- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- 時代ミステリ
- 時代本格
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- 創元ミステリ短編賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ガイド
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
■創刊2周年、カバーリニューアル。ひらいたかこ作の立体造形シリーズに ■ファントムの正体、そしてセントラル・パーク・タワーの謎が明らかに。島田荘司『摩天楼の怪人』最終回 ■山荘での首なし殺人事件が解明される。リレー本格ミステリ『仮題・吹雪の山荘、首なし屍体』最終章・巽昌章 ■大学構内で殺された同僚は、別人の白衣を着ていた。異色の本格ミステリ、石持浅海「白衣の意匠」ほか、長編、連作短編、読切もりだくさんな368ページ。
〈連載完結〉
島田荘司『摩天楼の怪人』
◎ついに明かされるセントラル・パーク・タワーの秘密
巽昌章 リレー本格ミステリ『仮題・吹雪の山荘、首なし屍体』
◎首なし死体と〈赤い死〉の関係が明らかにされる。いよいよ決着!
〈長編連載〉
山田正紀 カオスコープ 第七回
◎正体不明の組織の中枢に単独で潜入する鈴木。彼の目の前には想像を絶する光景が……
貫井徳郎 愚行録 第三回
◎同級生の証言により次第に浮かび上がる“ある女性の肖像”。好評連載第三回
恩田 陸 デッドライン 第四回
◎無人の町で過去を掘り返す人々……それぞれのデッドラインに向けて次の行動を起こす!
〈連作短編連載〉
井上雅彦 結晶の囁き 遠い遠い街角 第七話
◎時と場所を越える声が、探偵に囁きかける……。郷愁の怪奇短編第七話
菅 浩江 メモラブル・シルバー ピイ・シリーズ5
◎両腕のないロボットは、男に過去の悲哀を思い起こさせる
朱川湊人 私はフランセス[後編] 真紅――Shinku――第三話
◎最愛の男性と暮らし始めた私。幸せなはずなのにあの癖が……
〈読切短編〉
芦辺 拓 時空を征服した男 後編――森江春策クロニクルx87C
◎時間、空間ともに鉄壁のアリバイを誇る殺人者。森江春策が導き出した驚愕の解答とは?
石持浅海 白衣の意匠
◎わたしが同居しているギンちゃんは、名探偵だが人間では――ない? 異色の本格ミステリ登場
近藤史恵 オッソ・イラティをめぐる不和
◎なぜその客の妻は家を出てしまったのか……?
田中啓文 砕けちる褐色――永見緋太郎の事件簿
◎ウッドベースの“名器”を破壊したのは誰か。容疑者は四人、永見の導き出した解答は?
シャーロット・マクラウド 恥しらずな鳩殺しの腹立たしき犯罪 浅羽莢子訳
◎マクラウド追悼――同姓同名の私立探偵が怪事件に挑む
〈連載コミック〉
いしいひさいち コミカル・ミステリー・ツアー
◎『ほうかご探偵隊』『過去からの殺意』『地方紙を買う女』『生けるパスカル』『巻頭句の女』
諸星大二郎 めんどりはなぜ死んだか
◎モロホシ版グリム童話、今回は法廷ドラマです!
〈エッセイ〉
私がデビューしたころ 荻原 浩 小説に参戦
私の一冊 雫井脩介『文豪春秋』いしいひさいち
私の一枚 津原泰水 『デッド・レター・オフィス』R.E.M.
ミステリーズ・バー 吉川良太郎 〈存在しない〉人魚の唄
石上三登志 探偵小説ふたたび8 エドガワ・ランポの謎
笠井 潔 人間の消失・小説の変貌11 『雲のむこう、約束の場所』新海誠
杉江松恋 路地裏の迷宮踏査11 メースンの義を見てせざるは
千街晶之監修 本格ミステリ・フラッシュバック11 西村京太郎/小泉喜美子/笠原卓
〈書評〉
宮脇孝雄 『黙の部屋』折原一
若竹七海 『CSI:科学捜査班 ダブル・ディーラー』マックス・アラン・コリンズ
中村有希 『砂楼に登りし者たち』獅子宮敏彦
臼田惣介 『痙攣的 モンド氏の逆説』鳥飼否宇
第58回日本推理作家協会賞・第5回本格ミステリ大賞 決定
お楽しみTV
ミステリーズ! クロスワードパズル
執筆者紹介
次号予告
シャーロック・ホームズ変奏曲〈1〉 上垣厚子
〈表紙〉
立体制作:ひらいたかこ[聖スウィシンの雨]
撮影:根岸良輔