奇想天外スラプスティック青春ホラーSF!?
ジョー・R・ランズデール
『モンスター・ドライヴイン』

 え、出るのかよ、マジで? だってさ、出るって噂聞いたの、ずいぶん昔だろ。アメリカのホラー作家のあいだで“スプラッタパンク”なんてムーヴメントが起きたのが、日本でも噂になった頃の話だったよな。『ドライヴイン』って原題ばかり有名になって、正直、おれも出るのを待ってたけど、いいかげん忘れてたっけ。マジなんだよな、今度は?

モンスター・ドライヴイン で、どんな話だっけ?

「このケチくさい町からおさらばする前に、みんなと一緒にドライヴイン・シアターで映画を見たいな。金曜の夜に……。家具工場をクビになったウィラードに声をかけられ、ぼくたちはスナックとビールをしこたま買いこんで〈オービット〉に集まった。いつもの週末、いつものB級ホラー映画、そして、いつもの大騒ぎ。だが突然、血の色の光を放つ怪彗星が上空に現れ、〈オービット〉は闇に閉ざされたばかりか、外界から隔絶されてしまった! 娯楽の殿堂から一転、生き残りを賭けた凄絶な戦場と化すドライヴイン。ぼくたちはここから脱出できるのか? 異才ランズデールの名を馳せしめた、伝説の奇想天外スラプスティック青春ホラーSF!」

 …………SF? そうだったっけ?

 でもまあ、読んでみないとわからないよな。変な話みたいだし。そういや〈ハップ&レナード〉ものだって、「ミステリだっけ?」って感じだったし、ホラーのアンソロジー《999》に入ってた「狂犬の夏」なんてモロ“ミステリ”で、おまけに長篇化されたらミステリの賞取るしさ。

 ん? カバーイラストは横山えいじだって? これ、早川じゃなくって創元の本だろ?

 やっぱり変な話なんだろうな。

 …………ランズデールって、変わった奴だよな。

(2003年1月15日)

本の話題のトップへトップページへもどる