洪敏和
(ホンミンファ )1970年、東京生まれ。小学生の頃、兄と碁を始め、韓国外務省勤務の父のもと、アフリカ、ヨーロッパ、南米、日本で様々な経験を積む。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表。囲碁を通じて人の輪が広がるのを願う囲碁ファンの一人である。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
戦いの技術や手筋の要素が詰まっている定石の勉強は、棋力向上には欠かせない。しかし覚えるだけでは役に立たない。アルファ碁の登場で、顕著になった定石の考え方を解説した。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
相手の石を攻めるのは楽しい。しかしながら、攻めることは相手の石を殺すことではない。攻めによってポイントを挙げていくというのが正しい考えで、その攻めの方法を記した。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
AIによって囲碁の理論と技術は大きく発展した。読み比べだけではなく、石の方向や石の効率を重要視するAIの一手を研究することは、対局を掴むためには重要なことである。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
AIの囲碁は序盤からすぐ戦いに突入する傾向があり、中盤の戦いで勝敗が決することが多い。その為、中盤に関連する様々な技術を身に付けることができるかが、上達の鍵となる。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
部分的なAIの定石を解説している本は多々あるが、布石を解説している本は少ない。本書は流行の小目二間ジマリ等だけでなく、三連星や中国流が廃れた理由についても解説した。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
置石のハンディをもらっても、上手に勝つことはとても大変である。そうなる原因の一つに相手から攻められる状況になってしまうことです。置碁で有利に打つための秘訣を解説。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
アルファ碁の登場で、これまで人間が積み重ねてきた知識が簡単に崩れされる時代になった。しかし悲観的に考えることだけではない。AIによって新しい世界が開けたのだから。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
石を捨てることは必要不可欠な技術であり、石を捨てられることが強者になる秘訣ともいえる。いつ、どのような石を捨てるのか、また捨ててはいけない石とはどんな石かを解説した。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
アルファ碁の登場で、定石と布石に大きな変化が起こった。人間が営々と研究してきた内容が覆された。本書はそれを悲観的に考えるのではなくて、新しい世界を経験する楽しさに変える。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
以前はいけないとされていた三々侵入が抵抗なく打たれるようになり、昔はよく打たれていた手法をあまり見かけなくなった。AIの登場によって、特に定石に対する考え方が変化した。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
素晴らしい一手は、時代に関係なく輝き続ける。本書はプロの気付かなかった妙手や手筋についての解説書で、棋力を問わず楽しめる。そして囲碁の奥深さを感じることが出来る。
ノンフィクション・その他 >> 囲碁
布石、定石、形勢判断、死活、手筋、ヨセなど、囲碁はたくさんの要素から成り立っている。どれかが得意で有段者になったものの、そこから実力が伸びず、高段者の壁が越えられない人たちに捧ぐ。