- ミステリ
- 本格ミステリ
- 青春ミステリ
- サスペンス
- ハードボイルド
- ユーモア
- ユーモア・ハードボイルド
- 私立探偵小説
- 警察小説
- 歴史ミステリ
- 時代ミステリ
- 時代本格
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 倒叙推理
- パスティーシュ
- 心理ミステリ
- 鮎川哲也賞
- 創元ミステリ短編賞
- ミステリーズ!新人賞
- スリラー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ガイド
- エッセイ
- バラエティ
- 少年・少女探偵
- コミック
- ミステリーズ!
- クライム・コメディ
■《川に死体のある風景》好評!競作第2回。本誌初登場、黒田研二「水底の連鎖」 ■芦辺拓 森江春策クロニクル3「滝警部補自身の事件」。クリスマスを彩る読切短編。リチャード・マシスン「サンタクロース訪問」 ■隔号掲載。荻原浩『サニーサイドエッグ』、柴田よしき「謎の転倒犬」 ■いよいよ佳境。島田荘司『摩天楼の怪人』、北村薫『ニッポン硬貨の謎』ほか ■〈エッセイ〉芦原すなお、垣根涼介、北川歩実、二階堂黎人など272ページ。
※黒田研二先生「水底の連鎖」に印刷上の事故により三か所の脱字(「土嚢」の「嚢」の字の脱落)が発生してしまいました。黒田先生ならびに読者の皆様にお詫び申しあげます。再発防止のため、なおいっそう努力いたします。
〈長編連載〉
島田荘司 摩天楼の怪人 第6回
◎再びヒエログリフの謎、そしてセントラル・パーク……
北村 薫 ニッポン硬貨の謎――エラリー・クイーン最後の事件 第7回
◎危うく難を逃れた少年が描く犯人の肖像とは。いよいよクライマックス!
山田正紀 カオスコープ 第5回
◎陽光の中の生首、巨大な貌、怪しい刑事と探偵。虚々実々の謎はさらなる展
開を見せるが
荻原 浩 サニーサイドエッグ 第6回
◎おかしいな、組長の猫はほんとに失踪したのか……首をひねりつづける最上
の前に残虐な動物殺害事件が!
恩田 陸 デッドライン 第3回
◎不安渦巻く中、奇妙な行動をとる者たちがいた。かれらの目的とは? 緊迫
の第3回
〈連作短編連載〉
柴田よしき 謎の転倒犬――石狩くんと魔泉洞 第3話
◎僕の目の前で犬が転んだ。えっ、何で? カリスマ占い師摩耶優麗の事件簿
〈リレー小説〉
若竹七海 〈リレー本格ミステリ〉仮題・吹雪の山荘、首なし屍体 第4回
◎山荘での過去の事件との関連はあるのか? 首なし死体の謎に迫る若竹七海
〈競作短編〉
黒田研二 水底の連鎖《川に死体のある風景》第2回
◎長良川の川底に沈んだ3台の自動車は何を語るのか――。競作第2回
〈読切短編〉
芦辺 拓 滝警部補自身の事件――森江春策クロニクル
◎刑事の誇りを賭けて不可能犯罪に挑む若き日の滝儀一。一方、かの名探偵は
そのとき……
リチャード・マシスン サンタクロース訪問 尾之上浩司◎訳
◎発掘! 短篇の名手が語る、先の読めないクリスマス・ストーリー
リチャード・マシスン「サンタクロース訪問」解説
◎尾上浩司 いまだ現役をまもる伝説の男マシスン
〈懸賞付犯人当て小説〉
霞 流一 左手でバーベキュー【解答編】
◎倉石正平を殺したのは誰だったのか? お待たせしました。【解答編】です!
懸賞付犯人当て小説 第6回 芦辺 拓「読者よ欺かれておくれ」当選者発表・
講評
〈連載コミック〉
いしいひさいち コミカル・ミステリー・ツアー
◎『バベルの犬』『藁の楯』『密室の鎮魂歌』『白い雌ライオン』
芳崎せいむ 鞄図書館 2冊目
◎連れていってくれ、あの図書館に……。隔号掲載第2話
〈エッセイ〉
芦原すなお 私がデビューしたころ 悲壮で滑稽な意気込み
[連載評論]
笠井潔 人間の消失・小説の変貌8 藤田宣永『恋しい女』
[連載エッセイ]
石上三登志 探偵小説ふたたび6 ぬばたまの闇に抱かれしものよ
杉江松恋 路地裏の迷宮踏査8
〈連載ブックガイド〉
千街晶之監修 本格ミステリ・フラッシュバック 第8回 岡嶋二人/楠田匡
介/本岡類
〈連続エッセイ〉
私の一冊 北川歩実『わらの女』カトリーヌ・アルレー
私の一枚 二階堂黎人『URBAN WORLD MUSIC』HIROSHIMA
ミステリーズ・バー 垣根涼介「失態」
〈書評〉
宮脇孝雄 『THE WRONG GOODBYE』矢作俊彦
若竹七海 『欺く炎』スザンヌ・チェイズン
野間美由紀『蛍坂』北森 鴻
臼田惣介 『生首に聞いてみろ』法月綸太郎
ひらいたかこ ミステリーズ・ギャラリー「月の雫」
第14回鮎川哲也賞、第1回ミステリーズ!短篇賞授賞式レポート
お楽しみTV 第7回「シャーロック・ホームズ」
ミステリーズ! クロスワードパズル
ミステリーズ! クロスワードパズルvol.07の解答
ミステリーズ! バックナンバーのご案内
著者紹介
次号予告
鮎川哲也賞・ミステリーズ!短編賞 応募要綱
表紙デザイン=岩郷重力
表紙撮影=小島アツシ
人形作成=EVA VOBORILOVA(協力:Puppet House (http://www.puppet-house.co.jp))