東京創元社主催 文学新人賞 創元SF短編賞

創元SF短編賞歴代受賞作

短編単体の電子書籍として主要電子書籍ストアにて販売中。「選考経過ならびに選評」も付しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、朗読サイト「kikubon(キクボン)」でも、下記作品の朗読音源を配信しています。

 

また、各賞受賞作を含む短編集が、創元日本SF叢書および創元SF文庫から刊行されています。

 



第16回 令和6年( 2024 年)度
選考委員:飛浩隆・長谷敏司・宮澤伊織
  • 雨露 山鳥 『廃園に回り育つ観覧車について』
  • 高谷 再 『ピンチヒッター』
第15回 令和6年( 2024 年)度
選考委員:飛浩隆・宮澤伊織・小浜徹也

・選評および受賞作は『紙魚の手帖vol.18』(2024年8月刊行)に収録。
(選評は〈Web東京創元社マガジン〉でも公開しています。)

第14回 令和5年( 2023 年)度
選考委員:山田正紀・宮澤伊織・小浜徹也

・選評および受賞作は『紙魚の手帖vol.12』(2023年8月刊行)に収録。
(選評は〈Web東京創元社マガジン〉でも公開しています。)

第13回 令和4年( 2022 年)度
選考委員:山田 正紀・酉島 伝法・小浜 徹也

・選評および受賞作は『Genesis この光が落ちないように 創元日本SFアンソロジー』に収録。
(選評は〈Web東京創元社マガジン〉でも公開しています。)

第12回 令和3年( 2021 年)度
選考委員:堀 晃・酉島 伝法・小浜 徹也

・選評および正賞受賞作・優秀賞受賞作は『Genesis 時間飼ってみた 創元日本SFアンソロジー』に収録。
(選評は〈Web東京創元社マガジン〉でも公開しています。)

第11回 令和2年( 2020 年)度
選考委員:堀 晃・宮内 悠介・小浜 徹也
第10回 令和元年( 2019 年)度
選考委員:大森 望・日下 三蔵 ゲスト選考委員:宮内 悠介

・選評および受賞作は『おうむの夢と操り人形 年刊日本SF傑作選』に収録。

第9回 平成30年( 2018 年)度
選考委員:大森 望・日下 三蔵 ゲスト選考委員:新井 素子

・選評および受賞作は『プロジェクト:シャーロック 年刊日本SF傑作選』に収録。「機械はなぜ祈るか」は『ミステリーズ!』vol.99に掲載。

第8回 平成29年( 2017 年)度
選考委員:大森 望・日下 三蔵 ゲスト選考委員:長谷 敏司

・選評および受賞作は『行き先は特異点 年刊日本SF傑作選』に収録。

第7回 平成28年( 2016 年)度
選考委員:大森 望・日下 三蔵 ゲスト選考委員:山本 弘

・選評および受賞作は『アステロイド・ツリーの彼方へ 年刊日本SF傑作選』に収録。「虹の石」は『ミステリーズ!』vol.82に掲載。

1 2