映画化も有名なオールタイムベスト級の傑作。
県内有数の名士・八田家の当主が癌を苦にして自殺を遂げた。一周忌の法要のために遺族は追善興行を計画し、昔馴染の旅役者を呼び寄せる。「旦那、……
事件は二つある。禿頭とイヌにまつわる事件なんだ――。落馬事故後の意識喪失状態からシャーロック・ホームズとして蘇生した男の許へ舞い込んだ……
驟雨に洗われた坂道を疾走し、崖を飛び越えた真新しいブルーの車体――。その朝、千葉県銚子の景勝屏風浦で、大破した車の中から同乗四名の遺体が……
塔から飛び降りたはずの学者の死体が屋上で発見され、塔の下には別人が死んでいた!?(「神なき塔」)、ノアの箱舟を再現し、大洪水に備えようとした男が……
拉致され山荘に閉じ込められた初対面の「おっぺ」と「ピンクル」は、見知らぬ男の死体までしょいこむ破目に。前夜の記憶をたどりニュースを聴くに及んで……
妙な振る舞いをする女の子、噂の幽霊を実地検証した顛末、受付嬢に売り子に奮闘した学園祭、クリスマス・イブの大事件……文章修業を始めた駒子が……
とある5月の逢魔が時、紅薔薇の香りに惹かれて迷い込んだ洋館で、花梨は亡父の面影をうつす館の主、苑田俊春に出会う。誘われるまま館に通ううち……