ミステリ・SF・ファンタジー・ホラーの専門出版 TOKYO SOGENSHA

セイジャトシシャニツグ 生者と死者に告ぐ

生者と死者に告ぐ

在庫あり

定価
1,650円(本体価格:1,500円)
ジャンル
  1. 海外ミステリ > 警察小説
レーベル
  1. 創元推理文庫(M)
シリーズ
  1. 刑事オリヴァー&ピア・シリーズ
判型
文庫判
ページ数
620ページ
初版
2019年10月31日
ISBN
978-4-488-27611-9
Cコード
C0197
文庫コード
M-ノ-4-7
写真
Ariane Jechow/EyeEm/Getty Images
装幀
柳川貴代+Fragment

オンライン書店で購入

内容紹介

ホーフハイム刑事警察署の管轄内で、犬の散歩中の女性が射殺された。80メートルの距離から正確に頭部を狙撃されたのだ。翌日、森に建つ邸宅で、女性が窓の外から頭を撃たれて死亡。数日後には若い男性が心臓を撃ち抜かれた。そして警察署に“仕置き人”からの死亡告知が届く。被害者たちの見えない繫がり(ミツシング・リンク)と犯人の目的とは。刑事オリヴァーとピアが未曾有(みぞう)の連続狙撃殺人に挑む! 解説=北上次郎

著者紹介

ネレ・ノイハウス

1967年、ドイツ、ミュンスター生まれ。夫が経営するソーセージ工場で働きながら、2005年に初の長篇ミステリUnter Haienを自費出版した。〈刑事オリヴァー&ピア〉シリーズ第一作『悪女は自殺しない』と次作『死体は笑みを招く』も自費出版し、地元の書店で絶大な人気を博す。その後、評判を聞きつけた老舗出版社ウルシュタイン社からの出版が決定し、2009年正式にデビューした。同シリーズにはほかに、『深い疵(きず)』『白雪姫には死んでもらう』『穢(けが)れた風』『悪しき狼』『生者と死者に告ぐ』『森の中に埋めた』『母の日に死んだ』がある。

酒寄進一 (サカヨリシンイチ)

ドイツ文学翻訳家。和光大学教授。主な訳書に、コルドン〈ベルリン三部作〉、ヘッセ「デーミアン」、フォン・シーラッハ「犯罪」「神」、ノイハウス「深い疵」、カシュニッツ「その昔、N市では」、ラーベ「17の鍵」などがある。

この本もおすすめ