- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 時代ミステリ
- 歴史ミステリ
- 時代本格
- 連作短編集
- 短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- ガイド
- 評論・研究
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
■ミステリーズ!創刊6周年&『贖罪』刊行記念特別企画・湊かなえインタビュー。『告白』で本屋大賞を受賞した著者が、最新刊そして本誌好評連載中の『Nのために』を語る■文庫創刊50周年記念特別対談第二弾、〈SF編〉山本弘×大森望■祝・第62回日本推理作家協会賞受賞! 受賞シリーズ番外編掲載 田中啓文「さっちゃんのアルト」■『ヴィズ・ゼロ』『TOKYO BLACKOUT』の著者が放つハードボイルド連作、連載スタート。福田和代「スクウェア」■追悼 J・G・バラードなど
〔特別企画〕
ミステリーズ!創刊6周年&『贖罪』刊行記念
湊かなえインタビュー 聞き手◎杉江松恋
文庫創刊50周年記念対談第二弾〈SF編〉山本弘×大森望
〔追悼J・G・バラード〕
山野浩一 増田まもる 柳下毅一郎
【連載】
浅暮三文 パリでザグバグ ラストホープ2 第四回
●裏金は何とルーブルにある絵画に変わっていた。どうする三人組
芦辺 拓 綺想宮殺人事件 第七回
●《綺想宮》に集められた人々。その来訪の理由とは? なぜ続々に奇怪な死を遂げてゆくのか?
門井慶喜 この世にひとつの本 第四回
●「劣化しない塗料」は失踪した書家の関心をひけるのか?
加藤実秋 こちら万来軒探偵事務所 第五回
●玲子が人を殺した?! 川原との過去あ明かされる中、朋哉は?
北森 鴻 うさぎ幻化行 第十七回
●二人のうさぎが出会う時、物語はクライマックスをむかえる……
皆川博子 双頭のバビロン 第六回
●閉ざされた場所で生活するユリアン。彼は半身のいるウィーンへと連れ出されるが……
湊かなえ Nのために 第三回
●俺は彼女を思いつつも、あの事件を何も知らなかった。話題の著者の最新長編
北山猛邦 天の川の舟乗り(下)
●天を翔ける舟の謎の真相とは? いよいよ音野の本領発揮!
福田和代 スクウェア 新連載
●話題の女流作家が贈るハードボイルド連作スタート!
【読切短編】
乾 ルカ タベル
●アルバイトをするつもりがないのに大学から紹介された仕事は、食事をするだけだった……
小林泰三 双生児
●わたしたちはあらゆるものを共有していた……鬼才が贈るサイコホラー
田中啓文 さっちゃんのアルト 第62回日本推理作家協会賞〔短編部門〕受賞第一作
●唐島が参加していたライヴに飛び入り参加してきた男は、あの懐かしい彼だった……
【連載コミック】
いしいひさいち 三十四の瞳
【評論】
東 浩紀 セカイから、もっと近くに!――SF/文学論 第九回 押井守とループの問題(2)
千街晶之 原作と映像の交叉光線 第十三回 イリュージョンの陰画――『幻影師アイゼンハイム』
【エッセイ】
笠井 潔 私がデビューしたころ 二つのデビュー
竹内 真 私の一枚『風の趣くまま』田ノ岡三郎
水原秀策 ミステリーズ・バー 幸福な人たちとブーメラン
【ブックレビュー】
松尾由美 私の一冊『10月はたそがれの国』
杉江松恋 路地裏の迷宮踏査(35)ガードナーは車輪を回す
千街晶之ほか 本格ミステリ・フラッシュバック完結篇
宮脇孝雄 『抒情的恐怖群』高原英理
若竹七海 『ユダヤ警官同盟』マイケル・シェイボン
中村有希 『殺人倶楽部へようこそ』マーシー・ウォルシュ、マイクル・マローン
戸松淳矩 『弔いの炎』デレク・ニキータス
お楽しみTV
第19回鮎川哲也賞決定
日本推理作家協会賞・本格ミステリ大賞決定
ミステリーズ!クロスワードパズル
ミステリーズ!クロスワードパズルvol.34の解答
突撃ミステリ・ゲームレポート カプコン『逆転検事』
執筆者紹介
次号予告・編集後記