内容紹介
第五巻では直木賞作家・結城昌治を特集。殺人犯として逮捕された高校生の息子の無実を信じる平凡な会社員の探偵行を描く、忘れがたき傑作長編『幻の殺意』をはじめ、私立探偵・真木もの全短編、佐久&久里や紺野弁護士などのシリーズ短編からノンシリーズの秀作に至るまでを収録して、結城のハードボイルド小説での多彩な成果を一望する。巻末エッセイ=志水辰夫/解説=霜月蒼
目次
「幻の殺意」
「霧が流れた」
「風が過ぎた」
「夜が暗いように」
「死んだ依頼人」
「遠慮した身代金」
「風の嗚咽(おえつ)」
「きたない仕事」
「すべてを賭(か)けて」
「バラの耳飾り」
著者紹介
結城昌治
(ユウキショウジ)
1927年東京生まれ。59年に短編「寒中水泳」で〈エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン〉日本版の第1回短篇コンテストに入選しデビュー。同年、初の長編『ひげのある男たち』を発表、翌年より専業作家となる。64年に『夜の終る時』で第17回日本推理作家協会賞、70年には『軍旗はためく下に』で第63回直木賞、85年に『終着駅』で第19回吉川英治文学賞を受賞した。その他の代表作に『ゴメスの名はゴメス』『暗い落日』『白昼堂々』など。96年没。
北上次郎
(キタガミジロウ)
1946年東京都生まれ。明治大学卒。76年に椎名誠らとともに〈本の雑誌〉を創刊、2001年まで本名の目黒考二名義で編集発行人として携わる。同誌創刊号から書評を執筆、のちに書評家として北上次郎の筆名を使うようになり、1984年『冒険小説の時代』が第2回日本冒険小説協会大賞最優秀評論大賞を、94年『冒険小説論 近代ヒーロー像一〇〇年の変遷』が第47回日本推理作家協会賞を受賞。また、藤代三郎の筆名では競馬エッセイを執筆、〈外れ馬券〉シリーズは27巻に亘って刊行された。2023年没。
日下三蔵
(クサカサンゾウ)
1968年神奈川県生まれ。専修大学文学部卒。書評家、フリー編集者。主な著書に『日本SF全集・総解説』、『ミステリ交差点』、主な編著に、《年刊日本SF傑作選》(大森望との共編)、《日本SF全集》、《中村雅楽探偵全集》、《都筑道夫少年小説コレクション》、『天城一の密室犯罪学教程』ほか多数。
杉江松恋
(スギエマツコイ)
1968年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。国内外のミステリをはじめとする文芸書やノンフィクションなど、幅広いジャンルの書籍について書評・評論活動を展開。読書会・トークイベントの主催も精力的にこなす。主な著書・共著に『バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌』『東海道でしょう!』『読み出したら止まらない!海外ミステリーマストリード100』がある。