- ミステリ
- 本格ミステリ
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- 倒叙推理
- 青春ミステリ
- コージー
- 犯罪小説
- ロマンティック・ミステリ
- ユーモア・ミステリ
- パスティーシュ
- 連作短編集
- 短編集
- アンソロジー
- 評論・研究
- 少年・少女探偵
- スパイ小説
- エスピオナージュ
- 冒険小説
- 冒険
- 時代冒険
- バラエティ
- ユーモア
- 法廷もの
- スリラー
- 怪奇スリラー
- 海洋冒険
- 評伝
ママンが死んだ。唇の間から突き出た舌は真っ黒。それに喉のまわりの変な筋。パパはずっと前に死んでるから、皆にこのこと知られたら寄宿学校に入れられちゃう。どうしよう……十一歳の双児の小さな姉弟は一所懸命考える。だが、彼らの母親を殺害した当の犯人は気が気ではなかった! 〈恐るべき子どもたち〉の異色ミステリ。
荒川浩充
(アラカワヒロミツ )1931年、東京生まれ。1956年、埼玉大学文理学部卒業。主な訳書に、アルレー「剣に行き、剣に斃れ」、ヴェルヌ「海底二万里」「十五少年漂流記」、ベルマン「顔のない告発者」ほか多数。