高島雄哉
(タカシマユウヤ )1977年山口県宇部市生まれ。徳山市(現・周南市)育ち。東京都杉並区在住。東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科卒。2014年、第5回創元SF短編賞を「ランドスケープと夏の定理」で受賞(門田充宏「風牙」と同時受賞)、2018年に、これを長編化した初の著書『ランドスケープと夏の定理』を上梓。同書は新人作家の第一作ながら『SFが読みたい!』で国内編第5位となり、2019年の星雲賞日本長編部門の候補となるなど高い評価を得た。また、2016年の劇場用アニメーション『ゼーガペインADP』ではSF考証を担当、以降『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』『ブルバスター』など多くの作品に参加している。『アニメのSF考証家が描く未来のカタチ 21.5 世紀 僕たちはどう生きるか?』は2020年第51回星雲賞ノンフィクション部門参考候補作に選出。
該当商品4件中、1〜4件目を表示
1
ラインハルトの新婚旅行で起きた椿事、ヤン・ウェンリーの青春時代の思い出、安楽椅子探偵オーベルシュタインの名推理……公式トリビュート第1弾。全編書下し。
「今の私では知ることはおろか、想像もできないことを、私は知りたい」──史上最高の天才物理科学者の姉は、別の宇宙を探し求めていた。星雲賞候補作。
舞浜南高校に進学した了子は映研に入部し映画製作を始めた。だがこの高校は不可思議だった。いや、彼女が生まれ育ったはずのこの街も。新時代のハードSF作家が不朽のSFアニメーション『ゼーガペイン』を語り変える。
天才物理学者の姉は、L2に浮かぶ宇宙研究施設で宇宙論に関する途轍もない実験を準備していた。第5回創元SF短編賞を受賞した表題作に始まる、新時代の理論派ハードSF。
該当商品4件中、1〜4件目を表示
1