ミステリ・SF・ファンタジー・ホラーの専門出版
TOKYO SOGENSHA
バルザックゼンシュウ
バルザック全集〈24巻〉
モデスト・ミニョン ソーの舞踏会 ド・カディニャン公妃の秘密
オノレ・ド・バルザック
寺田透
/
中村真一郎
/
朝倉季雄
訳
在庫なし
定価
5,500円(本体価格:5,000円)
ジャンル
一般文芸
>
全集
シリーズ
バルザック全集
判型
フールス判箱入
ページ数
364ページ
初版
1974年7月25日
ISBN
978-4-488-01924-2
Cコード
C1397
オンライン書店で購入
店頭在庫を確認する
紀伊國屋書店
丸善ジュンク堂書店
有隣堂
三省堂書店
くまざわ書店
東京都書店案内
内容紹介
十九世紀フランス社会を幅広く捉え、生の根源に遡る深みにまで達した近代小説の祖バルザック。本全集はあらゆる階層の人間たちが登場し、濃密なリアリティに満ちた一個の社会を創りあげる壮大な〈人間喜劇〉の数々の作品に、書簡集を加えた。
著者紹介
中村真一郎
(ナカムラシンイチロウ)
1918年東京府生まれ。東京帝国大学卒。日本語による定型押韻詩を試みる文学運動「マチネ・ポエティク」を加藤周一や福永武彦と推進する傍ら創作活動を始める。47年には初の著書となる長編小説『死の影の下に』を刊行。小説では〈四季〉四部作が著名で、78年『夏』が第14回谷崎潤一郎賞を、85年『冬』が第17回日本文学大賞を受賞。小説のみならず文芸評論や評伝も旺盛に執筆、とりわけ後期は近現代のみならず王朝文学や漢文学も含む浩瀚な評論活動を展開する。72年『頼山陽とその時代』が第22回芸術選奨文部科学大臣賞を、74年『この百年の小説 人生と文学と』が第28回毎日出版文化賞を、90年『蠣崎波響の生涯』は第27回藤村記念歴程賞ならびに第41回読売文学賞を受賞。
ミステリへの造詣も深く『冷たい天使』『黒い終点』などの小説のほか〈エラリイ・クイーンズ・ミステリマガジン〉に連載していた読書エッセイ『深夜の散歩』(福永武彦、丸谷才一と共著)がある。97年没。
著訳者の既刊本
オノレ・ド・バルザック 著作一覧
寺田透 著作一覧
中村真一郎 著作一覧
朝倉季雄 著作一覧
今月の新刊
近刊案内
お知らせ
紙魚の手帖
Web東京創元社マガジン
海外ミステリ
国内ミステリ
SF
ファンタジィ
ホラー
一般文芸
コミック・ビジュアル
ノンフィクション・その他
電子書籍
メールマガジン
Twitter
Facebook