![]()

- ミステリ
 - 本格ミステリ
 - 警察小説
 - 歴史ミステリ
 - サスペンス
 - ハードボイルド
 - 倒叙推理
 - 青春ミステリ
 - コージー
 - 犯罪小説
 - ロマンティック・ミステリ
 - ユーモア・ミステリ
 - パスティーシュ
 - 連作短編集
 - 短編集
 - アンソロジー
 - 評論・研究
 - 少年・少女探偵
 - スパイ小説
 - エスピオナージュ
 - 冒険小説
 - 冒険
 - 時代冒険
 - バラエティ
 - ユーモア
 - 法廷もの
 - スリラー
 - 怪奇スリラー
 - 海洋冒険
 - 評伝
 






![]()
![]()

判型:文庫判
ページ数:428ページ
初版:2011年7月22日
ISBN:978-4-488-20913-1
					
Cコード:C0197
					
					
					
文庫コード:M-マ-13-12
					
					
写真:iStockphoto/Thinkstock
装幀:東京創元社装幀室
![]()
長年一緒に仕事をしてきた同僚の刑事が殺された。そのあまりに無惨な姿に、イースタ署の面々は言葉を失った。どうやら彼は、例の若者たちが失踪した事件をたった一人で調べていたらしい。二つの事件は同一犯の仕業なのか。調べ進むうちに明らかになる、殺された刑事の隠された素顔。自分はいったい彼の何を知っていたのか。ヴァランダーら捜査陣の焦燥感がつのるなか、次の犠牲者が……。現代社会の病巣をえぐる北欧の巨匠の傑作。訳者あとがき=柳沢由実子/解説=小山正
*第1位『IN★POCKET』2011年文庫翻訳ミステリー・ベスト10/総合部門
*第1位『IN★POCKET』2011年文庫翻訳ミステリー・ベスト10/翻訳家&評論家部門
*第3位『IN★POCKET』2011年文庫翻訳ミステリー・ベスト10/読者部門
*第4位『このミステリーがすごい!2012年版』海外編
*第4位『ミステリが読みたい!2012年版』海外篇
*第6位〈週刊文春〉2011ミステリーベスト10 海外部門
ヘニング・マンケル
1948年スウェーデン生まれ。作家、舞台監督、劇作家。〈刑事ヴァランダー・シリーズ〉の第1巻『殺人者の顔』でガラスの鍵賞を、第5巻『目くらましの道』でCWA賞のゴールドダガーを、更に Svenska gummistövlar で同賞のインターナショナルダガーを受賞。他に児童書やエッセイなども書いた、人気実力ともに北欧ナンバーワンの作家である。2015年没。
				
				
柳沢由実子
(ヤナギサワユミコ )1943年岩手県生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。ストックホルム大学スウェーデン語科修了。主な訳書に、インドリダソン『湿地』『緑衣の女』『声』『湖の男』『厳寒の町』『印(サイン)』『悪い男』、ヘニング・マンケル『殺人者の顔』『目くらましの道』『北京から来た男』、マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー『刑事マルティン・ベック 笑う警官』、ドロシー・ギルマン『悲しみは早馬に乗って』、アリス・ウォーカー『勇敢な娘たちに』、カーリン・アルヴテーゲン『満開の栗の木』などがある。









