東京創元社主催 文学新人賞 創元SF短編賞

第4回 創元SF短編賞 決定

大森、日下両選考委員に加え、ゲスト選考委員として円城塔先生を迎えて4月27日に行ないました公開最終選考会の結果、受賞作を上記のとおり決定しました。 受賞作は2013年6月刊行予定の『極光星群 年刊日本SF傑作選』に収録したのち、短編1本のみの電子書籍として刊行する予定です。選評は、2013年6月中旬発売のミステリーズ!vol.59』および『極光星群』に掲載いたします。

 

■受賞のことば 宮西 建礼
 数年前、鹿児島県の種子島にH2Bロケット初号機の打ち上げを見に行きました。あの日の鮮烈な感動が、ぼくにSF作家を志させ、「銀河風帆走」に結晶したように思います。  ぼくの作品が、ふだん宇宙に馴染みのない人が天文学や宇宙開発に興味を持つ切っ掛けになったとしたら、それにまさる幸せはありません。
 批評してくださった選考委員の先生方に心から感謝いたします。右も左も分からない若輩者ですが、今後も精進してまいりますのでどうぞ宜しくお願いします。

 

■プロフィール
宮西 建礼(みやにし けんれい) 1989年大阪府豊中市生まれ。23歳。東大寺学園高等学校卒。京都大学農学部資源生物科学科に在籍中。

 

なお、優秀賞については該当作なしとなりました。また、最終候補作のうち下記の3作品に、選考委員より個別に特別賞が贈られました。


大森望賞 鹿島 建曜(かしま たてあき)「The Unknown Hero: Secret Origin」 ※受賞者より2022年3月に返上されました。

日下三蔵賞 高槻 真樹(たかつき まき)「狂恋の女師匠」
円城塔賞 与田 Kee(よだ きー) 「不眠症奇譚」

 

【これまでの「創元SF短編賞のあゆみ」はこちら】

【歴代受賞作の収録書籍・電子書籍・オーディオブック一覧はこちら】

 

(2013年5月1日)

最終候補が決定しました

 第2次選考の結果、下記の16編を最終候補作と決定いたしました。
 最終選考会は、ゲスト選考委員である円城塔先生にもご参加いただき、4月27日に行ないます。この選考会は以前告知いたしましたとおり、〈はるこん2013〉内の企画として公開いたします(観覧には〈はるこん2013〉にご参加いただく必要があります)。

 なお、〈ミステリーズ!〉vol.58(4月刊行)には、第1次選考通過作の一覧を掲載いたします。最終選考結果につきましては公開選考会の終了後、小社サイト上でお知らせいたします。

(2013年3月25日)

記憶の大海ANアン
北回帰線の果てに輝け宇部 詠一ウベ エイイチ
日蝕千島 めいチシマ メイ
幽霊のいる部屋とヘンリカの魔たち糸像 かなたイトカタ カナタ
世界の終わりと黄昏れない神秋野 音アキノ オト
目覚めよと呼ぶ声がきこえ宇部 詠一ウベ エイイチ
モモタン観察日記丸矢 光マルヤ ヒカル
友はエスパー櫻田 智也サクラタ トモヤ
不安定平衡点亘星 恵風ワタボシ エフ
すべてのまぼろしは舞台袖に消える仲間 存ナカマ ゾン
わたしたちのこれからと、エアロック倉田 タカシクラタ タカシ
The Unknown Hero: Secret Origin鹿島 建曜カシマ タテアキ
不眠症奇譚与田 Keeヨダ キー
テセウスの遺言永山 驢馬ナガヤマ ロバ
狂恋の女師匠高槻 真樹タカツキ マキ
銀河風帆走宮西 建礼ミヤニシ ケンレイ

1次選考の通過作が決定しました

 第1次選考を通過した作品は、下記の53編です。
 現在、ひきつづいて第2次選考を行なっております。結果は近日中に本ページ上で発表いたします。

 

(2013年3月18日)

高槻 真樹タカツキ マキ狂恋の女師匠
櫻田 智也サクラタ トモヤ友はエスパー
亘星 恵風ワタボシ エフ不安定平衡点
宮西 建礼ミヤニシ ケンレイ銀河風帆走
永山 驢馬ナガヤマ ロバテセウスの遺言
ANアン記憶の大海
仲間 存ナカマ ゾンすべてのまぼろしは舞台袖に消える
丸矢 光マルヤ ヒカルモモタン観察日記
宇部 詠一ウベ エイイチ北回帰線の果てに輝け
与田 Keeヨダ キー不眠症奇譚
秋野 音アキノ オト世界の終わりと黄昏れない神
鹿島 建曜カシマ タテアキThe Unknown Hero: Secret Origin
千島 めいチシマ メイ日蝕
倉田 タカシクラタ タカシわたしたちのこれからと、エアロック
糸像 かなたイトカタ カナタ幽霊のいる部屋とヘンリカの魔たち
宇部 詠一ウベ エイイチ目覚めよと呼ぶ声がきこえ
仁尾 鳰ニオ ニオ月のアリジゴク
蟻北 裏面アリキタ リメン所有の王
木杜 公一キモリ コウイチ闘猿
迷路 平蔵メイロ ヘイゾウ愛の歌
春暮 康一ハルクレ コウイチ主観者
春暮 康一ハルクレ コウイチ強まる呪い
岩波 克イワナミ シュウ異文化交流
南雲 マサキナグモ マサキここが大阪なら、きみは薙沢
一田 和樹いちだ かずき傘をさしたパズル
笛地 静恵フエチ シズエ亀甲の島
加藤 ひる美カトウ ヒルミ無でいっぱい
三砂 慶明ミサゴ ヨシアキ十三世界
三鷹 飛鳥ミタカ アスカ神が愛でしは百合の花
蛸田 光壱タコタ コウイチ色吉捕物帖
高橋 微睡タカハシ ビスイアルファ・ケンタウリ星人のお願い
一松 明ヒトツマツ アキラ浴室の司令室
荒木 洋アラキ ヒロシ雛たち
浜地 憂ハマジ ユウ二〇五〇年の鉄道写真
八噸 京平ハットン キョウヘイ論争する惑星生命体
未来世界 仕様書ミライセカイ シヨウショ白双子
左畑 志門サハタ シモン岸辺にて
山緒 ゆきヤマオ ユキ
山本 ゆうじヤマモト ユウジバトル・タンゴ
柊 たんぽぽヒイラギ タンポポ○○は△△だ。
斧田 小夜ヲノダ サヨおよそ三百六十五日のひそやかな戦争
二条 千河ニジョウ センカ不死王の妃
今村 汎楽イマムラ ハンガク喪主の葬式
水原 マサトミズハラ マサト言花一輪
小角 高樹オヅヌ タカキ悪い夢
七佳 弁京シチカ ベンケイズブリン・フックの密航者
宇部 詠一ウベ エイイチ疾駆
風波 新カザナミ シン喰われる
飯田 スロウハンダ スロウビジテリアン謝肉祭
並木 飛暁ナミキ タカアキミドリガミ
鷹村 和周タカムラ ワシュウ電子の海で見る夢は
長尾 賀崇ナガオ ヨシタカどこまでも澄んだこの宇宙
佐藤 翔サトウ ショウグッバイ、コピーライトヘブン!
第4回創元SF短編賞公開最終選考会は4月27日14時スタート


〈第4回創元SF短編賞〉公開最終選考会の日時を、下記のとおり確定いたしました。当日は選考委員の大森望先生・日下三蔵先生、ゲスト選考委員の円城塔先生のお三方にご出席いただき、最終候補各作品の選考と受賞作発表までを行なう予定です。

 

 

 なお、最終選考会はSFイベント〈はるこん2013〉内の企画として公開します。観覧するには〈はるこん2013〉へご参加いただく必要があります。〈はるこん2013〉の参加申込方法・費用など詳細につきましては、〈はるこん2013〉公式サイト(http://www.hal-con.net/)をご覧ください。

(2013年1月23日)

 


 

第4回創元SF短編賞応募数集計結果


〈第4回創元SF短編賞〉に多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。応募作品総数は576編、うちウェブ応募は378編でした。最年少者は16歳、最年長者は75歳。最遠応募地はアイスランドでした。
 第1次選考は昨年と同様、大森・日下両選考委員および編集部2名の計4名で分担し、各選考者が担当作品を評価したのち、一定以上の評価を得た作品について全員で再評価を行ない、通過作を決定します。

(2013年1月21日)

 


 

第4回創元SF短編賞の受付を締切りました/最終選考会を〈はるこん2013〉にて公開いたします


 2012年6月5日より公募してまいりました〈第4回創元SF短編賞〉は、2013年1月15日をもちまして受付を締め切りました。今回も多数のご応募をいただき、誠にありがとうございます。今後の経過については適宜、本ページ上でお知らせしてまいります。
 なお、昨年にひきつづき、本年4月下旬に埼玉で開催されるSFイベント〈はるこん2013〉内の企画として、〈第4回創元SF短編賞〉最終選考会を公開いたします。

(2013年1月16日)

第4回 創元SF短編賞 応募規定

■選考委員  大森 望/日下 三蔵
■ゲスト選考委員 円城 塔

意気込みに溢れた新時代のSF短編の書き手の出現を熱望します。未発表の“広義”のSF短編をお寄せください。受賞作は2013年6月刊行予定の《年刊日本SF傑作選》に掲載し、規定印税をもって賞金といたします。

 
(2012年6月5日)
 
募集要項
商業媒体未発表の、広義のSF短編を募集します。手書き不可。
  • 枚数:40字×40行で10枚以上25枚以下。また、40字×40行で1枚の梗概を添付してください。
  • 締切:2013年1月15日必着 ※締め切りました

 

ウェブでの応募方法
下記リンク先のフォームをご利用のうえ、作品原稿・作品梗概、および必要な場合は添付図版など(下記1~3参照)をお送りください。ファイル名が長くなる場合は、タイトルの前半数文字を使ってください。ファイル容量の上限は合計3MBです。


1. 作品原稿
必ずテキストファイル形式(.txt)で保存し、ファイル名には作品タイトルをつけてください(例:"あがり.txt")。冒頭に作品名とペンネームを記載し、末尾には「了」の字を付してください。

2. 作品梗概
必ずテキストファイル形式(.txt)で保存し、ファイル名には作品タイトル+"_梗概"をつけてください(例:"あがり_梗概.txt")。冒頭に作品名とペンネームを記載し、「梗概」の2字も記載してください。伏線や結末も明確にして、作品内容を簡潔に要約してください。40字×40行で1枚に収めてください。

3. 添付図版等
必要な場合のみ、お送りください。ファイルが複数ある場合は、まとめてzip圧縮してください。ファイル名には作品タイトル+"_図版"をつけてください(例:"あがり_図版.jpg")。

※ ルビ・傍点・書体変更などの指定方法について
「XYZ」に「abc」とルビを振りたい場合は、@XYZ{abc}のように、@と{}で挟んで記述してください。
傍点を付けたい場合は、対象文字列を *XYZ* のように「*」(全角アスタリスク)で挟んでください。
その他の書体変更やレイアウト指定については必要に応じて、【太ゴシック/XYZ】、【ここから2行地ツキ】のように【】で挟んで記述してください。
上記は一例です。本文と紛らわしくなるような場合などは、読みやすく明確に区別できるような統一指定ルールをご自分で設定していただいてかまいません。

※ テキストファイル形式での保存方法について
WindowsパソコンでWordや一太郎などのワープロソフトを用いて執筆した場合、保存後にファイル名の拡張子(ファイル名末尾につく文字列)だけを「.txt」に変更しても、テキストファイル形式にはなりません。
テキストファイル形式で保存するには、Microsoft Wordをご使用の場合は「名前を付けて保存」→「ファイルの種類」で「書式なし(*.txt)」を選んでください。一太郎をご使用の場合は「名前を付けて保存」→「保存形式」で「テキスト形式」を選んでください。
MacでOS付属の「テキストエディット」をご使用の場合、リッチテキスト形式(.rtf)で保存されていることがありますので、「フォーマット」→「標準テキストファイルにする」を選んでください。
詳しくはご使用のソフトウェアのヘルプを参照してください。
 
郵送での応募方法
宛先: 〒162-0814 東京都新宿区新小川町1-5 東京創元社編集部 創元SF短編賞係
作品原稿・作品梗概・応募者情報(下記1~3参照)を、A4サイズ横向きの用紙に40字×40行の縦書きでプリントアウトし、バインダークリップかゼムクリップで右上をとじてください。紐やホチキスでとじるのは不可です。また、手書き原稿、感熱紙印刷、400字詰め原稿用紙へのワープロ印刷、USBメモリやCD-Rなど電子データ媒体での応募は、すべて不可とします。


1. 作品原稿
冒頭に作品名とペンネームを記載してください。必ず通し番号を入れ、末尾には「了」の字を付してください。
2. 作品梗概
冒頭に作品名とペンネームを記載し、「梗概」の2字も記載してください。伏線や結末も明確にして、作品内容を簡潔に要約してください。40字×40行で1枚に収めてください。
3. 応募者情報
作品名、本名(フリガナ)、ペンネーム(フリガナ)、電話番号、メールアドレス、郵便番号&住所、職業、性別、生年月日&応募時年齢を明記してください。用紙1枚に収めてください。

発表
小社ホームページおよび小社刊〈ミステリーズ!〉vol.59(2013年6月刊行)誌上で行ないます。受賞作は2013年6月刊行予定の《年刊日本SF傑作選》に収録します。
 
注意事項
  • 他の文学賞などとの二重投稿はご遠慮ください。
  • 持ち込み応募は受け付けられません。ウェブまたは郵送でご応募ください。
  • 応募原稿の差替・修正は受け付けられません。応募前によくご確認ください。
  • 応募原稿は返却いたしません。必要な方はあらかじめコピーをお手許にお残しください。
  • 選考に関するお問い合わせにはお答えできません。
  • ご提供いただいた情報は、選考および結果通知のために利用いたします。

 

主催 東京創元社
 

短編単体の電子書籍として主要電子書籍ストアにて販売中。「選考経過ならびに選評」も付しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、朗読サイト「kikubon(キクボン)」でも、下記作品の朗読音源を配信しています。

 

また、各賞受賞作を含む短編集が、創元日本SF叢書および創元SF文庫から刊行されています。

 



第1回・第2回創元SF短編賞の最終候補作から、佳作をはじめ選りすぐった作品群と受賞者による新作を収録した、オール新作の異色アンソロジー。

原色の想像力原色の想像力2
『原色の想像力』
(創元SF文庫)
『原色の想像力2』
(創元SF文庫)
第1回最終候補作 わかつきひかる
『ニートな彼とキュートな彼女』
(短編単体の電子書籍版です)