退職後も刑事気質が抜けない父親に、捜査一課の現職刑事である五郎は、親孝行を兼ねて目下の懸案を話す。父親の眼光はたちまち炯々として……。往年の辣腕刑事がいぶし銀の推理を披露する、安楽椅子探偵の名シリーズ第2集。解説=新保博久
「遺書の意匠」
「遅れてきた犯人」
「銀の爪きり鋏」
「四十分間の女」
「浴槽の花嫁」
「真冬のビキニ」
「扉のない密室」
都筑道夫
(ツヅキミチオ )1929年東京市生まれ。10代の頃から様々な筆名で小説を発表する。やがて翻訳家に転身、早川書房で日本版〈エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン〉の初代編集長を務め、〈ハヤカワ・SF・シリーズ〉の創刊にも尽力。61年に『やぶにらみの時計』で作家として再デビューしたのちは、ミステリやSF、時代小説から脚本、評論に至るまで幅広いジャンルで旺盛な執筆活動を行った。2001年に『推理作家の出来るまで』で第54回日本推理作家協会賞を、02年には第6回日本ミステリー文学大賞を受賞。03年没。