- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- 時代ミステリ
- 時代本格
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- 創元ミステリ短編賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ガイド
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
判型:四六判仮フランス装
ページ数:254ページ
初版:2006年6月30日
ISBN:978-4-488-01214-4
Cコード:C0093
装画:山本重也
装幀:柳川貴代
冒頭で犯人の視点から犯行の経過を描き、そのあと捜査担当の福家警部補が鉄壁と思われた犯行計画をいかに崩していくかを辿る、倒叙形式の本格ミステリ。徹夜明けで現場を検分、鑑識の報告を受けて聞き込みを始める頃には、事件の真相が見えている?! おなじみ刑事コロンボ、古畑任三郎の手法で畳みかける、4編収録のシリーズ第1集。刑事コロンボのノベライズも担当したコロンボ・マニアの著者が、渾身の力と愛情を注ぐ傑作ぞろい。解説=小山正
*第8位『2007 本格ミステリ・ベスト10』/国内ランキング
*2009年1月2日(金)午後9時「福家警部補の挨拶〜オッカムの剃刀〜」NHK総合でドラマ化、放送。脚本=福原充則、音楽=瀬川英史、出演=永作博美ほか、演出=本橋圭太
「最後の一冊」
「オッカムの剃刀」
「愛情のシナリオ」
「月の雫」
大倉崇裕
(オオクラタカヒロ )1968年京都府生まれ。学習院大学法学部卒業。97年「三人目の幽霊」で第4回創元推理短編賞佳作に入選、翌年「ツール&ストール」で第20回小説推理新人賞を受賞。2001年に最初の著書となる『三人目の幽霊』を刊行する。他の著書に『七度狐』『やさしい死神』『聖域』『白戸修の事件簿』『オチケン!』『小鳥を愛した容疑者』『夏雷』『スーツアクター探偵の事件簿』『樹海警察』『琴乃木山荘の不思議事件簿』『死神刑事』『一日署長』などがある。