東京創元社主催 文学新人賞 創元SF短編賞

第5回 創元SF短編賞 決定

 大森望、日下三蔵両選考委員に加え、ゲスト選考委員に瀬名秀明先生を迎えて2014年4月11日に行ないました最終選考会の結果、上記の2作品を受賞作と決定いたしました。
 規定では受賞作を6月刊行予定の『年刊日本SF傑作選』に収録することになっておりますが、紙幅の都合により、お二方のご了承をいただき、「風牙」を『年刊日本SF傑作選』に収録し、「ランドスケープの知性定理」は改稿の上、追って『ミステリーズ!』vol.66にて発表することといたしました。
 選評は、6月中旬発売の『ミステリーズ!』vol.65および6月下旬発売の『年刊日本SF傑作選』に掲載いたします。

※ 高島雄哉氏は受賞を機に筆名を応募時の「糸像かなた」よりあらためました。また、受賞作「ランドスケープの知性定理」は、作品掲載に際して「ランドスケープと夏の定理」に改題しました。

 

■受賞のことば 門田 充宏
 十年以上小説を書くことから離れていましたが、昨年体調を崩した際「ほんとうに自分がやりたいことをやらずに終わってしまうかもしれない」という強い怖れに囚われました。その怖れに立ち向かって懸命に書き続けてきた結果を、こうして評価戴けたことは本当に僥倖と思っております。
 この戴いた貴重な機会を逃さないよう、感謝の気持ちを持って引き続き努力を重ねたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
第5回創元SF短編賞受賞記念エッセイ「Connecting the dots.」(2014年10月21日)

 

■受賞のことば 高島 雄哉
 かけていただいた言葉を素直に受け入れるのをためらいながら、自らがそれに値するかを確かめていく/確かめられていくはずのこれからが、確かめの過程に限りがないとしても、これまでの時間と繋がったことをうれしく思います。身に余る評価をくださった選考委員の皆様、お世話になった方々に改めて深く感謝いたします。
 最もすきな映画監督の一人、フェデリコ・フェリーニの作中のセリフが執筆の指針でした。『人生は祭だ。共に生きよう』
第5回創元SF短編賞受賞記念エッセイ「H+H」(2014年10月21日)

 

■プロフィール 門田 充宏(もんでん みつひろ)
1967年北海道根室市生まれ、東京在住。現在会社員。

 

■プロフィール 高島 雄哉(たかしま ゆうや)
1977年山口県宇部市生まれ、36歳。徳山市(現・周南市)育ち。東京都杉並区在住。東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科卒。現在、主夫。

 

 なお、最終候補作のうち下記の3作品に、選考委員より個別に特別賞が贈られました。


大森望賞 有井 聡(ありい さとし)「女友達」
日下三蔵賞 浦出 卓郎(うらで たくろう)「懐柔」
瀬名秀明賞 合戸 周左衛門(ごうど しゅうざえもん)「剣はデジャ・ブ」

 

【これまでの「創元SF短編賞のあゆみ」はこちら】

【歴代受賞作の収録書籍・電子書籍・オーディオブック一覧はこちら】

 

(2014年4月14日)

最終候補が決定しました

第二次選考の結果、下記の14編を最終候補作と決定いたしました。

最終選考には、ゲスト選考委員である瀬名秀明先生にもご参加いただきます。受賞作など選考結果は、下記で告知しましたとおり、4月12日に〈はるこん2014〉内の公開企画「第5回創元SF短編賞 結果発表会」において発表いたします(観覧には〈はるこん2014〉にご参加いただく必要があります)。結果発表会の終了後、小社サイトにも選考結果を掲載いたします。

 

なお、〈ミステリーズ!〉vol.64(4月刊行)には、第一次・第二選考通過作一覧を掲載いたします。

(2014年3月19日)

有井 聡ありい さとし女友達
ANあんネーピアの夜明け
伊藤 知子いとう ともこ怪物
糸像 かなたいとかた かなたランドスケープの知性定理
器 俊吾うつわ しゅんご砂の下の怪物
有藤 睡うとう ねむり森へ、森へ、森へ
宇部 詠一うべ えいいち悲しい黒猫とその恋人
浦出 卓郎うらで たくろう懐柔
合戸 周左衛門ごうど しゅうざえもん剣はデジャ・ブ
佐久 そるんさく そるんへそガール
南雲 マサキなぐも まさきバディ、ハミング、ポタリング
真加津 でこまかつ でこアンコールの振動数
南草 和奏みなみそう わかな千年大祭
門田 充宏もんでん みつひろ風牙

1次選考の通過作が決定しました

 第1次選考を通過した作品は、下記の44編です。
現在、ひきつづいて第2次選考を行なっております。結果は近日中に本ページ上で発表いたします。

(2014年3月7日)

愛川 直佳あいかわ なおか罪、冒涜、その報い
愛川 直佳あいかわ なおか虚無に迷いて
有井 聡ありい さとし女友達
有田 利文ありた りぶん塔の語り部
ANあんネーピアの夜明け
一田 和樹いちだ かずきテイクダウン
伊藤 知子いとう ともこ怪物
糸像 かなたいとかた かなたランドスケープの知性定理
器 俊吾うつわ しゅんご砂の下の怪物
有藤 睡うとう ねむり森へ、森へ、森へ
宇部 詠一うべ えいいち悲しい黒猫とその恋人
浦出 卓郎うらで たくろう懐柔
緒方 寿郎おがた じゅろう言語楼閣
岡山 邦男おかやま くにおかたちあそび
香宮 雌細かみや しさいブラーミンモスの幼生
桐鮫 雅人きりざめ まさとスキヤキ・エンカウント
熊谷 勲くまがい いさおゆらゆら
黒木 隆志くろき たかゆきハンター
合戸 周左衛門ごうど しゅうざえもん剣はデジャ・ブ
小松 文鳥こまつ ぶんちょうポストオナニスト
坂本 四郎さかもと しろうスプライト
佐久 そるんさく そるんへそガール
城岩 碧海しろいわ おうみシックス・フィート・アンダー
真生 麻稀哉しんのう まきや発達・近未来
高倉 主水たかくら もんど兎追いし
高橋 微睡たかはし びすいモノの声が聞こえる
中西 鼎なかにし かなえフォトセックス
南雲 マサキなぐも まさきバディ、ハミング、ポタリング
南部 竜介なんぶ りょうすけ六千万キロの筏
西津 大貴にしづ たいき月のピクニック
鋼野 タケシはがねの たけし過去をやり直せたら
原 悠はら はるかS市のあたらしい地下鉄
久永 み公彦ひさなが みきみひこ明日のあなたへ
平岡 洋一郎ひらおか よういちろう二百年の重力
笛地 静恵ふえち しずえ蛇の少女からみつく
冬 雀ふゆの すずめ月光の下に扉は開かない
真加津 でこまかつ でこアンコールの振動数
松田 鉄美まつだ てつみイオの輝く浜辺
溝地 めぐるみぞち めぐるrepeat/repeat/repeat
三井 サキみつい さきOの闕漏
南草 和奏みなみそう わかな千年大祭
迷路 平蔵めいろ へいぞうなつのロボット
迷路 平蔵めいろ へいぞう種の記憶
門田 充宏もんでん みつひろ風牙

〈はるこん2014〉で結果発表会を行ないます/一次選考結果は3月7日発表予定です

第5回創元SF短編賞 結果発表会(仮称)を、4月12・13日に開催されるSFイベント〈はるこん2014〉内の公開企画として行なうことといたしました。
当日は選考委員の大森望先生・日下三蔵先生、ゲスト選考委員の瀬名秀明先生のお三方にご出席いただき、受賞作の発表および選考経過についてのトークショーを行ないます。
※ 前回・前々回と異なり、最終選考会自体は非公開として事前に行ないます。

日時:2014年4月12日(土)12:00~13:30(予定)
場所:サンピアンかわさき(〈はるこん2014〉会場・神奈川県川崎市)

観覧するには〈はるこん2014〉へご参加いただく必要があります。〈はるこん2014〉への参加申込方法・費用など詳細につきましては、〈はるこん2014〉公式サイト(http://www.hal-con.net/)をご覧ください。

なお、一次選考結果の発表は3月7日とさせていただきます。

(2014年2月28日)


 

第5回創元SF短編賞応募総数 集計結果

〈第5回創元SF短編賞〉に多数のご応募をいただき、ありがとうございます。今回の応募者数は398名、応募作品数は461編でした。うち、ウェブ応募は364編、郵送応募は97編。最年少応募者は16歳、最年長応募者は79歳でした。
現在、大森・日下両選考委員および東京創元社編集部2名の計4名で一次選考を行っております。昨年同様、各選考者がそれぞれの担当作品を評価したのち、一定以上の評価を得た作品について全員で再評価を行ない、一次選考通過作を決定します。一次選考の結果は2月末に発表する予定です。

(2014年1月16日)


 

第5回創元SF短編賞の応募受付を締め切りました

2013年6月5日より公募してまいりました〈第5回創元SF短編賞〉は、2014年1月14日をもちまして受付を締め切りました。今回も多数のご応募をいただき、誠にありがとうございます。今後の経過については随時、本ページ上でお知らせしてまいります。

(2014年1月15日)

第5回 創元SF短編賞 応募規定

■選考委員  大森 望/日下 三蔵
■ゲスト選考委員 瀬名 秀明

意気込みに溢れた新時代のSF短編の書き手の出現を熱望します。未発表の“広義”のSF短編をお寄せください。受賞作は2014年6月刊行予定の《年刊日本SF傑作選》に掲載したのち短編単体で電子書籍化し、規定印税をもって賞金といたします。
(2013年6月5日)

 

募集要項
商業媒体未発表の、広義のSF短編を募集します。手書き不可。ウェブ応募を推奨します。
  • 枚数:40字×40行換算10枚以上25枚以下。また、同1枚の梗概を添付してください。
  • 締切:2014年1月14日必着(締め切りました)

 

ウェブでの応募方法
下記リンク先のフォームをご利用のうえ、作品原稿&梗概、および必要な場合は添付図版など(下記参照)をお送りください。ファイル名が長くなる場合は、タイトルの前半数文字を使ってください。ファイル容量の上限は合計3MBです。

 

1. 原稿&梗概
必ずテキストファイル形式(.txt)で保存し、作品タイトル+"_本文" をファイル名にしてください(例:"あがり_本文.txt"。タイトルが長い場合は前半数文字をお使いください)。冒頭に作品名とペンネームを記載し、作品末尾に「了」の字を付してください。
作品末尾から、5行空けて「梗概」を始めてください。梗概の冒頭には「(作品名) 梗概 (ペンネーム)」の一行を入れてください。梗概は、結末や核心を伏せずに明確に書き、40字×40行換算で1枚以内の長さ(冒頭一行含む)に収めてください。

2. 添付図版等
挿入図版・注釈などで必要な場合のみ、お送りください。ファイルが複数ある場合は、まとめてzip圧縮してください。作品タイトル+"_図版"をファイル名にしてください(例:"あがり_図版.zip"。タイトルが長い場合は前半数文字をお使いください)。
ファイルサイズの上限は、原稿&梗概と合わせて3MBまでです。

 

※ ルビなどの指定方法について
「XYZ」に「abc」とルビを振る場合は、|XYZ《abc》のように、全角の|と《》で挟んで記述してください。そのほか、書体やレイアウトなどの書式指定についてはいわゆる「青空文庫形式」を使用してください。ただし、ルビ・書式指定の数は最小限にしてください(選考過程において青空文庫形式対応ビューワを必ず使用するとはかぎりません。青空文庫形式非対応のテキストエディタで表示・印刷した時に読みにくくなるほど指定箇所が多い場合は、プリントアウトして郵送応募をお勧めします)。
本文と紛らわしくなるような場合などは、読みやすく明確に区別できるような統一指定ルールをご自分で設定していただいてもかまいません。

 

※ テキストファイル形式での保存方法について
Wordや一太郎などのワープロソフトを使う場合、保存後に拡張子(ファイル名末尾につく「.doc」のような文字列)だけを「.txt」に変更しても、テキストファイル形式にはなりません。WindowsパソコンでMicrosoft Wordをご使用の場合は、「ファイルの種類」で「書式なし(*.txt)」を選んで保存してください。一太郎をご使用の場合は、「保存形式」で「テキスト形式」を選んで保存してください。
Macでテキストエディットをご使用の場合は、メニューの「フォーマット」→「標準テキストファイルにする」を選んでから保存してください。
詳しくはご使用のソフトウェアのヘルプを参照してください。

 

 

郵送での応募方法
宛先: 〒162-0814 東京都新宿区新小川町1-5 東京創元社編集部 創元SF短編賞係

 

作品原稿・作品梗概・応募者情報(下記1~3参照)を、A4サイズ横向きの用紙に40字×40行の縦書きでプリントアウトし、バインダークリップかゼムクリップで右上をとじてください。紐やホチキスでとじるのは不可です。また、手書き原稿、感熱紙印刷、400字詰め原稿用紙へのワープロ印刷、USBメモリやCD-Rなど保存メディアでの応募は、すべて不可とします。

 

1. 作品原稿
冒頭に作品名とペンネームを記載してください。必ず通し番号を入れ、末尾には「了」の字を付してください。

2. 作品梗概
冒頭に「(作品名) 梗概 (ペンネーム)」の一行を記載してください。結末や核心を伏せずに明確に要約し、用紙1枚に収めてください。

3. 応募者情報
作品名、本名(ふりがな)、ペンネーム(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、郵便番号&住所、職業、性別、生年月日&応募時年齢を明記してください。用紙1枚に収めてください。
事務連絡には主にメールを使用しますので、なるべくPC用のメールアドレスをご記入のうえ、@tsogen.co.jpからのメールを受信できるように設定しておいてください。電話番号は平日の日中に連絡のつくものをご記入ください。

 

発表
小社サイトおよび小社刊〈ミステリーズ!〉vol.65(2014年6月刊行)誌上で行なう予定です。受賞作は2014年6月刊行予定の《年刊日本SF傑作選》に収録します。

 

注意事項
・二重投稿(他の公募に応募中の作品を投稿すること)は不可とします。
・持ち込み応募は受け付けません。ウェブまたは郵送でご応募ください。
・応募原稿の差替・修正は受け付けません。応募前によくご確認ください。
・応募原稿は返却いたしません。必要な方はあらかじめコピーをお手許にお残しください。
・選考に関するお問い合わせにはお答えできません。
・ご提供いただいた個人情報は、本賞にかかわる事務連絡のみに利用いたします。
・受賞作および活字化された応募作の著作権、および二次的利用(映像化その他)に関する権利は、著者に帰属します。

 

主催 東京創元社

 

 

また、朗読サイト「kikubon(キクボン)」でも、下記作品の朗読音源を配信しています。

 

また、各賞受賞作を含む短編集が、創元日本SF叢書および創元SF文庫から刊行されています。

 

第1回・第2回創元SF短編賞の最終候補作から、佳作をはじめ選りすぐった作品群と受賞者による新作を収録した、オール新作の異色アンソロジー。

原色の想像力原色の想像力2
『原色の想像力』
(創元SF文庫)
『原色の想像力2』
(創元SF文庫)
第1回最終候補作 わかつきひかる
『ニートな彼とキュートな彼女』
(短編単体の電子書籍版です)