ジェイムズ・P・ホーガン
1941年、英国ロンドン生まれ。コンピュータ・セールスマンだったが、1977年に一気に書き上げた長編『星を継ぐもの』でデビュー。同書は日本に翻訳紹介されると同時に爆発的な人気を博し、翌年の星雲賞を受賞。さらに『創世記機械』『内なる宇宙』でも同賞を受賞した。『造物主(ライフメーカー)の掟』『時間泥棒』など、最新科学技術を用いたアイディアに挑戦する作品を矢つぎばやに発表し、現代ハードSFの旗手として幅広い読者を獲得した。また『未来の二つの顔』『未来からのホットライン』『星を継ぐもの』は星野之宣によって漫画化されている。2010年没。
街角ごとに時間の進み方が違う?ニューヨークだけを襲った時間異常。そこそこで遅れていく時間の謎は、いかに解明されるか?
私は半年間の記憶を失った。友人は誰も私を知らず、奴は五ヶ月前に死んだという。私は一体?ハードSFの旗手が挑む!
私は半年間の記憶を失った。友人は誰も私を知らず、奴は五ヶ月前に死んだという。私は一体?ハードSFの旗手が挑む!
百万年の昔、異星の自動工場宇宙船が土星の衛星タイタンに着陸し、自動工場を建設し始めた。だがかれらは、故障のため独自の進化の道をたどった。
アメリカ西海岸で技術コンサルタント事務所を開いているマードック・ロスは、スコットランドの古城に住む引退した物理学者の祖父に招かれ、友人のリーとともに……
人工知能を研究しているダイアー博士は、研究中止命令の内示を受けて愕然とする。月面の工事現場で、コンピュータが勝手に下した誤った判断のために……
若き天才科学者クリフォードは、統一場理論の研究を進めるうち、宇宙の無限のエネルギーを直接とり出す機械を発明した。この装置をうまく利用すれば究極兵器がつくれると判断した軍部は……