- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- 時代ミステリ
- 時代本格
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- 創元ミステリ短編賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ガイド
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
県内有数の名士・八田家の当主が癌を苦にして自殺を遂げた。一周忌の法要のために遺族は追善興行を計画し、昔馴染の旅役者を呼び寄せる。「旦那、この乱菊が帰ってめえりやしたぜ――」二十数年ぶりに甲府の駅に降り立ち、耳の遠い老優は感慨にふけったが、連続殺人が起きたのはそれから間もなくのことだった! 《探偵の四季》第二長編。
岩崎正吾
(イワサキセイゴ )1944年山梨県生まれ。87年『探偵の夏あるいは悪魔の子守唄』(旧題『横溝正史殺人事件』)でデビュー。主な著作に『探偵の冬あるいはシャーロック・ホームズの絶望』『風よ、緑よ、故郷よ』など。