宇宙船〈ウェイフェアラー〉のゆくところトラブルあり。一年以上に及ぶ長い航海で訪れる様々な天体と、そこで出会う異星種族たち――訳あって火星を逃げ出してきた新人乗組員ローズマリーにとっては、すべてが驚きの連続だ。彼女たちはいくつもの危機を乗り越え、未知の種族トレミが支配する銀河系中心部をめざす。そこに待ち受けるのは? 訳者あとがき=細美遙子
ベッキー・チェンバーズ
1985年生まれ。宇宙開発に携わる家族のもとで育ち、ビデオゲームや非電源系ゲーム、養蜂や天体観測を趣味にして育つ。現在は妻とともにカリフォルニアに住む。2015年のデビュー長編『銀河核へ』(創元SF文庫)は、クラウドファンディングで執筆資金を集めて個人出版したものが人気を博し、大手出版社から刊行され直したというユニークな履歴を持つ。同書に始まる《ウェイフェアラー》シリーズは、2019年ヒューゴー賞シリーズ部門を受賞した。「緑のロボットへの賛歌」(2021)はヒューゴー賞とユートピア賞のノヴェラ部門を、「はにかみ屋の樹冠(じゅかん)への祈り」(2022)はローカス賞ノヴェラ部門を、それぞれ受賞した。
細美遙子
(ホソミヨウコ )高知大学人文学部文学科卒業。英米文学翻訳家。訳書に、ラッキー『魔法の誓約』『魔法の代償』、チェンバーズ『銀河核へ』、リュウ『母の記憶に』(幹遙子名義、共訳)など多数。