ミステリ・SF・ファンタジー・ホラーの専門出版 TOKYO SOGENSHA

サンジュウキュウカイダン 三十九階段

三十九階段

在庫あり

定価
1,980円(本体価格:1,800円)
ジャンル
  1. 海外ミステリ > ミステリ
判型
四六判上製
ページ数
190ページ
初版
2024年1月26日
ISBN
978-4-488-01135-2
Cコード
C0097
装画
エドワード・ゴーリー
装幀
岡本洋平(岡本デザイン室)

オンライン書店で購入

内容紹介

第一次世界大戦前夜の英国。南アフリカから帰国し、退屈しきっていたスコットランド出身の青年リチャード・ハネーのもとに謎のアメリカ人が来訪する。数日後、彼は死体となって発見された。殺人の容疑をかけられ、追われる身となったハネーだが、ヨーロッパを世界大戦に巻き込む大いなる陰謀を知り、これを阻止すべく立ち上がる。そして追いつ追われつの大冒険に……。
スパイ小説の原点ともいうべき傑作がエドワード・ゴーリーの魅力的なイラスト入りで蘇る。

著者紹介

ジョン・バカン

1875年生まれ。スコットランドの小説家、歴史家、政治家 。大学時代から執筆活動を始める。1901年には弁護士資格を取得している。1915年に本書『三十九階段』を発表。同じ主人公リチャード・ハネーの登場する作品としては『緑のマント』、『三人の人質』がある。第一次世界大戦時には、タイムズの特派員としても活躍した。1927年には議員となり、政治家としてのキャリアも積む。1935年にはカナダ総督となり、在任中の1940年に落馬事故が元で死去。

エドワード・ゴーリー

1925年生まれ。アメリカの画家、絵本作家。独特のシニカルで不条理な世界観と韻を踏んだ文章、特徴のあるモノクロの線画のイラストの作品を数多く発表している。日本でも『ギャシュリークラムのちびっ子たち または遠出のあとで』『うろんな客』『不幸な子供』など多数の作品が翻訳されている。2000年没。

小西宏 (コニシヒロシ)

1929年生まれ。東北大学法学部卒業、一橋大学大学院中退。訳書にベンスン『脱獄九時間目』、チェイス『悪女イヴ』、ガードナー『ビロードの爪』、ブラウン『未来世界から来た男』他多数。1998年死去。

この本もおすすめ