- 幻想文学
- ファンタジイ
- 異世界ファンタジイ
- ヒロイック・ファンタジイ
- ダーク・ファンタジイ
- ユーモア・ファンタジイ
- ロマンティック・ファンタジイ
- 幻想小説
- 歴史ロマン
- 童話
- 短編集
- 連作短編集
- アンソロジー
- 奇妙な味
- 評論・研究
- ユーモア
- 秘境冒険
平凡な夫婦のもとに突然現れた小さな天使アンジェリーノが巻き起こす騒動。国際アンデルセン賞受賞の名手が描く、『肩胛骨は翼のなごり』とはひと味ちがう可愛い天使の物語。
デイヴィッド・アーモンド
1951年イングランド北部タイン川を見おろす、古びた炭鉱町に生まれる。20代初めから小説や詩や芝居の台本などを書いており、31歳のときに本格的な創作活動を始めた。初めて書いた児童書『肩胛骨は翼のなごり』で、カーネギー賞、ウィットブレッド賞の児童書部門を受賞。2010年、国際アンデルセン賞を受賞。
山田順子
(ヤマダジュンコ )1948年福岡県生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業。主な訳書に、アーモンド「肩胛骨は翼のなごり」、キング「スタンド・バイ・ミー」、クリスティ「ハーリー・クィンの事件簿」、ノイバウアー「メナハウス・ホテルの殺人」、リグズ「ハヤブサが守る家」、プルマン「マハラジャのルビー」など。