第35回鮎川哲也賞は、2024年10月31日をもちまして受付を締め切らせていただきました。
応募総数は211編でした。今回も多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
2017年4月3日、第27回鮎川哲也賞の最終選考会が、加納朋子・北村薫・辻真先の三選考委員によりおこなわれ、受賞作および優秀賞(前回までの佳作から賞名を変更しました)を上記のとおり決定しました。
選考経過等の詳細は10月刊行予定の受賞作ならびに『ミステリーズ!vol.85』をご覧ください。
今村昌弘(いまむらまさひろ) 1985年長崎県生まれ。兵庫県在住。岡山大学卒。現在フリーター。
一本木透(いっぽんぎとおる) 1961年東京都生まれ。千葉県在住。早稲田大学卒。現在は会社員。
第27回鮎川哲也賞は、1月30日に行なわれました2次選考の結果、以下の6編が最終候補作品に決定しました。
加納朋子・北村薫・辻真先の三選考委員による最終選考は4月上旬に行なわれる予定です。
梨江枯葉なしえかれは | 空の底に咲く |
---|---|
一本木透いっぽんぎとおる | だから殺せなかった |
朝永理人ともながりと | 幽霊は時計仕掛け |
亘二舟わたりにふね | 箱庭のふたり |
左義長ひだりよしなが | 恋牡丹 |
今村昌弘いまむらまさひろ | 屍人荘の殺人 |
第27回鮎川哲也賞は、12月20日におこなわれた一次選考の結果、以下の21作品が通過いたしました。
二次選考は1月下旬におこなわれる予定です。
伊達俊介だてしゅんすけ | 過ぎ去りし真夏の犯罪 |
---|---|
本能寺かぼちゃほんのうじかぼちゃ | 先輩の書いたミステリーとか2秒で犯人がわかっちゃいそうです |
梨江枯葉なしえかれは | 空の底に咲く |
尚原安彦なおはらやすひこ | 再び笑うその日から |
平野貴之ひらのたかゆき | Honeytrap |
そえだ信そえだしん | かの人に、百万本の薔薇を |
黒木くうねるくろきくうねる | 善き羊飼いの教会 |
瀧本正和たきもとまさかず | 死者のノート 3+1 |
綺馬優月あやまゆづき | 代数的な死者 |
小松立人こまつたちと | 人にはそれぞれ事情がある |
寺田裕てらだゆう | 英雄の足跡 |
一本木透いっぽんぎとおる | だから殺せなかった |
雨地草太郎あまちそうたろう | ヒョウキンダルマ獄 |
小泉時彦こいずみときひこ | 交わらない二人と、源高校の三年間について |
朝永理人ともながりと | 幽霊は時計仕掛け |
亘二舟わたりにふね | 箱庭のふたり |
左義長ひだりよしなが | 恋牡丹 |
天河光太郎あまかわこうたろう | 天河光太郎の事件簿 ~桃太郎殺人事件~ |
織戸久貴おりとひさき | 答えの時間は終わらない |
今村昌弘いまむらまさひろ | 屍人荘の殺人 |
上山烏頭かみやまうとう | 琥珀の中の冷たいサーカス |
■選考委員 加納朋子/北村薫/辻真先
締め切り | 平成28年(2016年)10月31日[消印有効] (ミステリーズ!新人賞とは締切日が異なりますので御注意ください) |
---|---|
宛先 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町1-5 東京創元社編集部 鮎川哲也賞係 |
発表 | 小社ホームページ、小社刊『ミステリーズ! vol.83』(2017年6月刊行)誌上で行います。 |
注意事項 |
|