東京創元社主催 文学新人賞 創元SF短編賞

第12回 創元SF短編賞 決定

 

 選考委員に堀晃先生・酉島伝法先生を迎え、東京創元社・小浜徹也を加えて2021年4月27日にオンライン会議システム上で行ないました最終選考会の結果、正賞・優秀賞受賞作を上記のとおり決定いたしました。 正賞受賞作「射手座の香る夏」と優秀賞受賞作「神の豚」は今夏刊行予定の《Genesis 創元日本SFアンソロジー》に収録したのち、単体の電子書籍として刊行し、また朗読音源化して配信いたします。
 選評は、当社サイト『Webミステリーズ!』に掲載しています。
 
※ 「射手座の香る夏」は発表に際し改題いたしました。

 

 

 ■受賞のことば 松樹 凛

本作を書き始めたとき、頭にあったのはロバート・ウェストールの『最後の遠乗り』でした。無条件の友情と無軌道な若さのスリル、別れの予感、変化への漠然とした恐れ……。話の筋こそまったく別物へと変わっていきましたが、それでもこれらのエッセンスは変わらず残っているのではないかと思います。そうしたものへの憧憬こそが、自分にとっての小説を書く理由なのです。
拙作を読み、選んでくださった選考委員の方々、応援してくださったすべての皆様に厚くお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

 

■受賞のことば 溝渕 久美子

このたびはこのような素晴らしい賞をいただき、とても光栄です。最終選考に選出いただいた際に改稿コメントを下さった編集部の皆様、拙作を選出下さいましたすべての皆様に感謝申し上げます。この賞に恥じないように、これからも勉強を続け、書き続けていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 

■プロフィール

松樹 凛(まつき りん)

 1990年生まれ。慶應義塾大学院法学研究科修士課程修了。「飛ぶ教室」第62号佳作入選、第8回星新一賞優秀賞受賞。好きなアニメは「魔法つかいプリキュア」と「キラッとプリ☆チャン」。

 

溝渕 久美子(みぞぶち くみこ)

京都市在住。名古屋大学大学院を経て、現在は大学非常勤講師。専門は映画学・映画史。共訳書に『影の美学―日本映画と照明』(宮尾大輔著、名古屋大学出版会、2019年)。

 

【これまでの「創元SF短編賞のあゆみ」はこちら】

【歴代受賞作の収録書籍・電子書籍・オーディオブック一覧はこちら】

 

(2021年4月27日)

最終候補が決定しました

東京創元社編集部4名による第2次選考の結果、下記の7編を最終候補作と決定いたしました。 最終選考会は4月下旬に行ないます。結果は選考会の終了後に当社サイトで発表いたします。

 

※溝渕久美子氏は筆名を「林青霞」よりあらためました。
※最終選考前の改稿に際し、 松樹凛「夜の先、カムイの果て」は「夜の果て、凪の世界」に改題いたしました。

(2021年4月2日)

稲田 一声いなだ ひとこえサブスクを食べる幽霊たち
中島 あおいなかしま あおいはじまりのウィル
能仲 謙次のなか けんじ村人Aの奇行について
松樹 凛まつき りん夜の先、カムイの果て
溝渕 久美子みぞぶち くみこ神の豚
矢野 アロウやの あろう大人になる
渡邉 清文わたなべ きよふみヴァーツラフ広場、からくり座、深夜1時27分

1次選考の通過作が決定しました

東京創元社編集部5名による選考の結果、第12回創元SF短編賞の一次選考を通過した作品は、下記の66編です。
現在、ひきつづいて二次選考を行なっております。結果は近日中に本ページ上で発表いたします。

(2021年2月26日)

蒼キ るりあおき るりシェリー
揚羽 はなあげは はなブレインワールド、あるいはワープする脳
阿部 屠龍あべ とりゅう乗用竜の前十字靱帯断裂症の治療法としての脛骨高平部水平化骨切り術の開発と検討
石坪 光司いしつぼ みつし泡の影
椅子川 浮浪いすかわ ふろうS・LEAPERS
白水 ろくがついずみ ろくがつ百年岬にて
伊藤 なむあひいとう なむあひあちらのこちらのあちらはこちら
稲田 一声いなだ ひとこえサブスクを食べる幽霊たち
犬村 祭いぬむら まつり果てで二人で
今葷倍 正弥いまぐんばい まさや進化の余波
上田 周平うえだ しゅうへいモザイク・アピアランス
大塚 已愛おおつか いちか蝉声
岡 和秀おか かずひで羊苔の星
影野 砂漠かげの さばく死にとし死ぬるすべてのもの
梶舟 景司かじふね けいしレシピエントたちの秘密
嘉多野 光かたの ひかりブローチと指輪
かやま もとみmy time my mother
菊地 和広きくち かずひろfontscape
六月一日 正午くさか まひる九月の雪
草葉 ミノタケくさば みのたけ砲弾兵の歌
鯨井 久志くじらい ひさし医療大国・満州とその歴史、及び大陸浪人柳川二十三について
幸 司君こう じくんレ・ドゥー
合戸 周左衛門ごうど しゅうざえもんあいつだ
古賀 志信こが しのぶ記憶は甘味な終末への道
木鳴津 玲こなつ れいウォルター・キャメロンの遺作
斉藤 高谷さいとう たかやイルカの火
坂崎 かおるさかさき かおるスノウ・バード
佐原 淘さはら とうクバチンスキー菌株
早蕨 ならはさわらび ならわ星を食べる少年
式守 しきしきもり しき広告都市と〈ヌル・アド〉の戦士
仁宮 由間じんぐう ゆま現代魔術師の盛衰
鈴木 倒木すずき とうぼく防犯都市
涼雨 零音すずさめ れいんテスト・フォー・エコー
瀬木 雄佑せき ゆうすけ闇市
関元 聡せきもと さとしif兄妹
瀧本 無知たきもと むちグラプトベリアは時間にルーズ
立川 二生たちかわ にせい義眼農場
千秋 蛍維都ちあき けいと流れ星と未完のレクイエム
筒示 明日香つつじ あすか異なる月の在る世界。
弦田 実之つるた みゆき文化の継承
トーマ ・M・J・慶とーま えむじぇいけいソシテ私ハ覚醒スル。
中島 あおいなかしま あおいはじまりのウィル
ながす みつき緑の家
永友 ヒイロながとも ひいろ濃縮還元された血は甘い
梨田 いつきなしだ いつき聖泥
新田 総一にった そういち救い
能仲 謙次のなか けんじ村人Aの奇行について
長谷川 京はせがわ けい喧々窮して修飾す
葉月 天はづき そらThe Mirror
林 青霞はやし せいか神の豚
平澤 ましろひらさわ ましろライブレッド
冬目 ユウリふゆめ ゆうり発表の日、僕の最後の日
不来舎セオドアふらいしゃー せおどあアフタークラウドの世界
マキノ カヲル相続人
松浦 恵介まつうら けいすけ猫の島が見る夢は
松樹 凛まつき りん夜の先、カムイの果て
水町 綜みずまち そうロア・フォークロア
無極野 僊爾むきょくの せんじラスト・アンド・ファースト・プロット
森田 悠暉もりた ゆうき残像卓球
薬師 孫六やくし まごろく愛について
矢野 アロウやの あろう大人になる
湯燠 あのりゆおき あのり幻想の龍は冬の虹を越えて
有住 宗ゆずみ そうConnect×Android
渡邉 清文わたなべ きよふみヴァーツラフ広場、からくり座、深夜1時27分
渡来 ななみわたらい ななみコンビニ・パビリオン
和村 洋わむら ようEFG

第12回創元SF短編賞の応募受付を締め切りました

第12回創元SF短編賞の応募受付は、2021年1月12日をもちまして締め切りました。
今回の応募作品総数は550編で、うち、ウェブ応募は487編、郵送応募は63編でした。多数のご応募をいただき、誠にありがとうございます。
1次選考・2次選考は東京創元社編集部で行います。今後の経過については随時、本ページ上でお知らせしてまいります。
なお、第13回創元SF短編賞の募集は1月14日より開始いたします。

(2021年1月13日)

第12回 創元SF短編賞 応募規定

■選考委員  堀 晃/酉島 伝法/小浜 徹也

【これまでの「創元SF短編賞のあゆみ」はこちら】

【歴代受賞作の収録書籍・電子書籍・オーディオブック一覧はこちら】

 

意気込みに溢れた新時代のSF短編の書き手の出現を熱望します。未発表の“広義”のSF短編をお寄せください。受賞作は書き下ろしアンソロジー・シリーズ《Genesis》に掲載したのち、短編単体で電子書籍化し、また朗読音源化したものを『kikubon(キクボン)』 (株式会社RRJ)にて配信いたします。また規定印税をもって賞金とし、記念品として懐中時計をお贈りします。
(2020年1月17日)

 

募集要項
商業媒体未発表の、広義のSF短編を募集します。手書き不可。ウェブ応募を推奨します。

 

枚数:40字×40行換算で10~25枚(400字詰原稿用紙40~100枚相当)。また、同1枚の梗概を添付してください。
締切:2021年1月12日(火)必着 ※募集は終了いたしました

 

  • 最終候補作に選出された段階で、編集部提案のもと改稿していただいたのち、最終選考をおこないます。
  • 1次・2次選考では編集部員が直接、全応募作を選考いたします。
 
ウェブでの応募方法
下記の専用応募フォームページで必要事項を記入し、作品原稿&梗概、および必要な場合は添付図版などをお送りください。ファイル名が長くなる場合は、作品名の前半数文字を使ってください。ファイルサイズの上限は合計3MBです。

 

1. 作品原稿&梗概
  • 必ずテキスト形式(書式なし)で保存し、ファイル名を[作品名]+"_応募" としてください(例:あがり_応募.txt)。WordファイルやPDFファイルなど、他形式での応募は不可とします。
  • 作品の冒頭に作品名とペンネームを記載し、末尾に「了」の字を付してください。
  • 作品の末尾から3行空けて「梗概」を始めてください。梗概は冒頭一行を「[作品名] 梗概 [ペンネーム]」とし、40字×40行換算で1枚以内の長さに収めてください。
    梗概は、著者ご自身が作品の内容や構造を明確に把握しているかどうかを確認するためのものですので、伏線や結末も伏せずに書いてください。
※ルビなどの指定方法について
「XYZ」に「abc」とルビを振る場合は、|XYZ《abc》のように、全角の|と《》で挟んで記述してください。そのほかの書式指定が必要な場合は、いわゆる「青空文庫形式」を使用してください。(ただし、選考過程において青空文庫形式対応ビューワを使用するとはかぎりません。ルビや書式指定を多用したい場合は、郵送応募をお勧めします)。
本文と紛らわしくなる場合などは、指定ルールをご自分で設定していただいてもかまいません。

 

2. 添付図版等
必要な場合のみ。ファイルが複数ある場合は、まとめてzip圧縮してください。[作品名]+"_図版"というファイル名にしてください(例:あがり_図版.zip)。
 
郵送での応募方法
宛先: 〒162-0814 東京都新宿区新小川町1-5 東京創元社編集部 創元SF短編賞係

 

作品原稿・作品梗概・応募者情報(下記1~3参照)を、A4サイズ横向きの用紙に40字×40行の縦書きでプリントアウトし、バインダークリップかゼムクリップで右上をとじてください。紐やホチキスでとじるのは不可です。また、手書き原稿、感熱紙印刷、原稿用紙などマス目つき用紙への印刷、USBメモリやCD-Rなど保存メディアでの応募は、すべて不可とします。

 

1. 作品原稿
冒頭に作品名とペンネームを記載してください。末尾には「了」の字を付してください。左下にノンブルをふってください。表紙はつけないでください。

 

2. 作品梗概
冒頭一行を「[作品名] 梗概 [ペンネーム]」とし、用紙1枚に収めてください。
梗概は、著者ご自身が作品の内容や構造を明確に把握しているかどうかを確認するためのものですので、伏線や結末も伏せずに書いてください。

 

3. 応募者情報
下記10点を明記して、用紙1枚に収めてください。
1. 作品名2. 筆名&ふりがな3. 本名&ふりがな
4. 応募時年齢5. 性別6. 職業
7. 郵便番号&住所8. 電話番号9. メールアドレス
10. 小説の商業出版歴&公募新人賞応募歴(最終候補以上のみ)
※事務連絡には主にメールを使用いたしますので、なるべくPC用のメールアドレスをご記入ください。また、@tsogen.co.jpからのメールを受信できるよう、ご自身の迷惑メールフィルタ等の設定をご確認ください。
※電話番号は平日の日中に連絡のつくものをご記入ください。
※10番については、箇条書きでペンネーム・作品名・出版社名or賞名・年を明記してください。
  • 別名義の作品も、必ず記載してください。
  • 件数が多い場合は、代表的なもののみ記載してください。
  • 商業出版以外の作品発表歴(自費出版や協力出版、同人誌・個人サイト・小説投稿サイトでの発表など)や、最終候補未満の新人賞応募歴は記載しないでください。
  • 該当履歴がない場合は空欄にしてください。
 
発表
小社サイトおよび小社刊〈ミステリーズ!〉誌上で行う予定です。受賞作は書き下ろしアンソロジー・シリーズ《Genesis》に収録します。

 

注意事項・よくある質問へのお答え
  • 二重応募(他の公募賞に応募中の作品を応募すること)は失格とします。
  • 持ち込み応募は受け付けいたしません。ウェブか郵送でご応募ください。
  • 応募原稿の差替や修正は受け付けいたしません。
  • 応募原稿は返却いたしません。
  • 「40字×40行換算で10~25枚」というのは、実際に40字×40行で組んだときの長さです。「16000~40000字」という意味ではありません。
  • 商業的権利について無契約の作品は、商業媒体未発表とみなし応募を受け付けます。(非営利の個人ウェブサイトや同人誌などで発表した場合は、通常は無契約です。なお、電子書籍を含む自費出版物や、小説投稿サイトで公開した作品は、商業的権利について契約が存在する場合があります。不明な点は、当該サービスにご確認ください。)
  • 以下のお問い合わせにはお答えできません。結果発表をお待ちください。
    • パソコンやソフトウェアの操作に関するご質問
    • 応募原稿到着のご確認
    • 規定に気がつかず違反してしまった場合に関するお問い合わせ
    • 選考日程・内容・結果に関するお問い合わせ
  • ご提供いただいた個人情報は、本賞にかかわる事務連絡のみに利用いたします。
  • 受賞作および活字化された応募作の著作権、および二次的利用(映像化その他)に関する権利は、著者に帰属します。
 
主催 東京創元社

 

 

また、朗読サイト「kikubon(キクボン)」でも、下記作品の朗読音源を配信しています。

 

また、各賞受賞作を含む短編集が、創元日本SF叢書および創元SF文庫から刊行されています。

 

第1回・第2回創元SF短編賞の最終候補作から、佳作をはじめ選りすぐった作品群と受賞者による新作を収録した、オール新作の異色アンソロジー。

原色の想像力原色の想像力2
『原色の想像力』
(創元SF文庫)
『原色の想像力2』
(創元SF文庫)
第1回最終候補作 わかつきひかる
『ニートな彼とキュートな彼女』
(短編単体の電子書籍版です)