― 短編集―
遠く離れた土星の衛星タイタンに住む野蛮な宇宙人と地球人の交信を描くヒューゴー賞受賞作「琥珀のひとみ」。亜光速航行によるウラシマ効果のために孤独を……
まだ実験段階にあった未熟なポジトロン頭脳が、およそロボット離れした才能をアンドリュウに付与した。彼は“人間”への道を歩みはじめ、法的自由を、衣服を求めて立ち上がる。ヒューゴー賞・ネビュラ賞受賞の傑作「バイセンテニアル・マン」ほか11編。
イギリスSF界、伝説の名手による傑作短編集! 未開の惑星で孤立した遭難者たちの苦闘を描く「どこかで声が……」、冷酷な独裁者が一人の少女と出会う「わたしは“無”」など全6編。
ヴァン・ヴォークトの白眉とも言える短編集。SFの原初的想像力が横溢する全10作品。さらに「著者あとがき」を収録した。
宇宙開発に気乗り薄な大企業を宇宙開発に踏み切らせた世紀の一大ペテンとは? 宇宙発祥の地、白鳥座の“穴場”を偵察する3人の飛行士を襲った謎の球体!
時間旅行技術が完成、初めての実験が行われたとき、現在にはなんの変化も生じないのか? 月旅行一番乗りに選ばれた青年は、地球に帰り着くときには……
幻想と抒情のSF詩人が、読者を幼年時代へ、怪異な夢魔の息づく不可思議な世界へと誘う珠玉短編16編。
嵐の去ったあと浜辺に打ち上げられた巨人の死体の話ほか、超現実的世界を舞台に耽美的な幻想とエキゾチシズムを漂わせる《ヴァーミリオン・サンズ》シリーズを含む全9編。
『宇宙船ビーグル号の冒険』『非Aの世界』の著者による、SF黄金時代の傑作短編集。未知の異星人との遭遇や時間移動、驚くべき新技術などを題材とした中短編7編を収録。
現代SFの祖が遺した多彩をきわめる作品から、とくに必読の傑作中短編「アリの帝国」「森の中の宝」など12編を精選収録した。
平和に暮らすキカンドヌの住民を、熱狂と異常な闘争に駆り立てたものは? 幻想にとりつかれた科学者の悲劇を描く「オクス博士の人体実験」、自分の腕を過信した……
終末世界を圧倒的な筆致で描ききったバラードを代表する“濃縮小説(コンデンスド・ノベル)”の傑作「終着の浜辺」ほか、絢爛かつ退廃に満ちた内的宇宙を余すところなく描破した鬼才のSF全9編。
高層建築の99階までくると足が動かなくなってしまう男、アルファ・ケンタウリへ3代にわたって飛び続ける宇宙船の中で少年の心に芽ばえた疑惑の影、空中に浮かぶ正体不明の監視塔の話等全9編。人間の不可知の部分に鋭くメスをいれる。
時間を知ることが犯罪となった都市での出来事を描いた表題作はじめ、人口増加と居住スペースの話、精神療法を禁じられた医師の破局、上下左右に果てしなく建設された都市の話など10編。
宇宙の彼方から送られてくる謎の信号。プールの底一面に不可解な模様を刻みつける生物学者。遺伝子異常を起こし始める生物たち。そして人類は日々長くなる眠りに陥る。バラードが自身の代表作と評した傑作「時の声」など7編。
SF短編の名手が描く奇想天外な話の数々。月に思いをよせるハツカネズミ、いとも善意に満ちた怪物ベムたち、ゴキブリの思念投射に惚れこんだ男、サンドウィッチの中の宇宙船など、豊かなファンタジーに彩られた全9編。
SFショート・ショートを書かせては右に出る者がない鬼才の傑作集。彼が一言呪文を唱えるやいなや、悪魔は地獄の門を開いて読者にウィンクし、宇宙船は未来の空間を航行しはじめる。21編収録。
あまりにも有名な、時間旅行SFの原点となった傑作「タイム・マシン」はじめ6編。20世紀初頭、英国で活躍したウェルズによって、現在のSFのテーマとアイディアの基本的なパターンの大部分が創造されたといえる。
2つの太陽間を8の字形の軌道を描く惑星上では何が起こるか? 18万年前に生まれた男から届いた手紙とは? 電力を失った20世紀文明は? 悪魔と坊やとの大決戦は? 男性も女性も大人も子供も楽しめる16編。
奇想天外な着想と巧妙な話術を身上とするブラウンが、その真価を発揮する短編集。40数編を収録。創元SF文庫の第1弾となった記念すべき1冊。