- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- 心理ミステリ
- 歴史ミステリ
- 時代本格
- 倒叙推理
- 警察小説
- ハードボイルド
- 少年・少女探偵
- 私立探偵小説
- ユーモア・ハードボイルド
- パスティーシュ
- バラエティ
- サスペンス
- スリラー
- 短編集
- 連作短編集
- 奇妙な味
- アンソロジー
- コミック
- 評論・研究
- ガイド
- ユーモア
- ミステリーズ!
- 鮎川哲也賞
- ミステリーズ!新人賞
- クライム・コメディ
日本ハードボイルドの歴史を凝縮した全集、ここに始動。第一巻では直木賞作家・生島治郎の傑作を厳選して贈る。地方都市の腐敗した選挙戦を冷徹に描く長編『死者だけが血を流す』に加えて、港町にうごめく人々の悲哀を見つめる海のブローカー久須見健三ものや、世にあぶれた者の人生の刹那を浮かびあがらせる逸品など、珠玉の六短編を収録。巻末エッセイ=大沢在昌/解説=北上次郎
『死者だけが血を流す』
「チャイナタウン・ブルース」
「淋しがりやのキング」
「甘い汁」
「血が足りない」
「夜も昼も」
「浪漫渡世」
日下三蔵
(クサカサンゾウ )1968年神奈川県生まれ。専修大学文学部卒。書評家、フリー編集者。主な著書に『日本SF全集・総解説』、『ミステリ交差点』、主な編著に、《年刊日本SF傑作選》(大森望との共編)、《日本SF全集》、《中村雅楽探偵全集》、《都筑道夫少年小説コレクション》、『天城一の密室犯罪学教程』ほか多数。
杉江松恋
(スギエマツコイ )1968年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。国内外のミステリをはじめとする文芸書やノンフィクションなど、幅広いジャンルの書籍について書評・評論活動を展開。読書会・トークイベントの主催も精力的にこなす。主な著書・共著に『バトル・ロワイアルU 鎮魂歌』『東海道でしょう!』『読み出したら止まらない!海外ミステリーマストリード100』がある。