第2回創元ミステリ短編賞は、2024年3月31日をもちまして受付を締め切らせていただきました。
応募総数は496作品でした。今回も多数のご応募をいただき、誠にありがとうございます。
2024年8月6日、第2回創元ミステリ短編賞の最終選考会が、大倉崇裕・北村薫・辻堂ゆめの三選考委員によりおこなわれ、上記のとおり決定しました。
選考経過等の詳細は10月刊行の≪紙魚の手帖 vol.19≫をご覧ください。
歳内沙都(さいうち・さと)
1993年京都府生まれ。大阪府在住。龍谷大学卒業。現在は会社員。
第2回創元ミステリ短編賞は、7月2日に行なわれました3次選考の結果、以下の5編が最終候補作品に決定しました。
大倉崇裕・北村薫・辻堂ゆめの三選考委員による最終選考は8月上旬に行なわれる予定です。
星井小禽ほしいしょうきん | 打上花火 |
---|---|
明日海あきらあすみあきら | ランドセルをめぐるギリギリの冒険 |
歳内沙都さいうちさと | 桜越しに空を撮る |
夏生季々目なつおききめ | 統括部長奪還計画 |
川満尚輝かわみつなおき | 浅き眠りの果て |
第2回創元ミステリ短編賞は、6月25日におこなわれた2次選考の結果、以下の34作品が通過いたしました。
3次選考は7月上旬におこなわれる予定です。
侘丹水恋たたみすいれん | うちの庭が聖地になった |
---|---|
犬上義彦いぬかみよしひこ | 二代目占部聖子の波動推理・方向性の不一致 |
口木正次くちきせいじ | 雪の時刻 |
高代旭こうだいあさひ | 赤い実はじけた |
亜桜晶あさくらあきら | 降る雪に思うこと |
仁志眞にしまこと | 雪上の声明 |
神崎秋人かんざきあきと | チョコケーキ殺人未遂事件 |
淀橋大よどばしだい | 陰葬 |
岡畑暁おかはたあきら | だしぬけゲームオーバー |
間宮ケイまみやけい | 茶室の狩人 |
山田晃平やまだこうへい | 拝啓 先生様 |
文花蓮歳幸ぶんかれんとしゆき | 失せ物出づべし |
森野東介もりのとうすけ | 御嶽の神の思し召し |
星井小禽ほしいしょうきん | 打上花火 |
綾月宮司あやづきみやじ | あの日に戻して |
卯の花うのはな | 見習いは合格点にとどかない |
嶌崎藤乃しまざきふじの | 階段話に御用心 |
赤戸青人あかとあおと | 十字路の悪魔 |
明日海あきらあすみあきら | ランドセルをめぐるギリギリの冒険 |
柊信吾ひいらぎしんご | 電子人形のクレヨン |
歳内沙都さいうちさと | 桜越しに空を撮る |
冬野史歩とうのしほ | 彼女は空に祈ったりしない |
神来夢じんらいむ | 衛星法廷 |
山口浩司やまぐちこうじ | 奇々解々 |
蒔川和摩ときかわかずま | 前世記憶の殺人者 |
湾童六郎わんわらろくろう | 時給一万六千円の幽霊 |
折澪おりみお | セカンド・オピニオン |
古保カオリこぼかおり | アンサーコード |
林紅太郎はやしこうたろう | 悪党たちは嗤う |
荒野泰斗あらやたいと | マウトハウゼンの少年たち |
織戸久貴おりとひさき | 好きな子がアリバイをなくした |
夏生季々目なつおききめ | 統括部長奪還計画 |
小池夏美こいけなつみ | 遺書を探す |
川満尚輝かわみつなおき | 浅き眠りの果て |
第2回創元ミステリ短編賞は、2024年3月31日をもちまして受付を締め切らせていただきました。
応募総数は496作品でした。今回も多数のご応募をいただき、誠にありがとうございます。
5月21日におこなわれた1次選考の結果、以下の48作品が通過いたしました。
2次選考は6月下旬におこなわれる予定です。
侘丹水恋たたみすいれん | うちの庭が聖地になった |
---|---|
和槻泉あつきいずみ | 蠱毒 |
真江島志絽まえとうしろ | バトン |
三日月大安みかづきたいあん | Tofu murder |
犬上義彦いぬかみよしひこ | 二代目占部聖子の波動推理・方向性の不一致 |
口木正次くちきせいじ | 雪の時刻 |
高代旭こうだいあさひ | 赤い実はじけた |
八月いつかはちがついつか | はつはるの、月はほのぼの |
水沢羚みずさわれい | マトリョーシカのいるところ |
亜桜晶あさくらあきら | 降る雪に思うこと |
仁志眞にしまこと | 雪上の声明 |
神崎秋人かんざきあきと | チョコケーキ殺人未遂事件 |
淀橋大よどばしだい | 陰葬 |
岡畑暁おかはたあきら | だしぬけゲームオーバー |
オガタコウおがたこう | ミステリーサーカス・バラバラショー |
間宮ケイまみやけい | 茶室の狩人 |
森田圭一もりたけいいち | 太陽と飛行機 |
山田晃平やまだこうへい | 拝啓 先生様 |
文花蓮歳幸ぶんかれんとしゆき | 失せ物出づべし |
森野東介もりのとうすけ | 御嶽の神の思し召し |
星井小禽ほしいしょうきん | 打上花火 |
綾月宮司あやづきみやじ | あの日に戻して |
友笠雅樂世ともかさうたよ | 彼女が知ってる二、三の事実 |
卯の花うのはな | 見習いは合格点にとどかない |
嶌崎藤乃しまざきふじの | 階段話に御用心 |
小川翔太郎おがわしょうたろう | 躍れぬ胎児 |
赤戸青人あかとあおと | 十字路の悪魔 |
明日海あきらあすみあきら | ランドセルをめぐるギリギリの冒険 |
柊信吾ひいらぎしんご | 電子人形のクレヨン |
こばたかずきこばたかずき | 烏は今日も考える |
歳内沙都さいうちさと | 桜越しに空を撮る |
冬野史歩とうのしほ | 彼女は空に祈ったりしない |
神来夢じんらいむ | 衛星法廷 |
山口浩司やまぐちこうじ | 奇々解々 |
蒔川和摩ときかわかずま | 前世記憶の殺人者 |
湾童六郎わんわらろくろう | 時給一万六千円の幽霊 |
林晋作はやししんさく | 巴屋の猫 |
江戸川雷兎えどがわらいと | 土星 |
折澪おりみお | セカンド・オピニオン |
古保カオリこぼかおり | アンサーコード |
林紅太郎はやしこうたろう | 悪党たちは嗤う |
荒野泰斗あらやたいと | マウトハウゼンの少年たち |
織戸久貴おりとひさき | 好きな子がアリバイをなくした |
夏生季々目なつおききめ | 統括部長奪還計画 |
小池夏美こいけなつみ | 遺書を探す |
阪口克さかぐちかつみ | 亀の厭還し |
川満尚輝かわみつなおき | 浅き眠りの果て |
根本雅文ねもとまさふみ | 石 |
■選考委員 大倉崇裕/北村薫/辻堂ゆめ
【選考委員より投稿される皆さんへ】
締切 令和6年(2024年)3月31日[消印有効]
(鮎川哲也賞とは締切日が異なりますので御注意ください)
作品原稿・応募者情報(下記参照)を、A4サイズ横向きの用紙に40字×40行の縦書きでプリントアウトまたは400字詰原稿用紙に手書きし、バインダークリップかゼムクリップで右上をとじてください。紐やホチキスでとじるのは不可です。また、感熱紙印刷、原稿用紙などマス目つき用紙への印刷、USBメモリやCD-Rなど保存メディアでの応募は、すべて不可とします。
1. 作品名 | 2. 筆名&ふりがな | 3. 本名&ふりがな |
4. 応募時年齢 | 5. 性別(男性/女性/その他・非公開) | 6. 職業 |
7. 郵便番号&住所 | 8. 電話番号 | 9. メールアドレス |
10. 小説の商業出版歴&公募新人賞応募歴(最終候補以上のみ) |