2012年11月アーカイブ

2012.11.27
著作権者を探しています
著作権者に関する公開調査
下記の方々に関する情報を探しております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・宮野叢子 1950年「宝石」3月号に掲載した「奇妙な恋文 大坪砂男様に」
・夢座海二 1954年発行の「宝石」11月号に掲載した「夢座海二宛手紙」の一部
(2013年5月27日記)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――・星田三平 1930年発行の「新青年」8月号に掲載した「せんとらる地球市建設記録」
・高橋 鉄 1937年発行の「オール讀物」11月号に掲載した「怪船人魚号」
・潮 寒二 1957年発行の「科学小説1号」11月号に掲載した「ホモ・ハイメノプテラ」
(2011年2月10日記)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――・高城ちゑ 1959年発行の「創元」恐怖・ロマン特集に掲載した世界大ロマン全集アンケート集
・千代有三 1958年発行の「創元」9月号に掲載した海外推理小説アンケート集
・相合谷鍵一 1958年発行の「創元」9月号に掲載した海外推理小説アンケート集
・袋 一平 1959年発行の「創元」恐怖・ロマン特集に掲載した世界大ロマン全集アンケート集
・黛 敏郎 1958年発行の「創元」9月号に掲載した海外推理小説アンケート集
・中川龍一 1958年発行の「創元」10月号に掲載した海外推理小説アンケート集
・鹽谷 贊 1958年発行の「創元」13月号に掲載した海外推理小説アンケート集
・村上哲夫 1959年発行の「創元」恐怖・ロマン特集に掲載した世界大ロマン全集アンケート集
ご本人様、著作権所有者様、またはその連絡先をご存じの方は、弊社編集部宛にご一報ください。
(メールアドレス:tss@tsogen.co.jp、電話番号:03-3268-8204、ファックス番号:03-3268-8409)
(2010年3月10日記)

2012.11.27
A・インドリダソン『湿地』が海外篇第1位! 「ミステリが読みたい!」2013年版に東京創元社の作品が多数ランクインしました
発売中の『ハヤカワ・ミステリマガジン』2013年1月号(早川書房)の特集「ミステリが読みたい!2013年版」において、アーナルデュル・インドリダソン『湿地』が海外篇第1位と新人賞の2冠に輝いたのをはじめ、以下の作品がランクインしました。
■海外篇
第1位/新人賞 アーナルデュル・インドリダソン『湿地』
第10位 フェルディナント・フォン・シーラッハ『罪悪』
■国内篇
第9位 伊坂幸太郎『夜の国のクーパー』
新人賞 宮内悠介『盤上の夜』(【Kindle版】
)
海外SFの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!
■海外篇
第1位/新人賞 アーナルデュル・インドリダソン『湿地』
第10位 フェルディナント・フォン・シーラッハ『罪悪』
■国内篇
第9位 伊坂幸太郎『夜の国のクーパー』
新人賞 宮内悠介『盤上の夜』(【Kindle版】
海外SFの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.26
『ロンド』の木口木版画家・唐澤齊先生の初の銅版画展が銀座で開催中です(11月19日~12月1日)【このイベントは終了しました】
小社より小説作品『ロンド』を刊行されている木口木版画家・唐澤齊先生の初となる銅版画展が、東京・銀座のシロタ画廊で開催されています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
「唐澤齊銅版画展-夏の鏡-」
日時:11月19日(月)~12月1日(土)
11:00~19:00 (最終日は17時まで、日祝休)
会場:シロタ画廊
東京都中央区銀座7-10-8
Tel 03-3572-7971
さらなる詳細は、下記のページをご覧ください。
シロタ画廊のページ
推理小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.26
「泡坂妻夫追善興行~からくりの論舞・ぼくらの愛したマジシャン」が東京・新宿でひらかれます(12月13日)【このイベントは終了しました】
「泡坂妻夫追善興行~からくりの論舞・ぼくらの愛したマジシャン」が、東京・新宿の〈Live Wire Biri-Biri酒場 新宿〉で開催されます。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
「泡坂妻夫追善興行~からくりの論舞・ぼくらの愛したマジシャン」
[出演] 新保博久(「泡坂妻夫引退興行」編纂・ミステリー評論家)
福井健太(ミステリー評論家)
[スペシャルゲスト] 北村薫(作家)
日時:12月13日(木)
開場:19:00 開始:19:30
会場:Live Wire Biri-Biri酒場 新宿
東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F
料金:1500円 (当日券500円up)
さらなる詳細は、下記のページをご覧ください。
Live Wire Biri-Biri酒場のページ
推理小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.26
『東西ミステリーベスト100』に東京創元社刊行作品が多数ランクインしました
発売中のミステリガイド『東西ミステリーベスト100』(文藝春秋)で、オールタイムベスト100のランキングが公開されています。
東京創元社の刊行作品からも、多数の書目がランクインしました。ここでは、国内編・海外編の20位までにはいった作品をご紹介します。
■国内編
第1位 横溝正史『獄門島』(『日本探偵小説全集9 横溝正史集』収録)
第2位 中井英夫『虚無への供物』
第4位 夢野久作『ドグラ・マグラ』(『日本探偵小説全集4 夢野久作集』収録)
第7位 天藤真『大誘拐』
第10位 横溝正史『本陣殺人事件』(『日本探偵小説全集9 横溝正史集』収録)
第11位 鮎川哲也『黒いトランク』
第14位 小栗虫太郎『黒死館殺人事件』(『日本探偵小説全集6 小栗虫太郎集』収録)
第15位 山口雅也『生ける屍の死』
第16位 泡坂妻夫『亜愛一郎の狼狽』
第17位 北村薫『空飛ぶ馬』
第19位 坂口安吾『不連続殺人事件』(『日本探偵小説全集10 坂口安吾集』収録)
■海外編
第2位 エラリー・クイーン『Yの悲劇』
第3位 アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの冒険』
第5位 アガサ・クリスティ『アクロイド殺害事件』
第7位 ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』上下
第8位 G・K・チェスタトン『ブラウン神父の童心』
第11位 アガサ・クリスティ『オリエント急行の殺人』
第14位 エラリー・クイーン『Xの悲劇』
第18位 S・S・ヴァン・ダイン『僧正殺人事件』
第20位 アントニイ・バークリー『毒入りチョコレート事件』
海外SFの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!
東京創元社の刊行作品からも、多数の書目がランクインしました。ここでは、国内編・海外編の20位までにはいった作品をご紹介します。
■国内編
第1位 横溝正史『獄門島』(『日本探偵小説全集9 横溝正史集』収録)
第2位 中井英夫『虚無への供物』
第4位 夢野久作『ドグラ・マグラ』(『日本探偵小説全集4 夢野久作集』収録)
第7位 天藤真『大誘拐』
第10位 横溝正史『本陣殺人事件』(『日本探偵小説全集9 横溝正史集』収録)
第11位 鮎川哲也『黒いトランク』
第14位 小栗虫太郎『黒死館殺人事件』(『日本探偵小説全集6 小栗虫太郎集』収録)
第15位 山口雅也『生ける屍の死』
第16位 泡坂妻夫『亜愛一郎の狼狽』
第17位 北村薫『空飛ぶ馬』
第19位 坂口安吾『不連続殺人事件』(『日本探偵小説全集10 坂口安吾集』収録)
■海外編
第2位 エラリー・クイーン『Yの悲劇』
第3位 アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの冒険』
第5位 アガサ・クリスティ『アクロイド殺害事件』
第7位 ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』上下
第8位 G・K・チェスタトン『ブラウン神父の童心』
第11位 アガサ・クリスティ『オリエント急行の殺人』
第14位 エラリー・クイーン『Xの悲劇』
第18位 S・S・ヴァン・ダイン『僧正殺人事件』
第20位 アントニイ・バークリー『毒入りチョコレート事件』
海外SFの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.22
ニコニコチャンネルで「東京創元社公式チャンネル」を運用しています
2012年10月末から、ニコニコチャンネルで「東京創元社公式チャンネル」を運用しています。
http://ch.nicovideo.jp/channel/tokyosogensha
ニコニコチャンネルで販売している「ニコニコ静画」(電子書籍)のご案内のほか、公式サイトの「最新刊一覧」や「ニュース&トピックス」「イベント情報」、またtwitterのツイートもご覧いただける便利な仕様となっています。ぜひご利用ください。
http://ch.nicovideo.jp/channel/tokyosogensha
ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!
http://ch.nicovideo.jp/channel/tokyosogensha
ニコニコチャンネルで販売している「ニコニコ静画」(電子書籍)のご案内のほか、公式サイトの「最新刊一覧」や「ニュース&トピックス」「イベント情報」、またtwitterのツイートもご覧いただける便利な仕様となっています。ぜひご利用ください。
http://ch.nicovideo.jp/channel/tokyosogensha
ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.19
文庫情報誌『IN★POCKET』11月号「文庫翻訳ミステリー・ベスト10」に、小社刊行作品が多数ランクインしました
発売中の文庫情報誌『IN★POCKET』11月号(講談社)で、毎年恒例の企画「文庫翻訳ミステリー・ベスト10」の結果が発表されています。これは、2011年10月から2012年9月までのあいだに、文庫判で刊行された翻訳ミステリを対象としたランキングです。
今回、創元推理文庫からは、以下の書目がランクインしました。
■総合部門
第5位 ネレ・ノイハウス『深い疵』
第7位 フォルカー・クッチャー『濡れた魚』上下
第8位 キャロル・オコンネル『吊るされた女』
第13位 ミネット・ウォルターズ『破壊者』
第17位 イモジェン・ロバートスン『闇のしもべ』上下
第18位 エドワード・D・ホック『サイモン・アークの事件簿III』
第18位 フレッド・ヴァルガス『裏返しの男』
■読者部門
第2位 ネレ・ノイハウス『深い疵』
第3位 キャロル・オコンネル『吊るされた女』
第6位 フォルカー・クッチャー『濡れた魚』上下
第8位 イモジェン・ロバートスン『闇のしもべ』上下
■作家部門
第5位 エドワード・D・ホック『サイモン・アークの事件簿III』
第7位 フォルカー・クッチャー『濡れた魚』上下
第10位 ジョン・ディクスン・カー『蝋人形館の殺人【新訳版】』
■翻訳家&評論家部門
第5位 ネレ・ノイハウス『深い疵』
第7位 キャロル・オコンネル『吊るされた女』
第9位 ミネット・ウォルターズ『破壊者』
海外SFの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!
今回、創元推理文庫からは、以下の書目がランクインしました。
■総合部門
第5位 ネレ・ノイハウス『深い疵』
第7位 フォルカー・クッチャー『濡れた魚』上下
第8位 キャロル・オコンネル『吊るされた女』
第13位 ミネット・ウォルターズ『破壊者』
第17位 イモジェン・ロバートスン『闇のしもべ』上下
第18位 エドワード・D・ホック『サイモン・アークの事件簿III』
第18位 フレッド・ヴァルガス『裏返しの男』
■読者部門
第2位 ネレ・ノイハウス『深い疵』
第3位 キャロル・オコンネル『吊るされた女』
第6位 フォルカー・クッチャー『濡れた魚』上下
第8位 イモジェン・ロバートスン『闇のしもべ』上下
■作家部門
第5位 エドワード・D・ホック『サイモン・アークの事件簿III』
第7位 フォルカー・クッチャー『濡れた魚』上下
第10位 ジョン・ディクスン・カー『蝋人形館の殺人【新訳版】』
■翻訳家&評論家部門
第5位 ネレ・ノイハウス『深い疵』
第7位 キャロル・オコンネル『吊るされた女』
第9位 ミネット・ウォルターズ『破壊者』
海外SFの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.16
舞台「銀河英雄伝説 輝く星 闇を裂いて」好評公演中【このイベントは終了しました】
舞台「銀河英雄伝説 輝く星 闇を裂いて」が11月15日より東京国際フォーラムにて公演されています。
田中芳樹『銀河英雄伝説外伝3 千億の星、千億の光』を原作とした舞台化です。本作の主役となるキルヒアイス役とロイス役を、Kis-My-Ft2の横尾渉さん、二階堂高嗣さんが演じます。
*詳細はこちらをご覧下さい(メディア展開・PR)
公式HPはこちら(http://www.gineiden.jp/kagayaku/)
ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.16
舞台「銀河英雄伝説 撃墜王」DVD、好評発売中!
2012年8月に天王洲 銀河劇場にて公演された、舞台「銀河英雄伝説 撃墜王」のDVDが発売されました。
本作は、田中芳樹『銀河英雄伝説外伝2 ユリアンのイゼルローン日記』を原作とした舞台化です。
空戦の天才であり自由惑星同盟の「撃墜王」と呼ばれたオリビエ・ポプランを中心に描かれています。
オリビエ・ポプラン役には、2012年4月に公演された「銀河英雄伝説 自由惑星同盟篇」と同じ、中川晃教さん。ほかにも、Kis-My-Ft2の横尾渉さん、二階堂高嗣さんなどが出演しています。
ご購入の詳細については、公式HPをご覧ください。
舞台「銀河英雄伝説 撃墜王」DVD
本編+特典映像収録
2012年11月2日(金)発売
【インターネット通販】
・キティweb shop:http://kittywebshop.com/?pid=46802462
価格:5,800円(税込)
※送料他詳細はキティWeb shopをご確認ください。
品番:XNKE-50006
【お問い合わせ】
株式会社キティ:03-3476-7017(平日10:30-18:30)/info@kitty.co.jp
ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.13
J・P・ホーガン『未来からのホットライン』が星野之宣先生により漫画化!
創元SF文庫の数ある名著のなかでも、とりわけファンの多いジェイムズ・P・ホーガンのSF小説『未来からのホットライン』が、SF漫画の巨匠・星野之宣先生によって漫画化されます。
連載は、2012年11月24日発売の〈ビッグコミック〉12月10日号(小学館)からスタート。昨年から今年にかけて同誌に連載され、大好評を博した『星を継ぐもの』につづいて最強タッグが描く、もうひとつの『未来からのホットライン』をお楽しみください。
● 〈ビッグコミック〉公式サイトはこちら
SF小説の専門出版社|東京創元社

2012.11.11
石上三登志さん逝去
ミステリ・SF評論家、映画評論家の石上三登志(いしがみ・みつとし)さんが、11月6日、お亡くなりになりました。
1939年生まれ、亨年73でした。
明治大学の卒業生であるにもかかわらず、仁賀克雄さんに誘われワセダ・ミステリクラブOB会に所属しました。
CMディレクターとしてお勤めのかたわら、ミステリ評論、SF評論、映画評論も手がけられ、また『刑事コロンボ』の翻訳者、『スター・ウォーズ』の紹介者としても大いに活躍されました。
弊社では、手塚治虫さん御本人からお墨付きを頂戴したという作家研究書『定本 手塚治虫の世界』をキイ・ライブラリーより新訂本として刊行させていただき、また、歴史的ノベライゼーションの翻訳書、エドガー・ウォーレス&メリアン・C・クーパー『キング・コング』を創元推理文庫に収めさせていただきました。
オリジナル評論集としては、2007年にキイ・ライブラリーより、『名探偵たちのユートピア 黄金期・探偵小説の役割』を刊行させていただきました。
映画評論の分野では、今年2012年1月に論創社から、『私の映画史―石上三登志映画論集成』を上梓されたばかりでした。
つつしんでご冥福をお祈りいたします。
明治大学の卒業生であるにもかかわらず、仁賀克雄さんに誘われワセダ・ミステリクラブOB会に所属しました。
CMディレクターとしてお勤めのかたわら、ミステリ評論、SF評論、映画評論も手がけられ、また『刑事コロンボ』の翻訳者、『スター・ウォーズ』の紹介者としても大いに活躍されました。
弊社では、手塚治虫さん御本人からお墨付きを頂戴したという作家研究書『定本 手塚治虫の世界』をキイ・ライブラリーより新訂本として刊行させていただき、また、歴史的ノベライゼーションの翻訳書、エドガー・ウォーレス&メリアン・C・クーパー『キング・コング』を創元推理文庫に収めさせていただきました。
オリジナル評論集としては、2007年にキイ・ライブラリーより、『名探偵たちのユートピア 黄金期・探偵小説の役割』を刊行させていただきました。
映画評論の分野では、今年2012年1月に論創社から、『私の映画史―石上三登志映画論集成』を上梓されたばかりでした。
つつしんでご冥福をお祈りいたします。

2012.11.10
「読書メーター」内で「パブリッシュアカウント」を運営しています
東京創元社は、読書記録管理サービス「読書メーター」内で「パブリッシュアカウント」を運営しています。
「読書メーター」のIDをおもちの方は、ぜひ下記ページから「お気に入り」に追加して御利用ください。
■ http://book.akahoshitakuya.com/u/147125
(2011年12月25日)
ミステリ小説、SF小説、ファンタジー小説、ホラー小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!
「読書メーター」のIDをおもちの方は、ぜひ下記ページから「お気に入り」に追加して御利用ください。
■ http://book.akahoshitakuya.com/u/147125
(2011年12月25日)
ミステリ小説、SF小説、ファンタジー小説、ホラー小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.09
イラストレーター・谷山彩子先生の個展が東京・神宮前でひらかれます(11月9日~14日)【このイベントは終了しました】
近藤史恵『タルト・タタンの夢』『ヴァン・ショーをあなたに』の装画を担当されている谷山彩子先生の個展が、東京・神宮前のHB Galleryで開催されています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
谷山彩子個展「カケラノカタチ」
日時:11月9日(金)~11月14日(水)
11:00~19:00 (初日は20時まで、最終日は17時まで)
会場:HB Gallery
東京都渋谷区神宮前4-5-4 原宿エノモトビル1階
Tel 03-5474-2325
さらなる詳細は、下記のページをご覧ください。
HB Galleryのページ
推理小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.09
イラストレーター・大塚砂織先生の参加される展覧会が東京・神楽坂で開催されます(11月9日~14日)【このイベントは終了しました】
滝田務雄『長弓戯画』や、藤野恵美『ハルさん』などの装画を担当されている大塚砂織先生の参加される展覧会が、東京・神楽坂のアユミギャラリーで開催されています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
「ノグチユミコ おおの麻里 大塚砂織 十二の話」
日時:11月9日(金)~11月14日(水)
11:00~19:00
会場:アユミギャラリー
東京都新宿区矢来町114
Tel 03-3269-1577
さらなる詳細は、下記のページをご覧ください。
アユミギャラリーのページ
推理小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.06
東京創元社[石持浅海サイン本ネット販売のお知らせ]
【サイン本販売のお申し込みは11月12日午後17時10分に締め切りました】
11月29日発売予定の石持浅海先生『フライ・バイ・ワイヤ』(四六判並製/税込定価1,575円)のサイン本を、ネットで予約販売いたします。
当サイトを通して『フライ・バイ・ワイヤ』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は11月12日といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。お1人様1冊までとなっております。あらかじめご了承ください。
サイン本ネット販売の詳細・お申し込みについては、こちらをご覧ください。
携帯からもお申し込みいただけます。小社携帯サイトよりお申し込みください。発送のご連絡の際に必要になりますので、その際「@tsogen.co.jp」からのメールを受け取れるようにしてください。
■携帯サイト
https://www.tsogen.co.jp/mobile/
お届けは2012年12月中旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!
11月29日発売予定の石持浅海先生『フライ・バイ・ワイヤ』(四六判並製/税込定価1,575円)のサイン本を、ネットで予約販売いたします。
当サイトを通して『フライ・バイ・ワイヤ』をお買いあげいただく方へのサービスです。ご応募の締切は11月12日といたしますが、先着順で満数になりしだい受付を締め切らせていただきます。お1人様1冊までとなっております。あらかじめご了承ください。
サイン本ネット販売の詳細・お申し込みについては、こちらをご覧ください。
携帯からもお申し込みいただけます。小社携帯サイトよりお申し込みください。発送のご連絡の際に必要になりますので、その際「@tsogen.co.jp」からのメールを受け取れるようにしてください。
■携帯サイト
https://www.tsogen.co.jp/mobile/
お届けは2012年12月中旬になる予定です。あらかじめご了承ください。
ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.05
東逸子先生の個展が東京・銀座で開催されています(11月6日~17日)【このイベントは終了しました】
クラーク・アシュトン・スミス著/大瀧啓裕訳『アヴェロワーニュ妖魅浪漫譚』や『ゾティーク幻妖怪異譚』の装画を担当されている東逸子先生の個展が、東京・銀座のスパンアートギャラリーで開催されます。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
「ELEMENTUM, et TEMPUS -この星に生まれた思い出に-」
日時:11月6日(火)~11月17日(土)
11:00~19:00(最終日はは17:00まで)
日曜休廊
会場:スパンアートギャラリー
〒104-0061 中央区銀座2-2-18 西欧ビル1F
Tel 03-5524-3060
さらなる詳細は、下記のページをご覧ください。
スパンアートギャラリー
推理小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

2012.11.05
facebookで公式ページを運営しています
東京創元社は、ソーシャル・ネットワーク・サービスfacebook内で公式ページを運営しています。
facebookのIDをおもちの方は、ぜひ下記ページで「いいね!」を押していだだいて、御利用くださいますように。
■ http://www.facebook.com/tokyosogensha
(2012年8月11日)
ミステリ小説、SF小説、ファンタジー小説、ホラー小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!
facebookのIDをおもちの方は、ぜひ下記ページで「いいね!」を押していだだいて、御利用くださいますように。
■ http://www.facebook.com/tokyosogensha
(2012年8月11日)
ミステリ小説、SF小説、ファンタジー小説、ホラー小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!