判型:四六判上製
ページ数:344ページ
初版:2009年1月30日
ISBN:978-4-488-01649-4
Cコード:C0097
装画:ヤン・ファン・エイク「アルノルフィーニ夫妻の肖像」(部分) ロンドン・ナショナル・ギャラリー所蔵/WPS
装幀:柳川貴代+Fragment
ことによるといつの日か、自分が最初にいた世界へ戻れないともかぎらない。
だから、とりあえず今は、そちらの世界について書きつけておきたいと思う。
交錯し繁茂するイメージの蔓に絡め取られる、摩訶不思議な物語。
ことによるといつの日か、自分が最初にいた世界へ戻れないともかぎらない。だから、とりあえず今は、そちらの世界について書きつけておきたいと思う。こんな言葉ではじまる奇妙な手記。めくるめく色彩の万華鏡、聖人たちの逸話、ヤン・ファン・エイクのアルノルフィーニ夫妻の肖像、ドイル、チェスタトン、ワイルド。読み進むうちに、詩人カーソンが紡ぎ出す、交錯し繁茂するイメージの蔓にいつしか搦め取られる、摩訶不思議な物語。訳者あとがき=栩木伸明/解説=桜庭一樹
キアラン・カーソン
1948年北アイルランド、ベルファスト生まれ。76年に第一詩集The New Estateを刊行、78年に若い詩人に与えられる奨励賞であるエリック・グレゴリー賞を受賞して以降は、アイルランドの伝統音楽の研究に勤しむ。80年代後半から詩作に復帰、90年にBelfast Confettiがアイルランド文学賞を、93年にFirst Language: PoemsがT・S・エリオット賞を受賞。アイルランド文学を始め古典の英訳も手掛けており、03年にはダンテ『地獄篇』の英訳がオックスフォード・ヴァイデンフェルト翻訳賞を受賞。邦訳に『琥珀捕り』『シャムロック・ティー』『アイルランド音楽への招待』がある。19年没。
栩木伸明
(トチギノブアキ )1958年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程単位取得退学。アイルランド文学・文化専攻。2014年『アイルランドモノ語り』が第65回読売文学賞(随筆・紀行賞部門)を受賞。他の著作に『アイルランドのパブから 声の文化の現在』『声色つかいの詩人たち』『アイルランド紀行 ジョイスからU2まで』などが、訳書にカーソン『琥珀捕り』、イェイツ『赤毛のハンラハンと葦間の風』、トレヴァー『聖母の贈り物』、チャトウィン『黒ヶ丘の上で』などがある。