シタイヲドウゾ

死体をどうぞ

ドロシー・L・セイヤーズ
浅羽莢子


死体をどうぞ

ジャンル
海外ミステリ > 本格ミステリ
レーベル
創元推理文庫(M)
シリーズ
ピーター・ウィムジイ卿シリーズ

判型:文庫判
ページ数:622ページ
初版:1997年4月25日

ISBN:978-4-488-18308-0
Cコード:C0197
文庫コード:M-セ-1-8

装画:丹地陽子
装幀:東京創元社装幀室


内容紹介

探偵作家のハリエットは、波打ち際に聳(そび)える岩の上で、喉を?き切られた男の死体を発見した。そばには剃刀。見渡す限り、浜には一筋の足跡しか印(しる)されていない。やがて、満潮に乗って死体は海に消えるが……? さしものピーター卿も途方に暮れる怪事件。本書は、探偵小説としての構成において、シリーズ一、二を争う雄編であり、遊戯精神においても卓越した輝きを誇る大作である。



ドロシー・L・セイヤーズ

イギリスの作家。1893年オックスフォードに生まれる。オックスフォード大学を卒業後、広告代理店でコピーライターの仕事をしながら、1923年デビュー作にして貴族探偵ピーター・ウィムジイ卿もの第一長編となる『誰の死体?』を発表。そのモダンなセンスにおいて紛れもなく黄金時代を代表する作家であり、名作『ナイン・テイラーズ』を含む味わい豊かな作品群は、今なお後進に多大な影響を与え、ミステリの女王としてクリスティと並び称されている。ほかの代表作に『五匹の赤い鰊』『学寮祭の夜』など。57年没。


浅羽莢子

(アサバサヤコ )

1953年生まれ。英米文学翻訳家。東京大学文学部卒。主な訳書にセイヤーズ『学寮祭の夜』、チャーチル『ゴミと罰』、マクラウド『納骨堂の奥に』、キャロル『死者の書』、ピーク『ゴーメンガースト』など多数。2006年歿。