- ミステリ
- 本格ミステリ
- コージー
- ユーモア・ミステリ
- 歴史ミステリ
- ロマンティック・ミステリ
- パスティーシュ
- 少年・少女探偵
- 倒叙推理
- 法廷もの
- サスペンス
- スリラー
- 怪奇スリラー
- ハードボイルド
- 警察小説
- 犯罪小説
- 冒険
- 冒険小説
- 時代冒険
- スパイ小説
- エスピオナージュ
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- バラエティ
- 評論・研究
- ユーモア
- 海洋冒険
- 評伝
ペレス警部は婚約者のフランを両親に紹介するべく、ふたりで故郷のフェア島を訪れていた。だが、島のフィールドセンターでひらかれた婚約祝いパーティの直後、センターの職員アンジェラが殺される。折からの嵐でシェトランド本島との交通が途絶したため、単身捜査を開始した警部だが、奮闘むなしくついには第二の殺人が──現代英国ミステリの至宝〈シェトランド四重奏〉最終章。解説=酒井貞道
アン・クリーヴス
作家。1954年英西部ヘレフォード生まれ。1986年 A BIRD IN THE HAND でデビュー。2002年、「運転代行人」がCWA最優秀短編賞の候補になる。2006年、『大鴉の啼く冬』でCWA最優秀長編賞を受賞。
玉木亨
(タマキトオル )1962年東京都生まれ。慶應大学経済学部卒。英米文学翻訳家。主な訳書にクリーヴス『大鴉の啼く冬』『白夜に惑う夏』、ケリー『水時計』、サンソム『蔵書まるごと消失事件』、マン『フランクを始末するには』などがある。