ミステリ・SF・ファンタジー・ホラーの専門出版
TOKYO SOGENSHA
ユビサスヒョウシキノジレイ
指差す標識の事例〈上〉
イーアン・ペアーズ
池央耿
/
東江一紀
/
宮脇孝雄
/
日暮雅通
訳
在庫あり
定価
1,386円(本体価格:1,260円)
ジャンル
海外ミステリ
>
ミステリ
レーベル
創元推理文庫(M)
判型
文庫判
ページ数
592ページ
初版
2020年8月28日
ISBN
978-4-488-26706-3
Cコード
C0197
文庫コード
M-ヘ-21-1
写真
Gutzemberg/Shutterstock.com
装幀
山田英春
オンライン書店で購入
店頭在庫を確認する
紀伊國屋書店
丸善ジュンク堂書店
有隣堂
三省堂書店
くまざわ書店
東京都書店案内
内容紹介
*第12回翻訳ミステリー大賞受賞作
1663年、クロムウェル亡き後、王政復古によりチャールズ二世の統(す)べるイングランド。オックスフォードで大学教師の毒殺事件が発生した。単純な動機の事件と目されたが……。衝撃的な結末の第一の手記に続き、同じ事件を別の人物が語る第二の手記では、物語は全く異なる様相を呈していく──。『薔薇の名前』とアガサ・クリスティの名作が融合したかのごとき、至高の傑作が登場!
*第12回翻訳ミステリー大賞受賞作
*第2位〈ハヤカワ・ミステリマガジン〉ミステリが読みたい!2021年版 海外篇
*第3位『このミステリーがすごい! 2021年版』海外編
*第4位〈週刊文春〉2020ミステリーベスト10 海外部門
*第6位『2021本格ミステリ・ベスト10』海外篇
関連リンク
日暮雅通/渡されたバトン――イーアン・ペアーズ『指差す標識の事例』刊行に寄せて
著者紹介
イーアン・ペアーズ
1955年、英国コヴェントリー生まれ。オックスフォード大学ウォダム・カレッジに学ぶ。美術史家やジャーナリストとして活躍。ロイター通信の特派員時代はイタリアやフランスで勤務した。著作に『ラファエロ真贋事件』、The Dream of Scipio、The Portrait、Stone's Fall、Arcadiaなどがある。
池央耿
(イケヒロアキ)
1940年生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。英米文学翻訳家。主な訳書に、ドン・ペンドルトン「マフィアへの挑戦」シリーズ、アシモフ「黒後家蜘蛛の会」1~5、ニーヴン&パーネル「神の目の小さな塵」、ホーガン「星を継ぐもの」ほか多数。2023年没。
東江一紀
(アガリエカズキ)
1951年生まれ。北海道大学卒。ドン・ウィンズロウ『ストリート・キッズ』、フィリップ・カー『砕かれた夜』、ジョン・ウィリアムズ『ストーナー』、マイケル・ルイス『世紀の空売り』など訳書多数。著書に『ねみみにみみず』がある。2014年逝去。
宮脇孝雄
(ミヤワキタカオ)
1954年生まれ。早稲田大学卒。ヘレン・マクロイ『ひとりで歩く女』、ジョン・ダニング『死の蔵書』、グラディス・ミッチェル『ソルトマーシュの殺人』など訳書多数。著書に『洋書天国へようこそ』『英和翻訳基本辞典』などがある。
日暮雅通
(ヒグラシマサミチ)
1954年生まれ。青山学院大学卒。日本推理作家協会、日本文藝家協会会員。ヴァン・ダイン『僧正殺人事件』、ドイル『新訳シャーロック・ホームズ全集』など訳書多数。著書『シャーロック・ホームズ・バイブル』で日本推理作家協会賞を受賞。
著訳者の既刊本
イーアン・ペアーズ 著作一覧
池央耿 著作一覧
東江一紀 著作一覧
宮脇孝雄 著作一覧
日暮雅通 著作一覧
この本もおすすめ
指差す標識の事例〈下〉
イーアン・ペアーズ
池央耿
/
東江一紀
/
宮脇孝雄
/
日暮雅通
訳
今月の新刊
近刊案内
お知らせ
紙魚の手帖
Web東京創元社マガジン
海外ミステリ
国内ミステリ
SF
ファンタジィ
ホラー
一般文芸
コミック・ビジュアル
ノンフィクション・その他
電子書籍
メールマガジン
Twitter
Facebook